タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  天文
記事 での「天文」の検索結果 206
クマゲラとカシオペア座のパンスターズ彗星
Nature and FileMaker ] 01:59 04/22
4月20日(土)〜21日(日)にパンスターズ彗星がカシオペア座のαβ間にくる予定だ。天気予報では4月21日(日)の夜半〜深夜は旭川は曇り〜雪、帯広は晴れになっていた。これは帯広に行くしかない!4月20..
タグ: クマゲラ 東川 北海道 ハイタカ 野鳥 芦別 天文 パンスターズ彗星 カシオペア座 東部中央公園
パンスターズ彗星がカシオペア座にやって来た!
Nature and FileMaker ] 23:20 04/16
4月15日(月)曇り。日中、奥さんは旭川の探鳥地として有名な永山新川に行ってオナガガモの大集団を撮影してきた。その夜、雲はあるもののかなり晴れていた。tenki.jpをみると、4月15日(月)夜から4..
タグ: 天文 パンスターズ彗星 Pan-STARRS カシオペア座 散開星団 NGC7789 旭川 永山新川 オナガガモ 白鳥
八重の桜 あらすじ ネタバレ 第16回
シャチとクマとタカと ] 22:20 04/05
岡田准一/天地明察価格:3,990円(税込、送料別) 八重の桜 あらすじ ネタバレ 第16回 4月21日日曜日放送のNHK大河ドラマ『八重の桜』第16回は、 終盤で、京都守護職・..
タグ: 八重の桜 あらすじ ネタバレ 第16回 八重の桜 あらすじ 八重の桜 ネタバレ 八重の桜 あらすじ ネタバレ 4月21日日曜日 放送 NHK
接近!パンスターズ彗星とアンドロメダ大星雲
Nature and FileMaker ] 06:13 04/05
4月5日(金)パンスターズ彗星とアンドロメダ大星雲M31が接近する。旭川は天気予報ではおおむね晴れ。ただ、夜は就任のお祝いの会が予定されているため見ることはできない。ということは明け方見るしかない。と..
タグ: 天文 パンスターズ彗星 アンドロメダ大星雲 M31 接近 東川
夜明けのパンスターズ彗星:帯広にて
Nature and FileMaker ] 23:37 03/31
母の米寿のお祝いに帯広に行くことになっていた。3月30日(土)旭川は曇りの予報だったが、帯広は晴れになっている。せっかく帯広に行くのだから、3月30日夜明けのパンスターズ彗星を狙ってみよう。アンドロメ..
タグ: ヒヨドリ ゴジュウカラ シジュウカラ 十勝清水 帯広 M31 アンドロメダ大星雲 パンスターズ彗星 天文
満月の夜に旭川でパンスターズ彗星
Nature and FileMaker ] 02:46 03/28
3月27日(水)朝、庭の餌台の足元に久しぶりにシメが来ていて、奥さんがCOOLPIX P90で窓越しに撮影した。 ●庭のシメ 天気予報では3月27日(水)午後から翌日午前まで晴れになってい..
タグ: 満月 旭川 シメ パンスターズ彗星 天文
ギリギリのパンスターズ彗星奮戦記:帯広にて
Nature and FileMaker ] 23:52 03/17
いつもギリギリで何とか見てきた。スンナリとはいかない。パンスターズ彗星も近日点を通過した3月10日以後、日本(北半球)から夕方の西の空に見える状況になってきた。しかし旭川では、みごとに毎日、曇り|雪の..
タグ: 天文 パンスターズ彗星 北海道 帯広 帯広の森 Comet Book エゾリス ハシブトガラ
パンスターズ彗星
まるみのAnother Diary ] 05:16 03/07
今年は、肉眼でも見えそうな彗星が二つやってきます。 そのうちの一つがパンスターズ彗星で、 3月10日に、太陽に最接近します。 南半球では、もう観測されていますが、 日本でも(場所によります..
タグ: 天文 彗星 パンスターズ 肉眼
彗星接近
狼日記 ] 15:18 02/27
2つの大彗星が地球に接近中。 3月10日太陽に最接近するパンスターズ彗星が、 3月10日ころから西の空に見えるようになります。 発見当初は0等級の明るさになると予測されたのですが、 せ..
タグ: 天文
3大流星群 しぶんぎ座流星群 2013年1月3日22時がピーク
日々の足跡 ] 19:06 12/27
先日の「ふたご座流星群」に続いて三大流星群のひとつである「しぶんぎ座流星群」が来年、2013年の1/3夜〜1/4朝にかけて観測できる。時間は22時ころがピークになる。方角は北東の空、北斗七星の下辺り。..
タグ: 22時 天文
ふたご座流星群 12/13ピーク 新月で好条件
日々の足跡 ] 23:57 12/13
本日、12/13夜〜12/14朝にかけて東の空のふたご座近辺に流星群が見えるらしい。ふたご座流星群は、1月のしぶんぎ座流星群、8月のペルセウス座流星群と並ぶ三大流星群の一つである。本日は新月で月明かり..
タグ: 天文 2012
さようなら我が家の天文台
Nature and FileMaker ] 22:49 12/25
クリスマスなのに病院当直中...> <..... 当直の空き時間に、12月22日(土)〜12月24日(月)の3日連続で東川通いして撮りまくったギンザンマシコ、シメ、ツグミの写真を整理しよう..
タグ: 天文 ドーム MT-160 EM-200 高橋製作所 旭川
前のページへ 1 2 4 5 6 7 8 9 10 11 12 17 18 次のページへ