記事 での「夏」の検索結果 9,876件
吟話§一日一句~遅い夕方に~
季語は・・・梅雨闇
尾瀬ヶ原 雨は燧へ 梅雨の闇
【去年の今日】留話§一日一句~ビアホールのエトランゼ~
タグ: 梅雨 尾瀬 俳句 夏 雨 梅雨闇
セミの鳴きかた
千葉から小学1年生の孫がやって来ました。朝、玄関ドアを開けたとたん、「セミがうるせィんだよ!」と顔をしかめています。近年、クマゼミの棲息地が北上していて、伊豆半島から横浜や東京都内へ侵入している..
タグ: 日高敏隆 アリストテレス クマゼミ セミ 鷹羽狩行 ツクツクボウシ 夏 千葉県 自然観察 少年
吟話§一日一句~ガガっ!と注いでぐび!~
季語は・・・ビール
喉越しの 悦の一瞬 ビール呑む
【去年の今日】留話§一日一句~野外コンサート~
タグ: 夏 日常 酒 ビール 俳句
転話§梅子黄~七十二候~芒種
芒種の末候“梅子黄(うめのみきばむ)”である。
梅雨の鬱陶しい日々である。気温もそこそこ上がってきて、就寝中の気温管理が悩ましいものとなってきた。
夫婦二人、きちんと睡眠できることが最優先..
タグ: 七十二候 梅子黄 エアコン 節電 夏 梅雨 芒種 老化 二十四節気 天気
吟話§一日一句~ミュンヘンの風物詩~
季語は・・・栗の花
快晴の ビアガルテンや 栗の花
【去年の今日】留話§一日一句~ベルリンなう~
タグ: ビアガルテン 俳句 花 ビアガーデン ミュンヘン 栗 ビール ドイツビール 夏 栗の花
食欲が進むザンタレ
週末になると、家人が「若鳥半身揚げ」を高確率で買ってくる。それだけだと足りないので、ザンギや手羽先揚げも買ってくる。彼は大満足なのだけれども、揚げた鶏肉ばかりなので私が飽きる。なので、最近は『ザンタレ..
タグ: 夏 酸味 酸っぱい 奥様ここでもう一品 ザンタレ ザンギ 釧路 鶏の唐揚げ レシピ
吟話§一日一句~読んでは休みを繰り返し~
季語は・・・あぢさゐ
あぢさゐや 読みさしの本 あと二章
【去年の今日】遊話§年に一度の旅行へ
タグ: アジサイ 花 あぢさゐ 夏 俳句 読書 紫陽花 日常 本
吟話§一日一句~馴染みの居酒屋へ~
季語は・・・蚊柱
行きつけは 蚊柱の路地裏の先
【去年の今日】邂話§尾瀬初夏水芭蕉[9]尾瀬沼から大清水
タグ: 酒 虫 蚊 蚊柱 居酒屋 俳句 夏
吟話§一日一句~満月に始まり~
季語は・・・蝉生まる
行く末は 上弦月か 蝉生まる
【去年の今日】邂話§尾瀬初夏水芭蕉[8]朝の尾瀬沼
タグ: 日常 虫 蝉 蝉生まる 昆虫 月 夏 俳句
ポツリポツリのブログ更新
五月が終わります。昔の言い方では、皐月。(こっちが良いですね~)
ぽつん、ぽつん~と更新してきたブログ。正直リアルが大変なので~どーしよーも無いっ!って感じですね~。
母の転院が終了。今月..
タグ: 武漢 ウイルス WHO アメリカ 夏 中国 健康
吟話§一日一句~無事に一日が終わり~
季語は・・・走り梅雨
するすると 終電過ぎて 走り梅雨
【去年の今日】邂話§尾瀬初夏水芭蕉[7]長蔵小屋周辺逍遥
タグ: 鉄道 電車 雨 走り梅雨 夏 俳句
老話§歩くかバスか
最寄駅まで歩くと15分ちょっと。本数は少ないが眼の前をバスが走っているおかげで駅までは5分ほどで行くことができる。
気温の高い夏の時期に駅まで歩こうものなら、汗まみれになるのは必定につき、半年ほ..
タグ: 私事 夏 日常 バス 老化 東京