記事 での「微分積分」の検索結果 302件
導関数
導関数§1 導関数の定義区間Iで定義された関数f(x)がIの全ての点で微分可能であるとき、f(x)はIで微分可能であるという。また、このとき を導関数という。y=f(x)の導関数を などの記号..
タグ: 微分積分
接線の方程式
接線の方程式関数y=f(x)において、x=x₁、x=x₁+Δxに対応する点をP、Qとする。このとき、平均変化率 は直線PQの傾きに等しい。Δx→0とすると、曲線上の点Qは限りなくPに近づき、平均変..
タグ: 微分積分
連続関数の性質
連続関数の性質連続な関数には、次の性質がある。定理1 f(x)、g(x)が区間Iで連続ならば、f(x)±g(x)、f(x)g(x)もIで連続である。また、g(x)≠0)ならば。f(x)/g(x)も連続..
タグ: 微分積分
微分係数と微分可能性の問題
微分係数と微分可能性の問題問題1 関数f(x)のx=aにおける微分係数f'(a)が存在するとき、つぎの極限値をa、f(a)、f'(a)を用いて表せ。 【解】(1) h→0のとき..
タグ: 微分積分
平均変化率と微分係数
平均変化率と微分係数§1 平均変化率関数y=f(x)がx=aからx=bまで変化すると、それに応じてyもf(a)からf(b)に変化する。その値の変化は xの変化(増分) b−a yの変化(増分) ..
タグ: 微分積分
微分積分 除去可能な不連続
微分積分 除去可能な不連続f(x)はx=a以外で連続で、x=aにおいて定まった値を持たず不連続であるが、 が有限確定であるとする。このとき、x=aにおけるf(x)の値をf(x)=bと定めると、f(..
タグ: 微分積分
関数の連続
関数の連続関数の連続について述べる前に、関数の極限についての補足説明をする。§1 有限確定についてxが限りなくaに近づくとき、関数f(x)がある一つの実数bに限りなく近づくとき、このことを と表し..
タグ: 微分積分
微分積分 関数の極限の計算
微分積分 関数の極限の計算§1 関数の極限変数xの値がある一定の値にかぎりなく近づくことをと書く。そして、xがaに限りなく近づくとき、関数f(x)がbに限りなく近づくことを または とあらわし、bをf..
タグ: 微分積分 極限
番外編 数学的帰納法を使って、相加平均≧相乗平均≧調和平均
番外編 数学的帰納法を使って、相加平均≧相乗平均≧調和平均を!!問題1 次の不等式を証明せよ。ただし、文字はすべて正の数である。 相加平均≧相乗平均を使っていいというのならば、 が成立するので、..
タグ: 微分積分
番外編 微分積分 難しい問題(?)を解くネムネコ(暫定版)
番外編 微分積分 難しい問題(?)を解くネムネコ(暫定版)問題 区間0≦x≦1における関数 について、次の問いに答えよ。ただし、n≧3の自然数とする。(1) f(x)=0は、0<x<1..
タグ: 微分積分
三角関数の第17回の問題2の(3)を微分を使って解く
三角関数の第17回の問題2の(3)を微分を使って解くと・・・問題 の解の個数は、aの値によってどう変わるか、求めよ。第17回の問題2の(3)を、微分を使ってとこうという企画です。 とする。この..
タグ: 微分積分 三角関数
番外編 微分積分の問題を解く5
番外編 微分積分の問題を解く5問題1 とする。(1) f(x)が極値もつようにaの値を定め、極値m(a)を求めよ。(2) 横軸にa、縦軸にm(a)とし、このグラフをかけ。【解】(1) よって、a≦..
タグ: 微分積分