タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  天文
記事 での「天文」の検索結果 206
オリオン座流星群とキトウシのツグミたち
Nature and FileMaker ] 01:09 10/27
【10月22日(木)】 夜、講習会の予定だった。が、久しぶりに晴れている。ここで講習会に出て出席点数を稼ぐか、月やオリオン座流星群を見に行くか、人生の中でどちらが大切か?天秤にかけた結果、当然後者で..
タグ: 天文 オリオン座流星群 2015 惑星集合 ホワイトバランス キトウシ森林公園 ツグミ シメ ヤマゲラ
惑星集合してツグミがやって来て苦行をこなして月をみる
Nature and FileMaker ] 01:22 10/20
夜明け前の東天に、金星、火星、木星、水星が集合している。惑星同士の最接近は火星と木星が10月18日(0.4゜)、金星と木星が10月26日(1゜)である。旭川は日中晴れても夜半〜明け方は曇ることが多くて..
タグ: 天文 惑星 金星 木星 火星 水星 北海道 旭川 東部中央公園 シメ
座布団のフクロウと中秋の名月とスーパームーン
Nature and FileMaker ] 03:07 09/29
天気予報では9月27日(日)の中秋の名月も、9月28日(月)のスーパームーンも曇り〜雨となっていたから、今回は見られないだろうなと思っていた。 9月26日(土)午前は仕事だった。午後から、旭川地..
タグ: 天文 旭川陶芸フェスティバル フクロウ 神楽岡公園 エゾリス 中秋の名月 スーパームーン 2015年
冬羽のノビタキとスカイメモSによる秋の夜空
Nature and FileMaker ] 01:04 09/19
休日は雨が多くて探鳥不良が続いている。9月13日(日)雨の中、いつもの探鳥コースを回った。忠別湖周辺の草地でノビタキ、ホオジロ、アオジがいた。ノビタキは幼鳥の他は、目の周りの黒い冬羽になっていた。 ..
タグ: 野鳥 北海道 旭川 ノビタキ 冬羽 ホオジロ アオジ 東部中央公園 ツツドリ 天文
ペルセウス座流星群の前哨戦と夏鳥たち
Nature and FileMaker ] 03:04 08/11
今年のペルセウス座流星群は、極大となる8月13日前後が月明かりの影響のない最良の観察条件となる予定だ。理論的ピーク時刻は8月13日(木)15時で、日本では昼時刻である。出現流星数は明け方の方が多くなる..
タグ: 天文 ペルセウス座流星群 野鳥 北海道 旭川 モズ ノビタキ ホオジロ ベニマシコ
ブルームーン
折角なんで青っぼく調整してみました (^^ゞ HS30EXR光学720mm(相当)+デジタルズーム1.4×、3枚合成    「永遠の0」裏番組ブルームーン ( ̄▽ ̄;)     リアルではこんな色でし..
タグ: 満月 ブルームーン 東京21時頃 HS30EXR デジタルズーム1.4× 段階露出 コンポジット合成 永遠の0地上波初放送 天体 天文
愛を積むひと:天の川と月と夏鳥たち
Nature and FileMaker ] 02:33 07/14
やっと暑い夏がやって来た。7月7日は曇ったが、7月8日〜7月12日は概ね晴れて暑くなった。夜空や月の写真を撮っていた。7月8日 (水) 奥さん運転で、ポータブル赤道儀CD-1 plusを積んで旭川空港..
タグ: 天文 七夕 天の川 PROMINAR 500mm 野鳥 北海道 東神楽 ノビタキ ベニマシコ
ノビタキ・オオルリ・オオアカゲラそして太陽黒点と水星
Nature and FileMaker ] 01:32 05/12
母の日の前日の5月9日(土)は雨だった。天文ガイド6月号を持って、帯広の実家に日帰りで行ってくることにした。もちろん、皆既日食の写真が掲載されたことを母と兄に自慢するためだ ^ ^; 旭川空港付近のノ..
タグ: 天文 野鳥 北海道 旭川 ノビタキ 富良野 鳥沼公園 オオルリ オオアカゲラ 太陽
ベニヒワとキレンジャクは去って皆既月食を迎える
Nature and FileMaker ] 03:54 04/07
ノルウェーの皆既日食とオーロラの旅から帰って、また慌ただしい日常に戻った。自宅横の東部中央公園には雪が残っていたが、3月末〜4月はじめの暖かさで急速に消えていった。残雪のあった公園にはたくさんのベニヒ..
タグ: 天文 2015 皆既月食 iOptron ZEQ25GT 赤道儀 野鳥 北海道 旭川市 東部中央公園 ベニヒワ
2015年皆既日食報告 第二報:トナカイとオーロラ
Nature and FileMaker ] 03:52 04/01
皆既日食第二報は観測地バレンツブルグとスヴァーバルトナカイ、オーロラ、皆既日食の全課程についてである。 3月17日(火)12:30成田発、デンマークのコペンハーゲン空港まで11時間30分。同空港..
タグ: Spitsbergen PROMINAR 500mm FinePix S1 Norway 天文ガイド 日通旅行 Barentsburg Svalbard Total Solar Eclipse 天文
皆既日食フィルターと自宅へ来た黄・緋レンジャクとベニヒワ
Nature and FileMaker ] 02:12 03/16
2015年3月20日に起きる皆既日食ツアーで、ノルウェー領スピッツベルゲン島バレンツブルグに行く。皆既日食の撮影にはProminar 500mm F5.6 FL+EOS 7D、連続食分撮影にはSigm..
タグ: 天文 皆既日食 2015 ノルウェー スピッツベルゲン島 バレンツブルグ 日食フィルター PROMINAR 自作 テクニカルフォルダーII (大)
Stellariumという素晴らしきプラネタリウム ソフトウェア
ULCAMTCVSMPS ] 21:02 10/02
Ubuntu環境への移行記事の続きです。 今回はプラネタリウム ソフトウェアの紹介です。 私はUbuntu OS環境で、 " Stellarium "というオープンソースで無料のアプリケー..
タグ: シミュレーション 再現 ubuntu 惑星 天体 ソフトウェア 天文 linux プラネタリウム
前のページへ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 17 18 次のページへ