タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  本
関連するタグ: 小説/小説家 
記事 での「」の検索結果 9,499
最上川のこと
爛漫亭日誌 ] 17:52 07/29
 昨日は山形県で大雨が降って、最上川が氾濫し、大石田などが洪水になったようです。今年も各地で災害が続発し、なんとも心が痛みます。    大石田という所へは行ったことはありませんが、芭蕉『奥の細道..
タグ: 大石田 災害 最上川 奥の細道 山形県 1689年 1946年 俳句/俳人
郷土の力士
爛漫亭日誌 ] 09:10 11/23
 大相撲九州場所は相変わらず照ノ富士の強さが目立ちます。兵庫県出身の大関・貴景勝も今場所は調子が良さそうです。大相撲では取り組みの前に、必ず出身地が紹介されます。それだけ郷土の代表という意識が強いので..
タグ: 淡路島 照強 評論 宮本徳蔵 文庫 相撲 北杜夫 斎藤茂吉
月の名所
爛漫亭日誌 ] 14:40 10/04
 わが心なぐさめかねつ更級や姨捨山にてる月をみて (古今和歌集 よみ人しらず) 月の名所といわれる場所はいろいろありますが、芭蕉も美濃から木曽路をたどって姨捨山の月を見にでかけています。千年以上前の「..
タグ: 小説/小説家 深沢七郎 楢山節考 古今和歌集 姨捨山 大和物語 俳句/俳人
子供という種族
爛漫亭日誌 ] 08:48 06/29
 昔のスライド写真をスキャナーで取り込んでいると、子供たちが生き生きと休みなく動きまわっている姿が現れます。どこで撮ったのか記憶にない写真がたくさん出てきます。ふざけたり、木に登ったり、道に転がったり..
タグ: スキャナー サローヤン サロイヤン 子供 スライド 子孫 写真 小説/小説家 少年
ぼくの叔父さん
爛漫亭日誌 ] 22:03 09/10
 ブルーノ・ワルター指揮のモーツァルトを聴かせてくれた叔父さんは、わたしの母の弟です。わたしより二十歳年上でした。子供のころにはよく野山歩きに連れていってくれました。植物のことや星座の話しをしてくれま..
タグ: カール・ツァイス ピアニスト サンスイ 音楽 リリー・クラウス 幸田露伴 南方熊楠 全集 阪神淡路大震災 指揮者
月刊ホビージャパン2024年5月号
ねじblog ] 12:36 04/01
ホビージャパン最新号は80年代サンライズロボ特集 「月刊ホビージャパン2024年5月号」 「ガンダムシリーズ以外のサンライズ・ロボットの魅力を立体で魅せる作例企画が久しぶりに帰ってきます!..
タグ:
サンライズ・メカニック列伝 ダブル・リバイバル編
ねじblog ] 19:40 03/31
サンライズ・メカニック列伝2冊目 「サンライズ・メカニック列伝 ダブル・リバイバル編」 「古今東西のサンライズメカ作例集、待望の第2弾!多彩な作品から30体以上が参戦!ホビージャパン本誌に..
タグ:
隠された財宝と謎の美女-幽霊塔-
くいなの巣ブログ ] 16:34 03/30
「幽霊塔」 江戸川乱歩 カラー口絵 宮崎駿 冒頭に宮崎さんの漫画が16ページ載っています。 ウィリアムスンの本から黒岩涙香の作品ができ、それが江戸川乱歩に影響を与えてこの「幽霊塔」ができ、更に..
タグ:
モデルグラフィックス 2024年 05月号
ねじblog ] 05:19 03/29
モデルグラフィックス最新号は美少女プラモ 「モデルグラフィックス 2024年 05月号」 「「美少女プラモ戦国時代」という響きは心地がよいものの、メーカー努力により日々進化する機構、よりカ..
タグ:
謔話§一日一句~読了できず~
ひだまりのお話 ] 00:02 04/23
季語は・・・花冷え 花冷えて 読みかけのまま 深夜二時 【去年の今日】週話§日曜枯寂~ビール純粋令五百七周年!~
タグ: 花冷え 俳句
白鯨 MOBY-DICK
ねじblog ] 05:08 03/26
獏さんの白鯨が文庫本で登場したので再購入です^^ 「白鯨 MOBY-DICK」 「ジョン万次郎は「あの船」に乗っていた。 史実と世界文学の傑作が融合!その姿を見た者は、生涯魂を囚わ..
タグ:
本と鉱物三昧の2日間
yama_me * mo - やまメ*モ - ] 13:17 03/24
旦那氏の代休。旦那氏の提案で[江別 蔦屋書店]までドライブ。江別蔦屋と言えば昨年、鉱物展示販売コーナーで[東京サイエンス]さんの標本を幾つか購入した思い出がある( https://yama-me-mo..
タグ: 鉱物
前のページへ 1 2 42 43 44 45 46 47 48 49 50 791 792 次のページへ