記事 での「春」の検索結果 12,663件
節話§一日一句~快晴の空一直線~
季語は・・・立春
立春の朝や 飛行機雲 西へ
【去年の今日】如話§2020年2月の予定あれこれ
タグ: 飛行機 朝 日常 立春 春 俳句
時話§東風解凍~七十二候~立春
立春の初候“東風解凍(はるかぜこおりをとく)”である。
あけましておめでとうございます……今年二度目の“新年”である。
この一年は、去年の“転話”から“時話”と変えてお届けしたい。タイトル..
タグ: 雪 天気 春 東風解凍 立春 二十四節気 七十二候
節話§一日一句~気分よくてつい~
季語は・・・春隣
缶ビール お代わりをする 春隣
【去年の今日】週話§土曜恬淡~こんにちは二月!~
タグ: 俳句 冬 春 春隣 酒 ビール
転話§鶏始乳~七十二候~大寒
大寒の末候“鶏始乳(にわとりはじめてとやにつく)”である。
大寒の末。冬が終わって次は立春、春である……だが、もちろん寒さは今が底。春だなあと実感するのは、3月も半ば頃になってのことだろう。
..
タグ: 冬 日常 大寒 七十二候 二十四節気 春 鶏始乳
転話§水泉動~七十二候~小寒
小寒の次候“水泉動(しみずあたたかをふくむ)”である。
小寒とはいえ、候名は春を兆している。だが“あたたかをふくむ”などとは感じられず、水は手が切れるように冷たい。
おおよそ一か月ほど前か..
タグ: 七十二候 小寒 二十四節気 水泉動 冬 春 水 日常
転話§乃東生~七十二候~冬至
冬至の初候“乃東生(なつかれくさしょうず)”である。
今日、南中していた太陽は最も南まで下がり、明日からは夏至に向かって北上を続けるのである。
もっとも、10日ほど前から日没時刻は遅くなり..
タグ: 春 冬 乃東生 冬至 二十四節気 七十二候 桜
鳥のこと
すっかり春らしくなってきました。戸外では鳥の鳴き声がしています。最近は鳥は恐竜に含まれるそうです。6600 万年前に絶滅したと考えられていた恐竜は、トリとして生き延びていたそうです。
こども..
タグ: 春 植物 動物 本 梅 文庫 ホトトギス 山本健吉 スズメ モチ
ニホンタンポポ
通院だけにマスクを消費するのは勿体無いので、人を避けつつ少し遠回りしてお散歩。今年もニホンタンポポが元気に咲いていて一安心。その直ぐ横にもう一株見つけられたのも嬉しい。昔から建っているお家の玄関先だか..
タグ: ニホンタンポポ 蒲公英 春 たんぽぽ
風に乗って
風に乗って、ベランダにかわいいお客さんが来ていた。
タグ: 春 花弁 さくら 桜
たけのこご飯♪&エッグタルト
今日もいいお天気#58942;気持ちのよい日になりました。
冷凍庫に1枚だけあった市販のパイシートを使って
簡単なエッグタルトを作りました。
エッグタルト(直径5cmのマフィン型で6個..
タグ: たけのこ掘り 竹林 筍 たけのこご飯 旬 たけのこ うちで過ごそう ステイホーム おうちカフェ レシピブログ
今日は「旅人算」の勉強をしました。
今日は「旅人算」の練習をしました。
仕事算はこの間勉強したので、
今日は「旅人算」の勉強をしました。
立夏っから夏なので朝4:30には起きます。
また、夏は数学の勉強、幾何学模様や編み..
タグ: SPI 旅人算 歴史 語学 編み物 仕事算 SPI3 幾何学 数学 冬
山里の春
緊急事態宣言の期間が延長され、すこしうんざりです。
今日も、雲一つ無い快晴、明るい日差しの中で、新緑が目に染みます。
最近ふとマスコミが盛んに使っている「自粛」
政府や自治体が私達に自粛を要請し..
タグ: #コロナウイルス #棄民政治 春 山里 #自粛 #ノスタルジー #郵便局 #民家 名士