記事 での「ヤマハッカ」の検索結果 13件
ヒドリガモ
秋らしく過ごしやすい日が続いていますが、北の方から紅葉の便りを聞くようになりました。
北海道などの標高の高いところでは見ごろを迎えている所もあるようですね。
関東地方でも今月末ごろから来月にかけて..
タグ: ミズアオイ ヤブツルアズキ ヤマハッカ アキノタムラソウ コウヤボウキ イヌホオズキ コブシ ザクロ ガマズミ ギンナン
やっぱり暑い!
大雨によって日本各地で河川の氾濫や土砂災害が発生していますが、今度は台風5号の影響で、九州南部・奄美や四国では雷を伴った非常に激しい雨が予想されているようです。
河川の氾濫や土砂災害、低い土地の浸水..
タグ: ワレモコウ ヤマハッカ カワセミ コサギ ヤマトシジミ イチモンジチョウ シオカラトンボ ショウジョウトンボ ナツズイセン キツネノカミソリ
秋の高尾周辺
もう一つのあの子・・・。
遅かったようで・・・アサギマダラに会えませんでした(悲)
また来年だなぁ〜。
でも、こんな子と会いました☆
タグ: セセリ セキヤノアキチョウジ シロヨメナ 高尾周辺 キチジョウソウ コウヤボウキ ヤマハッカ ツリフネソウ アカタテハ ミドリヒョウモン
田んぼ植物-04
※2015年9月から10月に撮影した,水田植物・その4をアップします。
★千葉市内の田んぼ〈D〉
※本記事では,ツリフネソウ,デンジソウ,オオミゾソバ,ユウガギク,ヤマハッカの花を画像で紹介し..
タグ: ツリフネソウ デンジソウ オオミゾソバ ユウガギク ヤマハッカ 水田雑草
里山は秋の花が
台風20号の影響で夜中はもの凄い雨、現在小康状態ですが1日雨の予報。
里山にはその前の台風が去って3日後に行って見た、足下はまだ泥濘んでいた。
キバナアキギリ・・・以前からポツポツ咲き始めて..
タグ: キバナアキギリ アクシバの実 スノキの実 オケラ キノコ類 ジャノヒゲの実 イヌコウジュ ヤマハッカ
菜園付近での植物
12日の日曜は菜園の手伝い、今年は4月にジャガイモの種を蒔いてから、行く事は少なく
2回目の手伝い、菜園の周りは手作りの新しいフェンスを作り、イノシシに入られないように
したあった、がジャガイモ..
タグ: コケオトギリ ヒメヤブラン ホタルイ ネムノキ ホタルブクロ ヘクソカズラ ミスジチョウ ヤマハッカ カワラナデシコ メタカラコウ
林道散策Ⅲ
林道散策の花は今回で最後になります。
峠まで歩くつもりでしたが70~80%くらい舗装工事が終わり、舗装道路を歩く気に
成らなくて途中で下りてしまいました。
ここの林道は何十年と崖崩れが多く車が通..
タグ: シラネセンキュウ トモエシオガマ タマブキ テンニンソウ ツリフネソウ ユキザサの果実 ヤマハッカ ヤクシソウ ウメバチソウ シロヨメナ
景信山
ナスがまだ花を付けてます・・・。
秋ナスにはもう遅いですね(^^;;
でも、なかなか引っこ抜けないでいるワタシです。。。。。
先週の景信山で見つけたお花達です。
タグ: 景信山 タマアジサイ セキヤノアキチョウジ ヤマハッカ
Kのメモ OCT 24,2011
秋の紫紫の花を探します。アプローチサイドにはトキワハゼが一株、キツネノマゴツユクサが咲いています。古道にはキツネノマゴがいっぱい。む田園の土手で寄り添うヤマハッカをみつけます。そして、上下に重なり咲く..
タグ: キツネノマゴ ヤマハッカ ツユクサ 秋の紫 トキワハゼ
深山および付近散策
東日本震災後すっかり登山者が少なくなっている阿武隈山塊の1つ
福島県の隣の町(宮城県山元町)、深山(シンザン)に所用の序でに散策してみました。
セシュウムがどの程度落ち葉や土に吸収されているの..
タグ: ギンリョウソウモドキ 露草 ヤマハッカ アカバナ アレチウリ アレチウリの実 ヒメジソ イボクサ キツネノマゴ ミズアオイ
湿原に☆Ⅴ
八島湿原のお花もラストです☆シュロソウチダケサシタカトラノオツリガネニンジンヤマハッカヤマトラノオハバヤマボクチヨツバシオガマとアサギマダラ八島高層湿原のお花たちをご覧いただきありがとうございました☆..
タグ: シュロソウ チダケサシ ツリガネニンジン ハバヤマボクチ ヤマトラノオ タカトラノオ ヤマハッカ ヨツバシオガマ アサギマダラ 花
前回と同じような花達ですが・・・
今日は雨が降る予想が朝からいい天気でした、気温も25度を超え蒸し暑い日でした。
まだ風邪が治っていませんでしたが、どうしても出かけなければならない用事が出来
今回もそのついでに、セカンドハウスが建..
タグ: アカネ ヤマハッカ ホオズキ ボタンズルの花と実 クサギの実 ツリフネソウ シロヨメナ タマブキ ミゾソバ(シロバナ) オオバショウマ