記事 での「ヒメヤブラン」の検索結果 10件
日山(天王山)(1074m)
8/3今回の里山登り、雨が降らないことを祈りながらの歩きでした。
8/1に日光付近の山に行くつもりが台風の影響の天候不順で中止、残念でなりませんでした。
日山は二本松市、田村市、川俣町、浪江町そ..
タグ: クサギ リョウブ ソバナ アキカラマツ ヒメヤブラン サルナシ ワレモコウ フシグロセンノウ ツリガネニンジン ヤマユリ
里山の花
この時期は、何時もなら亜高山帯を歩いていると思います。
今年は何故か昨日まで疲れていても里山が気になるので
また行ってしまいました。
この時期当地ではこんな暑い日が続かないのに雨さえ降ら..
タグ: シモツケ ノギラン アクシバの蕾 キイチゴ? ヒメヤブラン ヌムノキ ヒメシャガの実 ウラナミアカシジミ? チダケサシ
植物園(東北大学)
年間パスポートを持っているんですが今年はこれで3回目かな?
月1~2回はと思っていますがなかなか行けません・・・久し振りに行ってみました。
チシママンテマ・・・北海道に分布、何時かは行っ..
タグ: タコノアシ サワギキョウ ウスタケ? タマアジサイ ネジバナ ツリガネニンジン チシママンテマ カイフウロ ミヤマスカシユリ イブキジャコウソウ
菜園付近の植物と昆虫
6/20日、だいぶ日にちが経ってしまいました菜園の草むしり、昼休みをしているとき
私だけ付近の畦道と里山を散策。一部水不足のため、遊んでいる田圃を見かける、苗を植えた
所はまだ小さい。
..
タグ: ホトケノザ ヒメヤブラン ウリノキ スイカズラ ノアザミ ニワトコの実 沢 イボタノキ 昆虫類
菜園付近での植物
12日の日曜は菜園の手伝い、今年は4月にジャガイモの種を蒔いてから、行く事は少なく
2回目の手伝い、菜園の周りは手作りの新しいフェンスを作り、イノシシに入られないように
したあった、がジャガイモ..
タグ: コケオトギリ ヒメヤブラン ホタルイ ネムノキ ホタルブクロ ヘクソカズラ ミスジチョウ ヤマハッカ カワラナデシコ メタカラコウ
マイフィールドにて
ここ数日暑くて出かける気になれません。
亜高山帯に行けば少しは涼しいのは分かっていますが、下山したときのあの暑さを
味わいたくない思いです、この記事は丁度1週間前に歩いてきた植物達です。
ア..
タグ: ノギラン アクシバ ヒメヤブラン リョウブ キツネノボタン オオバジャノヒゲ トチバニンジン ヒメキンミズヒキ クモキリソウの花殻 ダイコンソウ
里山
8月に入って直ぐの朝、風邪のような感覚がした、8月の初旬は予定が詰まっている
7日の予定を無事過ごして8日の朝上半身の痛さでお医者さんに行ったところ、帯状疱疹
といわれる、なんとなく予感はしてい..
タグ: ナガバノコウヤボウキ ヒメヤブラン ホツツジ スズメウリ キハギ ミズタマソウ ミヤマカラマツ オオウバユリ オトコエシ オヤリハグマの蕾
里山の植物
今回は我が家から車で約30分でつく里山に行ってきました 。
雨上がりで滑る道もありましたが少ないながらいろいろ花も
咲いていてくれました。
シャクジョウソウ(錫杖草)・・・今までこの森で..
タグ: オオバジャノヒゲ ヒメヤブラン ヤブヘビイチゴ クルミ ダイコンソウ トモエソウ コウゾ シャクジョウソウ トチバニンジン アジサイ
ヒメヤブラン +
近くの里山に(車で30分くらい)何時もの植物観察に暫くぶりで行ってきました。
全体的に花は1週間ぐらい遅れているようで、花はあまり当てにしないで散策。
クモキリソウが何時も見ない場所で咲いていた、..
タグ: ヒメヤブラン チダケサシ ダイコンソウ ノビネラン ノキシノブ トチバニンジン コウゾ
ヒメヤブラン +
毎日暑くて限界かな?なんて思いながら、何とか息をしていますが・・・
2日前里山に行ってきました、それも午後から、花の写真を撮るには
むかない光線でした。
ヒメヤブラン(ユリ科)
日当た..
タグ: ヒメヤブラン アクシバ オニドコロ オオハンゴンソウ オオバジャノヒゲ オオチドメ タカトウダイ