タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  発足
関連するタグ: 厚田   
記事 での「発足」の検索結果 171
周囲も自家用栽培の頃合い
帰宅したダーリンが、「もう1本の栗も植えてあげようかな」と 早々に庭に出て行った。 裾野に「筑波」という種類を植え終わっているが、 栗の実がつくには2本、別の種類がないと受粉しないらしいため ..
タグ: 発足 ブタナ ヨモギ アサツキ エダマメ ウサギ キュウリ カボチャ インゲン
ネマガリタケに初夏を知る
日の出の時間に雲もなく霧が出ていないのは久々だ。 雲がピンク色からオレンジに変わっていき、刺すような光が現れた時は 毎度のことながら、「今日もお陽様が出てくれた」とありがたくなる。 陽が昇ると、..
タグ: 発足 日の出 カモ アオダイショウ ネマガリタケ
腰痛に苦しみながら
昨日の畑作業で限界を迎えた腰痛。 風呂・マッサージ・ストレッチ・バンテリンとできることはすべてやった。 穏やかに睡眠もした。 朝を迎えて、ちょっといい感じ?と思っていたが、 着替えでスムーズに..
タグ: 厚田 発足 家庭菜園 腰痛 ゴミ カエル
裾野原野に栗を植える
5/29。 ダーリンのお休みは、二人がかりでできることをする。 今日は、ダーリンが休みの度に笹刈りに励んだ、裾野原野に栗の木の苗を植えたい。 裾野原野は、おうちから裏山沿いの道まで切り拓き、物置..
タグ: 発足 笹刈り 刈払機 粘土質 腐葉土 もみ殻燻炭 赤玉土 里山
フォカッチャを焼いてみる
5/27。 朝から雨。なかなか圃場の畝が出来上がらないので、 購入した苗も少しずつ大きくなってきて、早く定植してもらいたそうだ。 でも、まだ地温が上がっていない感じがするんだ。 ちょこちょこ草..
タグ: 発足 圃場 地温 ヨモギ スギナ フォカッチャ 小麦粉 ラーメン パン 発酵
脅かしつつ生かしつつ
今日も田植えが行われている。 おうちの目の前から、どんどん離れた面まで進んで行って、遠くにトラクターが見える。 田植えが終わった面から また水が張られて、稲がある水鏡もまた、清々しい美しさ。 ..
タグ: 発足 カエル エゾハルゼミ ウド シカ ワラビ
わが意を得たり
5/22。 ダーリンのお休み。 朝から裏の裾野原野の笹刈りが始まる。この裾野に、栗の木を植えたいのだ。 私は庭のウッドペッカーの木の周りを少し草刈りし、 雪囲いをせぬまま放置したツツジの周りに..
タグ: 発足 笹刈り ツツジ 草刈り 当別 ノルトエッセン 庭園 カメムシ 積雪量
田植え、始まる
5/20。 草たちが随分伸びてきた。 これから藪を作っていく主役になるであろう笹の新芽がピョンピョンと顔を出している。 高さなら負けないぞ、と大きくなるオオイタドリも、まだ腰以下だが伸びてきてい..
タグ: 発足 イタドリ ヨモギ ドクダミ 田植え トラクター アイドル 出待ち
笹刈りと圃場の畝立て
5/15。 ダーリンはお休みなので、「いよいよ笹に手をつける」と意気込んでいる。 ネットで笹刈りの勉強をしていた。2枚刃をつけて、刈るというより粉砕するらしい。 「台地の原野は圃場にするまで 凄..
タグ: 厚田 発足 笹刈り 刈払機 2枚刃 チャップス ゴーグル 防振手袋 キックバック ジャガイモ
1年分のスギナ茶づくり
ツクシが終わって、スギナがつんつんと伸び出してからというもの、 庭は一気に緑色に変わってきた。 陽が昇って朝露が光り出すと、スギナは俄然美しくなる。 そのたくさんの葉にびっしり水滴が付いて、宝石..
タグ: 発足 ツクシ スギナ スイセン チューリップ スギナ茶 リウマチ 関節痛
田んぼはすべてを映す
5/12。 日の出は4:12まで早まっている。 山あいの発足では30分位遅い日の出だが、少しずつ日の出の位置が移動しているので、 山の頂上から昇る時と、山と山の合間から昇る時によって時間は異なる..
タグ: 発足 日の出 カエル カモ
代掻き、始まる
春になってからあちこちの田おこしが始まった。 おうちの前もトラクターの往来が盛ん。 厚田までの道のりのなかで、 「あ、ここはもう、おこし終わったんだね」 「こっちはもう水張ってるんだね」なんて..
タグ: 厚田 発足 代掻き 家庭菜園 ジャガイモ サトイモ カボチャ 小カブ トラクター
前のページへ 1 2 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページへ

最近チェックしたタグ