タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  天文
記事 での「天文」の検索結果 206
ふたご座流星群 2010
にしやん日記 ] 20:59 12/08
ふたご座流星群! 2010年の締めを飾る天文イベントです! 今年のふたご座流星群、 出現期間は、12/5~12/20ごろ。 ピークは、12/14の20時ごろだそうです。 また今年は1..
タグ: ふたご座流星群 天文 流星
25
むぅ ] 05:18 10/28
毎秒30万キロ!ブラックホールのガス噴出再現 国立天文台と京都大の研究チームが、強力な重力を持つブラックホールから光速(毎秒約30万キロ)に近い速さでガスが噴出する「ブラックホールジェット」とい..
タグ: 科学 天文 ブラックホール
1021
がちょ~ん ] 04:48 10/23
観測史上で最遠、131億光年離れた銀河を発見 地球から約131億光年離れた銀河を発見したと、欧州の研究チームが発表した   日本の「すばる望遠鏡」(米ハワイ島)が見つけた129億光年のかなた..
タグ: 天文 銀河
930
がちょ~ん ] 05:08 10/02
太陽系外の惑星の中で、最も地球に似た惑星が発見された 生命の生存に適した条件を備えていると考えられる 米カリフォルニア大などの天文学者が29日、専門誌「アストロフィジカル・ジャーナル」に発表した ..
タグ: 天文 宇宙
22
むぅ ] 06:32 09/23
はやぶさ最期の輝き、満月の2倍だった 約60億キロ・メートルの宇宙の旅から帰還した小惑星探査機「はやぶさ」は 燃え尽きる際に満月の約2倍の明るさで輝いたことが、国立天文台などの観測でわかった ..
タグ: 科学 天文 はやぶさ
マックノート彗星
ポンポコ日記 ] 19:05 06/11
マックノート彗星というのが接近してるらしいですね。 国立天文台によると、14日に地球から1億6500万キロ付近まで接近し、7月2日には太陽にもっとも近づく。現在の明るさは4.9等で、下旬にか..
タグ: 天文 マックノート彗星 宇宙
夏に読みたい本♪(今、気になっている本)
#59011; 最近、気になっている本は、 2010年本屋大賞 で話題になった「天地明察」(冲方丁さん作)です。 主人公が、江戸時代の、碁打ちで数学者の 渋川春海さん(実在した人物)で、..
タグ: 天地明察 冲方丁 小川洋子 猫を抱いて象と泳ぐ 村上春樹 太陰暦 天文 芥川賞 直木賞 第143回芥川賞・直木賞
鈴木の日記4
どうも、1週間ブログをサボってしまいました、鈴木です。 一日遅れてしまいましたが、更新したいと思います。 今日は薩摩川内市入来町にある1m望遠鏡にて観測をしていました。 薄〜い雲はありました..
タグ: 銀河 研究 天文 宇宙
鈴木の日記3
昨日書いたはずなのに、いろいろトラブルがあり、やっとこさ更新できました… タイトルが思いつかなかったので、「鈴木の日記」1,2,3......という風にしようと思います。 本日、ニュースを見ていた..
タグ: 天文 宇宙 銀河 研究 鹿児島
鈴木の日記3
研究日記+α ] 13:46 03/31
タイトルが思いつかなかったので、「鈴木の日記」1,2,3......という風にしようと思います。 本日、ニュースを見ていたら、興味深いニュースが有りました。 http://www.asahi.co..
タグ: 天文 宇宙 銀河 研究
鈴木の日記3
研究日記+α ] 00:59 03/31
タイトルが思いつかなかったので、「鈴木の日記」1,2,3......という風にしようと思います。 本日、ニュースを見ていたら、興味深いニュースが有りました。 http://www.asahi.co..
タグ: 天文 宇宙 銀河 研究
前のページへ 1 2 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 次のページへ