記事 での「バロック」の検索結果 260件
ぱぁっと花咲く太陽王の宮廷を彩った、リュリの無邪気さ!
没後350年ということで、改めてクープランを聴いて、つくづく思う。フランス・バロックは、一筋縄には行かないなと... いわゆる「バロック」のイメージで捉えると、明らかに調子が狂う。..
タグ: ピリオド 教会音楽 フランス 17世紀 バロック ニケ リュリ
クープランが見つめる、偉大な先人たち...
1687年、リュリ(1632-87)がこの世を去る。王の威光を背景に、フランスの音楽シーンを独善的に主導して来た巨匠の死は、フランスの音楽に新たな展開をもたらす。それまでの内向きに..
タグ: ピリオド フランス チェンバロ ルセ クープラン バロック 18世紀 クラヴサン
クープランが見つめる、諸国の人々...
エキゾティック大好き大国、フランス。『カルメン』(1875)、『サムソンとデリラ』(1877)、『ラクメ』(1883)に、ボレロ(1928)、トゥランガリーラ交響曲(1949)....
タグ: 室内楽 サヴァール クープラン ピリオド フランス バロック 18世紀
天使のようなマレの異国趣味は、バディナージュ。
バロック期、フランスの宮廷において、ヴィオールは、クラヴサンと並び、花形だった。が、ヴェルサイユの時代を象徴するように、豪奢にも優美にも響くクラヴサンに対して、とにかく渋いヴィオー..
タグ: 室内楽 ヴィオラ・ダ・ガンバ 18世紀 ルセ コワン ピリオド バロック フランス
古き良き時代をヴィオールに求めて、クープラン、フォルクレ...
フランスの宮廷音楽というと、ヴェルサイユ宮の中で発展したイメージがあるのだけれど、実際は、ヴェルサイユ宮よりもずっと古い歴史を誇る(連綿と続いて来た王朝の歴史からすれば、ヴェルサイ..
タグ: ヴィオラ・ダ・ガンバ クープラン ピリオド フランス 室内楽 バロック 18世紀
太陽王の時代とその後で、クラヴサン奏者、クープランの歩んだ道...
フランソワ・クープラン(1668-1733)。
今から350年前、フランス音楽の名門、クープラン家の一員として、パリに生まれたフランソワ・クープラン。で、クープラン家の中で、最も成功した..
タグ: ルセ ピリオド チェンバロ フランス クープラン クラヴサン 18世紀 バロック
生誕350年、クープラン、バロックとロココの調和。
2018年は、バロックから見つめると、クープラン・イヤー!
フランス・バロックを代表する作曲家のひとり、"大クープラン"こと、フランソワ・クープラン(1668-1733)が、..
タグ: ルセ フランス 室内楽 バロック クープラン 18世紀
この喧騒の中で、温もりに充ちたバッハのクリスマス・オラトリオ。
聖地、イェルサレムが、俄然、物騒になって来て、八幡様の裏手では、刃傷沙汰... 神さまは、どうして、こうも、人々を狂わせるのだろう?イェルサレムなんて、本を正せば、みな同じ神さまを..
タグ: ピリオド バッハ ガーディナー 18世紀 バロック 教会音楽 オラトリオ ヴォーカル
サルスエラのバロック期、イタリアにスペインのごった煮!
1700年、実に切りの良いタイミングで、ハプスブルク(アブスブルゴ)家から、ブルボン(ボルボン)家への王朝交代となったスペイン。で、この王朝交代が、スペインの各所が波立ち、変化をも..
タグ: ピリオド オペラ 18世紀 バロック スペイン
対位法、チェロとオルガン、時を越えて、バッハ親子の対話...
ドイツ・バロックを代表する2人の大家、テレマンとバッハ。1681年、マクデブルクに生またテレマン、1685年、アイゼナハに生まれたバッハ... まさに同世代で、同じ中部ドイツの出身..
タグ: バッハ バッハ家の人々 ビルスマ バロック チェロ 18世紀 ピリオド 室内楽
テレマン、最晩年の最新式、劇的カンタータ『イーノ』。
テレマン、没後250年のメモリアルということで、テレマンを聴いて来た今月前半、その最後に、晩年の力作、劇的カンタータ『イーノ』を聴いてみようかなと... という前に、テレマンが世を..
タグ: 管弦楽曲 ピリオド バロック ヴォーカル テレマン 18世紀
テレマン、伊式、仏風、18世紀音楽カタログ、「クァドリ」。
クラシックで、多作家というと、モーツァルトの名前がすぐに思い浮かぶ。41番まである交響曲、27番まであるピアノ協奏曲、23番まである弦楽四重奏曲、18番まであるピアノ・ソナタ.....
タグ: 室内楽 ピリオド テレマン バロック 18世紀