タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  由来
関連するタグ:  
記事 での「由来」の検索結果 451
歴史の謎を地理で解く
爛漫亭日誌 ] 10:21 07/04
  自分の頭でアレコレと考えるのは楽しいものです。詰将棋とか、クロスワード・パズル、幾何の問題とか、頭をひねっていろんな角度から検討しても筋道がつかめないのが、ある時、ふと考えがひらめいて光明が見え..
タグ: 簡体字 古事記 日本書紀 疑問 歴史 補陀落 日下 百済 足利健亮 草香
愛でるということ
爛漫亭日誌 ] 08:19 01/24
 正月には「おめでとう」と言葉を掛け合いますが、「おめでたい」とはどういうことだろうと本*を見てみると、< めでたいは「愛(め)でる」という動詞から出ている。古語では「愛づ」になる。人や物の美しさ..
タグ: ピアノ ジャズピアノ 音楽 ジャズ 堀井令以知 めでたい 新書 語源 ピアニスト ビル・エヴァンス
「だらしない」と「ふしだら」
爛漫亭日誌 ] 15:43 12/17
   サンザカ(山茶花)がサザンカになったように、語順が入れ替わった言葉(倒語)はいろいろあるようです。堀井令以知『ことばの由来』(岩波新書)を見ていると、「だらしない」は「しだらない」からきていると..
タグ: マラソン 堀井令以知 しだら したら 倒語 設楽 ふしだら だらしない 新書 語源
夏に向けて
爛漫亭日誌 ] 17:12 06/20
 明日は夏至だそうです。梅雨にはいっても雨が降りません。そろそろ、また豪雨がやってくるのかも知れません。最近はしとしとと降る雨は少ないようです。  「A Midsummer Night's Dr..
タグ: へそくり ウナギ ハモ タコ 植物 音楽 梅雨 漢方 半夏 カラスビシャク
梅はまだ
爛漫亭日誌 ] 18:10 02/01
 寒い日が続いていますが、当地では今朝も雪はなく、雨でした。 2月はきさらぎ(如月)ですが、寒いので衣類をさらに重ね、衣更着だから・・・と聞くと、なるほどと思います。  しかし、「昔の二月は今の..
タグ: 語源 立春 きさらぎ ウメ 金田一春彦 ダニ ツツガムシ 災害
平成の歳末
爛漫亭日誌 ] 17:30 12/18
 「冷たい」の語源は「ツメが痛い」だそうですが、朝、仕事を始める前に、手を温めなければならない時節になりました。指をしもやけで腫らした人に、どんな仕事か聞いてみると、早朝、鶏卵を素手で集めているとのこ..
タグ: ネコ 夏目漱石 新書 俳句/俳人 片山杜秀 平成 しもやけ 語源 歳末 アカギレ
くさめの季節
爛漫亭日誌 ] 19:08 02/27
 やっと明るい日ざしになって、梅畑も満開です。例年より十日ほど遅いようです。スギ花粉も飛び始めたようで、ときおりクシャミが出ます。インフルエンザから花粉症の季節に移行したようです。  英語圏では..
タグ: くさめ くしゃみ 徒然草 語源 堀井令以知 花粉症 新書 アレルギー 鼻ひる 病気
七つだち
爛漫亭日誌 ] 18:35 02/19
 旧暦の季節感や、昔の時刻の呼び方を身につけるのは、なかなか難しいものです。池内紀『東海道ふたり旅 道の文化史』(春秋社)を読んでいると、「お江戸日本橋 七つだち・・・」という唄が出てきます。「七つ」..
タグ: 七つ 日本橋 語源 東海道 池内紀 戸塚 時刻 旧暦
春日というところ
爛漫亭日誌 ] 09:22 01/17
 このあいだテレビのニュースを見ていると、奈良の興福寺のお坊さんたちが、隣の春日大社に詣でて、柏手をうち、読経していました。長年の行事とのことで、まさしく神仏習合です。その時ふと思ったのですが、「春日..
タグ: 地名 語源 動物 飛鳥時代 奈良時代 春日 春日大社 興福寺 藤原氏 藤原鎌足
なんばん由来
爛漫亭日誌 ] 16:07 08/21
  最近のトウモロコシは甘みが増して、柔らかいのが多いようです。こどもの頃はナンバと言っていました。アメリカ大陸が原産で、コロンブスが持ち帰り広めたそうです。日本には 16世紀に伝わったので、南蛮渡..
タグ: 語源 カマボコ なんば焼 三浦雅士 堀井令以知 新書 ナンバン ネギ 南蛮 ナンバ
コケって何?
爛漫亭日誌 ] 07:22 08/10
 本を読んでいると、これは何と読むのだろうという漢字に出会うことがあります。先日も「虚仮」という文字がありました。< わしを虚仮にしおって・・・> という文章です。前後関係から「コケ」だろうとは思うの..
タグ: 辞書 落語 虚仮 漢字 仏教 語源 由来
ことばの由来
爛漫亭日誌 ] 07:00 09/14
言葉の由来や成り立ちを知るのはおもしろいものです。意外であったり、ビックリしたりします。「あかんべ」と下まぶたを指先で下方に押さえ、まぶたの裏の赤い部分を出すしぐさは「あかめ(赤目)」が変化した言葉だ..
タグ: 新書 堀井令以知 語源 野菜 食物 ほうれん草 あんばい あかんべ 由来
前のページへ 1 2 3 4 5 37 38 次のページへ