タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  バロック
記事 での「バロック」の検索結果 260
フリードリヒ大王と向き合う大バッハ、新旧の対峙...
音のタイル張り舗道。 ] 01:00 11/24
1740年、フルートの名手で、作曲もこなし、後に「大王」と呼ばれるフリードリヒ2世(在位 : 1740-86)がプロイセン王に即位。それは、軍国主義を布いた先王、フリードリヒ・ヴィ..
タグ: バロック 18世紀 室内楽 ピリオド バッハ
岡崎市美術博物館「ブリューゲルとバロックの巨匠」展
猫と花の日々 ] 15:49 12/01
11月27日(日)、岡崎市美術博物館へ行ってきました。 ここのところ、パートの予定していた休みがツブれたり、 頼まれた年賀状のデザインがなかなかできなかったりして、 ブログも書けてないし、美術展..
タグ: バロック ヨハネ・パウロ2世美術館 岡崎市美術博物館
ブフォン論争を乗り越えて、ラモー、『ゾロアストル』の勝利!
音のタイル張り舗道。 ] 01:00 11/27
1747年、バッハは、フリードリヒ大王のいともロココな宮廷に乗り込んで、バロックの巨匠として対位法を駆使し、"時代遅れ"を逆手に取るような『音楽の捧げもの』をまとめ、気を吐いてみせ..
タグ: フランス 18世紀 バロック オペラ ピリオド レザール・フロリサン ラモー
パーセル、魔法を音楽で描き出す、セミ・オペラの魔法。
音のタイル張り舗道。 ] 01:00 09/04
さて、今年は、シェイクスピア(1564-1616)の没後400年のメモリアルであります。改めて、この、イギリス、ルネサンス期に活躍した劇作家の存在感を考えると、驚かされる。シェイクスピア自身が..
タグ: イギリス 17世紀 ガーディナー バロック オペラ ノリントン パーセル ピリオド シェイクスピア
主よ、絶えざる光にて彼らを照らしたまえ。
音のタイル張り舗道。 ] 01:00 08/17
一昨日、終戦の日があって、昨日はお盆の送り火... こどもたちは夏休みで、太陽が燦然と輝く夏真っ盛りにして、8月は弔いの月でもあるという二重性。輝かしさに哀しみが潜む、一筋縄には行..
タグ: ドメニコ・スカルラッティ リゲティ 18世紀 20世紀 コーラス ベルニウス マーラー ヴォーカル 現代 バロック
対位法の歩みを辿る、ルネサンスから、モーツァルトへ...
音のタイル張り舗道。 ] 01:00 06/30
やはり、短慮はいけませんね。一夜で、215兆円、吹っ飛ぶなんてこともあるわけです(えーっと、請求書はイギリスに回せばいいのかしら?)。で、短慮の源を見つめる動きがあるわけだけれど、..
タグ: フレスコバルディ 17世紀 18世紀 弦楽四重奏 モーツァルト バッハ ピリオド ルネサンス バロック 室内楽
来るなら来い、美しい島、アーサー王、フォーエヴァー!
音のタイル張り舗道。 ] 01:00 06/27
はい、イギリス、離脱、決定しましたね!すばらしい決定だったと思います。EUの前身、ECに加盟することで、英国病を脱したイギリスが、EUを卒業しようと言うのだから、ある種のモラトリア..
タグ: イギリス オペラ 17世紀 レザール・フロリサン ピリオド バロック パーセル
18世紀、それはナポリの世紀、ファリネッリ!
音のタイル張り舗道。 ] 01:00 05/22
ヴェネツィア楽派の後は、ヴェネツィア楽派を追い落とした、ナポリ楽派! ナポリ楽派の始まりは、プロヴェンツァーレ(1624-1704)と言われているものの、プロヴェンツァーレが活躍した17..
タグ: ハッセ ベルリン古楽アカデミー ジュノー バルトリ 18世紀 バロック ナポリ楽派 カウンターテナー ジャルスキー ヤーコプス
ヴィヴァルディ、風変わりの音楽、教会から劇場へ...
音のタイル張り舗道。 ] 01:00 05/16
前期ヴェネツィア楽派を代表するのがジョヴァンニ・ガブリエリ(ca.1554/57-1612)ならば、後期ヴェネツィア楽派のアイコンは、何たってヴィヴァルディ(1678-1741)!となるのだけ..
タグ: バロック 18世紀 ピリオド 教会音楽 オペラ バルトリ アントニーニ ヴィヴァルディ 協奏曲 ヴォーカル
ヴァイオリンが舞台の中心に躍り出た頃、コレッリの洗練。
音のタイル張り舗道。 ] 01:00 04/28
18世紀、ヴァイオリンの鬼才、タルティーニ(1692-1770)に続いて、17世紀、ヨーロッパ中を虜にしたヴァイオリンの巨匠、コレッリ(1653-1713)を聴いてみようかなと....
タグ: バロック 17世紀 ヴァイオリン 室内楽 ピリオド コレッリ
ドイツ音楽がローカルだった頃、愛しさと美しさ...
音のタイル張り舗道。 ] 01:00 01/11
クラシックといえば、ドイツ―オーストリアである。もちろん、それだけではないのだけれど、やっぱり核となるのはドイツ語圏... しかし、音楽史をつぶさに見つめると、ドイツ語圏は遅れてや..
タグ: 18世紀 17世紀 バロック ヴォーカル バッハ バッハ家の人々 ピリオド シュッツ
4月のどんぶり街道はチェーンチェンジのあとで
4/9(土) #58942;#58943; 今週末にはもう終わっちゃってるかと思ってたけど、まだだいぶ残ってましたね。 一匹だけ鯉が居るな~と思ったら、よく見たら周辺に黒い鯉の群れ..
タグ: どんぶり街道 福寿庵 みかわポーク ブタ玉丼 うどん ひじき ジェラード バロック 連邦の白い悪魔
前のページへ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 21 22 次のページへ