記事 での「オオウバユリ」の検索結果 45件
田代平湿原2024.8.18
8月18日(日)の田代平湿原の続きです。
この日は湿原入り口の気温20℃と,高原の空気を感じさせる絶好の山日和でした。
湿原には,ウメバチソウ,サワギキョウ,タチギボウシなど,秋の訪れを感じさ..
タグ: 八甲田 田代平湿原 スイレン トチバニンジン オオウバユリ 温泉 初秋
雨の花2024.7.28
今回の土,日は大雨警報が出るくらいの雨の休日です。
止む無く山歩きはお休み,今日日曜は,いつもの「よもぎ温泉」でお湯につかりました。
雨の中,友人宅に寄って庭の花をパチリ,雨は写真日和を試しま..
タグ: よもぎ温泉 ネジバナ カサブランカ オオウバユリ ラベンダー 雨の花
田代平湿原2024.7.23
暑い日が続いています。いつも同じ言葉で始まっています。
朝9時の気温30℃でしたが,昼前に八甲田山中「田代平湿原」を一巡りしようと車を走らせました。
湿原は涼しいはずと思い田代平の手前を走って..
タグ: カキラン コオニユリ オオウバユリ トレッキング 田代平湿原 スイレン 池塘
オオウバユリ、その後
これが完成形なのか? と思っていたオオウバユリ。
白い花の時期はたった2日程で、あっという間に花が枯れてしまった。
違うまだ若い花が、ちょうどその過程にあったので、
違う花も見ながら経過を辿ろう..
タグ: 厚田 オオウバユリ ジャコウアオイ ノハナショウブ 結ぶ
オオウバユリ開花
あちこちで自生しているオオウバユリ。
春は大きくつややかな葉をひろげ、
初夏にはぐんぐん背を伸ばして、常に周囲の宿根草とは一線を画していた。
最近は夏枯れか、葉が茶色く変色してきたが、
蕾が出..
タグ: オオウバユリ
春の植物たち
玄関をでてすぐ、小さな林のようになっている、灯油タンク奥の庭。
ウチでは「小さな林の庭」と呼んでいる。木陰の多い、しっとりとした場所。
冬の間はこの庭の隣に、すごい勢いで雪を押っつけて積み上げてい..
タグ: 厚田 発足 クロッカス 福寿草 エゾエンゴサク 桜 イチゲ スイセン ミズバショウ エゾノリュウキンカ
オオウバユリ2023.8.2
熱中症アラートが出ています。
暑さのせいで,我が家の山野草の開花がずれています。
八甲田山中のオオウバユリが咲きましたが,暑さのせいか花の緑が薄く感じます。
かつては,山道を通ると,たくさん..
タグ: 猛暑 ねぶた祭 お盆近し オオウバユリ トレッキング 八甲田山中
眺望山2023.7.22
東北も梅雨が明けました。
雨の心配がなくなったと思ったら酷暑がやってきます。
今日は暑い中,青森市から五所川原市金木を通り,大回りして眺望山に出かけました。
花のない時期ですが,そろそろ夏の..
タグ: 眺望山 トレッキング ツバメオモト アキアカネ サルメンエビネ エゾアジサイ オオウバユリ トリアシショウマ モミジガサ
田代平湿原2023.7.17
3連休の初日と中日は雨で悶々としていました。
3日目ようやく雨マークが消えたので田代平湿原に出かけました。
出発時の気温25℃,さぞ山中は涼しかろうと田代平湿原に到着,残念ながら涼しくはありません..
タグ: 田代平湿原 カキラン キンコウカ コバノトンボソウ タチギボウシ 池塘 スイレン アキアカネ 温泉 オオウバユリ
我が家のアウトドア
11月もあっという間に10日が過ぎました。
春からたびたび足を運んだ八甲田も雪,今年,もう1回くらい行けるかどうか?
その代わり,我が家の色づいた木の葉,梅の葉の紅です。
八甲田..
タグ: 八甲田 オオウバユリ 梅紅葉
田代平湿原2022.10.2
10月に入っても気温はあまり下がりません。
日曜朝,八甲田山中・田代平湿原に出かけました。
湿原は冬枯れに向っています。
ヤマハハコが咲いていました。寂しげな名前です。
8月から咲..
タグ: 田代平湿原 ナガボノシロワレモコウ ヤマハハコ トレッキング ウメバチソウ ハイイヌツゲ 八甲田 温泉 オオウバユリ アキアカネ
田代平湿原
日曜日,久しぶりのグダリ沼を歩いて帰り道,田代平湿原を一巡りすることにしました。
日曜日に関わらず,湿原を歩くのは私一人,好天の下,湿原を渡る風を受けてのんびり歩きました。
湿原には,ウメバチ..
タグ: 秋の虫 オオウバユリ 温泉 トンボの産卵 ルリイトトンボ サワギキョウ ウメバチソウ トレッキング 田代平湿原