タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  天文
記事 での「天文」の検索結果 206
七夕の夜空とアンドロメダ大星雲:第2弾
Nature and FileMaker ] 01:37 07/11
旭川はウイークデーは晴れるも、土日は決まって雨の状態になっている。今週もそんな状態だったので、土日の野鳥撮影は成果少なく、星空写真を中心にまとめてみた。 【7月3日(日)】 雨だった。午前中、..
タグ: 天文 北海道 美瑛 新栄の丘 野鳥 ホオジロ ホオアカ カワラヒワ ノビタキ 天の川
就実の丘で撮った天の川と星雲・星団;3日間通う
Nature and FileMaker ] 02:54 07/03
なかなか晴れなくて、晴れても雲量が多かったり、月明かりが強かったり、あるいは薄雲がかかったような空が続いていたから、星の写真を撮ることができなかった。そんな中、2016/6/28(火)〜2016/6/..
タグ: m13 M8 M20 就実の丘 北海道 StellaImage7 アンドロメダ座大星雲 ヘラクレス座球状星団 Vixen AP赤道儀 天文
天の川のCLSフィルター効果とオオアカゲラとハイタカ
Nature and FileMaker ] 02:33 06/02
最近、晴れてもモヤがかかったような透明度の悪い状態が続いている。5月27日(金)夜もそんな状態だった。光害カットフィルターの効果をみるため、美瑛郊外に行って天の川を撮影してみた。夏の大三角形付近を撮影..
タグ: 北海道 野鳥 光害カットフィルター カワラヒワ キトウシ森林公園 EF24-70mm f/4L IS USM アオサギ スカイメモS 旭川 就実の丘
ワッカ原生花園にノゴマを撮りにいく
Nature and FileMaker ] 01:42 05/26
今年もオホーツク海側にあるワッカ原生花園にノゴマに遭いに行った。先日結婚式を挙げた娘も合流して、5月22日(日)朝、CRVで出発。当方EOS 5DIII + EF400mm F2.8とF5.6、奥さん..
タグ: アオジ 野鳥 北海道 ワッカ原生花園 オオジュリン ノビタキ ハクセキレイ モズ ノゴマ 天文
閏月
狼日記 ] 16:03 03/17
先日、朝日新聞に旧暦2033年問題の事が書いてありました。 旧暦は太陰太陽歴である天保暦で、天球上の太陽の位置を 24分割し12の節気と中気を配置し、朔日を1日として中気を 含まない月を閏月..
タグ: 天文 社会
コゲラ・シマエナガ・キクイタダキそしてサンピラーを登る
Nature and FileMaker ] 00:33 01/26
この土日は完全休日だったので、天候の許す限り野鳥と空を撮影しようと思った。1月23日(土)曇り。最近旭川市内にはさっぱり野鳥を見かけないから、キトウシ森林公園に直行した。どうも野鳥が少ないが、コゲラ、..
タグ: 東川 北海道 野鳥 キトウシ森林公園 コゲラ ツグミ ミヤマカケス 旭川 東部中央公園 シマエナガ
森の旅亭びえいと帯広で白鳥・アカゲラ・ゴジュウカラ
Nature and FileMaker ] 23:55 01/14
【1月9日(土)】 この日は仕事がなかったから、1月11日(月)まで三連休となった。誕生日は少し過ぎていたが、お祝いしてくれるというので家族3人で美瑛の「森の旅亭」で一泊した。CITIZENのATT..
タグ: 野鳥 天文 北海道 美瑛 森の旅亭 白髭の滝 帯広 ソフトフィルター Pro softon-A 十勝川温泉アクアパーク
大晦日のエゾリスとシジュウカラ、そして2015年を振り返る
Nature and FileMaker ] 22:55 12/31
2015年大晦日、天気予報は曇り/雪だったが、午前中晴れた。大晦日のギンザンマシコには遇えなかったので、キトウシ森林公園へ向かう。今日はEF400mm F2.8Lに1.4x Extenderをつけて5..
タグ: 東川 北海道 ヒガラ 2015年 キトウシ森林公園 天文 ゴジュウカラ シジュウカラ エゾリス 野鳥
カタリナ彗星とギンザンマシコとキレンジャク
Nature and FileMaker ] 01:05 12/26
冬期の旭川は晴れの日がとても少ない。天気予報では年末は12月23日が唯一の晴れだった。カタリナ彗星を見る最後のチャンスだ。12月23日午前4時、旭川空港付近へ向けて出発。スカイメモSをセットした。発表..
タグ: Comet Catalina ヒヨドリ スカイメモS カタリナ彗星 をん坐 Prominar 350mm 野鳥 天文 キレンジャク ギンザンマシコ
ふたご座流星群2015とギンザンマシコとキレンジャク
Nature and FileMaker ] 03:11 12/17
月明かりのない最良の観察条件となった2015年のふたご座流星群は、ピークの12月14日〜15日が全国的に曇った中で北海道は晴れた。旭川は12月13日(日)〜12月14日(月)夜半まで晴れていた。12月..
タグ: 天文 スカイメモS 北海道 美瑛 ふたご座流星群 野鳥 旭川 東部中央公園 ハイタカ
武田双雲
ゆきえの足跡日記 ] 15:56 11/30
今日の「スタジオパークからこんにちは」に 武田双雲さんが出演したそうだね。 …天文が、好きなのかな?w
タグ: 武田双雲 スタジオパーク 天文
痒いところに手の届く「スカイメモS」解説
Nature and FileMaker ] 02:15 11/16
ケンコー「スカイメモS」は人気のシステム型ポータブル赤道儀である(星ナビ2015年8月号p42-47)。名称的にはケンコーの「スカイメモシリーズ」の後継機ではあるが、実際には米国Sky-Watcher..
タグ: 天文 スカイメモS 微動雲台 SLIK マンフロット ジッチオ 自由雲台 ドイツネジ スリック バル アリガタプレート
前のページへ 1 2 3 4 5 6 7 8 17 18 次のページへ