記事 での「ワーグナー」の検索結果 138件
映画と音楽の密接な関係
映画はほとんど観なくなったのですが、先日、ピアニストのアレクサンドル・タローが映画音楽を演奏した CDが出たので取り寄せてみました。CD2枚に 51曲も入っているのですが、聴き覚えのあったのは数曲だ..
タグ: ミシェル・ルグラン フランシス・レイ 音楽 映画 映画音楽 ピアノ ピアニスト アレクサンドル・タロー 作曲家 ニーノ・ロータ
懇話§オペラの字幕
外来歌劇場などの引っ越し公演で字幕スーパーが出るようになったのは、いつ頃からだったのか、はっきりした記憶はないが、ここ30年くらいのことだろうと思われる。
字幕スーパーがありがたいのは言うまでも..
タグ: オペラ クラシック 音楽 字幕スーパー ワーグナー
惰話§結局私の人生は~楽しむ>聴き込む~
所有しているCDは1000枚ほど、これはもう20年来変わっていない。そしてクラシックのコンサートに行く回数は最盛期で40回程度。今は、コロナ禍のおかげで一けた台に留まっている。
SNS繋がりの知..
タグ: ワーグナー 弦楽四重奏 オーケストラ オペラ 音楽 クラシック
顧話§今日の歴史~ナポレオンの石~
1813年8月26日、ナポリタン戦争“ドレスデンの戦い”始まる。
ナポレオンの石(Napoleonstein)なるものがドレスデン旧市街に存在する。
↓左がエルベ河、背後に宮廷教会
..
タグ: 歴史 ドイツ ドレスデン ナポレオン ワーグナー
東京二期会 オペラ「パルジファル」
東京二期会の「パルジファル」はフランス国立ラン歌劇場との共同制作で宮本亞門の演出。近年、映像を多用したアーティスティックな舞台美術とひねりの効いた演出で目が離せない演出家。
今回は舞台を美術..
タグ: ワーグナー
ワーグナー&R.シュトラウス&ブラームス【ザ・シンフォニカ演奏会】
土曜日は所属するオーケストラの演奏会でした。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
ザ・シンフォニカ 第72回定期演奏会
日時:2022年6月11日(日)..
タグ: ワーグナー ブラームス シュトラウス 演奏会 シンフォニカ
顧話§今日の歴史~あまりにも蠱惑的な~
1865年6月10日、ミュンヘンで『トリスタンとイゾルデ』初演。
バイロイト音楽祭で上演されるワーグナーの作品で、一つだけ挙げろと言われたら、躊躇しつつ『トリスタンとイゾルデ』を選ぶような気がし..
タグ: 歴史 ドイツ ワーグナー トリスタンとイゾルデ クラシック オペラ 音楽
週話§日曜有閑~ワーグナー209歳~
1876年、ワーグナー自らが建てたバイロイト祝祭劇場の柿落としが行われ、四部作『ニーベルングの指環』が上演された。
そんなワーグナーの聖地詣を合わせて5回……1991、1997、2000、200..
タグ: ワーグナー バイロイト バイロイト音楽祭 クラシック オペラ 音楽
奇話§ローエングリン~東京・春・音楽祭~
都心の桜が満開となった先週の水曜日、3年ぶりとなる東京・春・音楽祭のワーグナー・シリーズ『ローエングリン』演奏会形式を“聴いて”きた。
指揮:マレク・ヤノフスキ
ローエングリン(テ..
タグ: クラシック 音楽 オペラ ワーグナー オーケストラ
ワグナー 「ニュールンベルクのマイスタージンガー」 (新国立劇場)
歌手陣、オーケストラいずれも充実した「マイスタージンガー」だった。
まずは歌手陣。
ベックメッサーのアドリアン・エレートは、はまり役。2013年の東京春祭でもこの役を演じて大喝采を..
タグ: ワーグナー 新国立劇場
奏話§ワーグナーのオペラとオペレッタ
ワーグナーの10作品だけを上演するのがバイロイト音楽祭、会場は言わずと知れたバイロイト祝祭劇場である。今日は、そこで小耳に挟んだ“小ネタ”をご紹介。
バイロイト音楽祭の中の人たちの間では、上演さ..
タグ: 音楽 オペラ バイロイト バイロイト音楽祭 オペレッタ ワーグナー クラシック
顧話§今日の歴史~歌に生き~
1900年1月14日、プッチーニのオペラ『トスカ』がローマで初演。
オペラを聴き始めて10年ちょっとくらいで、ドイツ・オーストリアの作品にシフトしてしまった。モーツァルト、ワーグナー、リヒャルト..
タグ: プッチーニ 音楽 ワーグナー ヴェルディ リヒャルト・シュトラウス 歴史 オペラ モーツァルト クラシック