タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  天文
記事 での「天文」の検索結果 206
子供と皆既月食♪
イシムブログ ] 10:51 12/11
サイパン日記の途中ですが・・・。 昨日は11年ぶりの皆既月食でしたね♪ 昨晩は21:30頃から 眠そう~・・・な2人の子供をつれて近くの公園に。 始まりは薄い雲でベールがかかってました..
タグ: 皆既月食 天文 太陽 地球
皆既月食
部分月食はちょくちょく有るのですが、今回は久しぶりに皆既になる月食。 期待していたのですが、東海地方はあいにくの曇天もよう。ねばってみていたら、雲の切れ間ほんのちょっとですが皆既を見るこ..
タグ: 天文 月食
皆既月食
まるみのAnother Diary ] 17:03 12/10
晩は、皆が既に知っている月食。 すなわち皆既月食(笑) 冗談はさておき、全国的に21:45頃から欠け始め 皆既食になるのは23:05頃です。 空を見上げてみましょう。 ..
タグ: 自然 天文 月食 皆既月食
公園のミヤマカケスと2012年天文現象と新機種購入
Nature and FileMaker ] 00:51 11/21
先週の旭川は11月16日に初雪が積もり、東部中央公園池のカモたちは去っていった。いまいちの天候のため、出勤前の短時間探鳥は不発だった。 【雪の東部中央公園:11月16日】 Canon EOS Ki..
タグ: 東部中央公園 天文 ツグミ ミヤマカケス サイパル 渡部潤一 金環食 Canon EOS 7D EF100-400 IS USM
ペテルギウス
ペテルギウス ペテルギウス超新星の爆発が近いと報じられている。 実際のところは、わからないが爆発したからと言って ペテルギウス自体がなくなるわけでもないらしい。 >>星空ナビと全天88..
タグ: ペテルギウス 星座 天文
風連のチゴハヤブサと映画「はやぶさ/HAYABUSA」
Nature and FileMaker ] 02:59 10/05
最近、天候不良つづきで野鳥の撮影ができなかった。どうにか撮影できたのは、曇りときどき雨一時晴れ雨だった10月1日(土)。名寄のふうれん望湖台自然公園にでかけた。もうそろそろ小鳥たちがいてもいいだろう!..
タグ: 天文 はやぶさ 映画 ふうれん望湖台自然公園 hayabusa チゴハヤブサ
ペルセウス座流星群速報−どうにか1個
Nature and FileMaker ] 02:43 08/13
毎年8月12日〜13日にみられるペルセウス座流星群。今年は8月13日15時が出現ピークなので、12日夜半過ぎ(13日夜中〜夜明け前)から13日夜(13日日没〜14日夜中)が見頃となる(もっとも流星の出..
タグ: ペルセウス座流星群 天文
天文台「きたすばる」に行ってきた
Nature and FileMaker ] 02:57 05/04
旭川の北にある名寄市の道立サンピラーパークにあるなよろ市立天文台「きたすばる」に行ってきた。4月29日から北海道大学が設置した1.6m反射望遠鏡が一般公開されている。駐車場から天文台まではシャトルバス..
タグ: 名寄 天文 天文台 きたすばる ピリカ 木原秀雄 北海道
やりたいこと
冬になって夜空を見上げていると『またやってみたいな~』と思う事があります。 それは、中高生時代にやっていた天体写真を撮ること・・・ 中高生時代は天文部の友達にオマケでついていって、天体望遠..
タグ: デイリーモーション Dailymotion オープニング コメットさん ドドンンパ 横山光輝 東京ムービー 九重佑三子 ベータン 校長先生
地球なんて・・・
まずは動画を見てみてください。 YouTube - Star Size Comparison HD ====動画に出てきた星の順番==== それぞれのリンクをクリック..
タグ: ディズニー 水星 火星 金星 地球 海王星 土星 木星 太陽
3年ぶりの皆既月食!!あと畑さんweek6日目!
オタ兄貴の日常日記 ] 19:05 12/21
今日北海道で16:40頃から皆既月食がありました!天文好きの私としてたまりません!!なので写真撮りましたっ!!!! 見づらいと思いますが、中心のちょっと上らへんにうっすらと月が見えます。少し東よりな北..
タグ: 綱引き 最終回 空間 皆既月食 北東 天文 メール 召喚 week 畑さん
前のページへ 1 2 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 次のページへ