タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  石垣・米原
記事 での「石垣・米原」の検索結果 116
海のアイドル(44)
[トックリヤシのダイビング遍歴] (前回からのつづき)  3回目のパラオクルーズは96年7月でした。私はこの年の3月で会社を早期退職し、石垣への移住計画を進めていました。石垣へ移る前にもう一度パラ..
タグ: 石垣・米原 シマキンチャクフグ
海のアイドル(19)
(前日からのつづき)  その大学のクラブの訓練風景がまた印象深いものでした。伊ヶ谷(三宅のポピュラーなダイビングポイントの一つ)の堤防脇の海中で部員十数名が丸く輪を描いて素足、両手首を水面に出し立..
タグ: 石垣・米原 トラフシャコ
Dive No.698 石垣島 米原
Dive No.698 (ダイブログより転記) 2010年12月10日  天気:晴れ  気温:21℃  水温:水面23℃・水底23℃   無風・うねり有り    潜水時間:41分  水..
タグ: Myサンゴ消滅 マイポイントダイビング 石垣・米原 サンゴ白化
Dive No.695 石垣島 米原
Dive No.695 (ダイブログより転記) 2010年9月12日  天気:晴れ  気温:32℃  水温:水面29℃・水底29℃   南東の風1・凪   潜水時間:48分  水深:最大22.8m・..
タグ: 石垣・米原 マイポイントダイビング オニダルマオコゼ ヤッコエイ ダイバーのエアーカーテン
海のアイドル(463) 石垣米原
 一昨日のことでしたが車で街へ出かける途中、行き交う車もない対向車線の路上に黒い塊が見えました。ん?あれはもしかして・・・?。通過しながら確認するとそれは予想どおりカメ、天然記念物のセマルハコガメでし..
タグ: 石垣・米原 アケボノチョウチョウウオ 死滅回遊 無効分散 セマルハコガメ救済 天然記念物の輪禍
海のアイドル(462) 石垣米原
  「スミマセ~ン、車が穴に落っこっちゃったんですけど~・・・」  夕方雨の中散歩から帰ってくると、家の上の方の路肩にレンタカーが止まっており、一人の女性がうろうろしているのが見えました。雨なのにヤ..
タグ: 石垣・米原 クログチニザ幼魚 ナメラヤッコに擬態 脱輪レンタカー救済
海のアイドル(461) 石垣米原
 9月、昔から言われる台風シーズンだからと言うわけではないのでしょうが、ご丁寧にまた熱帯低気圧が台風になりました。9号、マーロウと命名されたそうです。  例年の台風は遠く南洋海上で発生し勢力を蓄えな..
タグ: 石垣・米原 ベンテンコモンエビ 台風9号(マーロウ)
海のアイドル(460) 石垣米原
 ソーラー発電 8月のレポートです。  7月に自給率95%を記録したので100%達成を8月に期待していたのですが、図らずも八重山の近海で発生・停滞し長雨をもたらした熱帯低気圧(後の台風8号)のおかげ..
タグ: 石垣・米原 バラフエダイの幼魚 攻撃擬態 ソーラー発電実績
海のアイドル(459) 石垣米原
 またウミガメの上陸産卵が確認されました。  昨日、ワンコの散歩時、いつ降り出すか雷が鳴り出すか分からない空模様の中、雷拒絶症で先を急ぐランランに引かれるままに行ったビーチで偶然にもウミガメの痕跡を..
タグ: ウミガメ保護対策 ウミガメ産卵 石垣・米原 ゴマチョウチョウウオ
海のアイドル(458) 石垣米原
 今年も台風が来ないね~なんて言っていたらそれに逆らうように3っつも出来てしまいました。台風情報の画面も賑やかで、こんなことも珍しいですね。  6号は南シナ海でうろうろ停滞気味、八重山に長雨をもたら..
タグ: 台風7号はどこへ行く 石垣・米原 台風3っつ揃い踏み スダレヤライイシモチ
Dive No.694 石垣島 米原
Dive No.694 (ダイブログより転記) 2010年8月29日  天気:曇り  気温:30℃  水温:水面29℃・水底29℃   南西の風1・凪   潜水時間:49分  水深:最大22.8m ..
タグ: 石垣・米原 マイポイントダイビング 魚の餌付け 海水浴客のマナー
海のアイドル(456) 石垣米原
 沖縄本島の近くで発生した熱帯低気圧はそのまま北上してどうやら台風にならずに朝鮮半島の東で消えるようです。  南シナ海にある熱低が気になる所ですが八重山に影響する動きはなさそうです。しかし気象衛星の..
タグ: 石垣・米原 アカマツカサ どう見てもヘンな今年の気象
前のページへ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次のページへ

最近チェックしたタグ