記事 での「文化財返還」の検索結果 166件
宮本2017「日本人研究者による遼東半島先史調査と現在」
宮本 一夫 2017「日本人研究者による遼東半島先史調査と現在 -東亜考古学会調査と日本学術振興会調査-」『中国考古学』第17号:7-19.
「日本の各大学や博物館などにおいて依然として収蔵されてい..
タグ: 文化財返還 戦争責任 植民地考古学
五十嵐2020a「書評 ジョウモン・アート」
五十嵐 2020a 「書評 ジョウモン・アート」『季刊 考古学』第150号:165.
「…世界考古学会議での様々な発表(114本!)と比較して、日本ではどうも盛り上がりに欠けているように思われる。そ..
タグ: 文化財返還 アート
海南島近現代史研究会 第25回定例研究会、そして「アイヌ民族と博物館」
海南島近現代史研究会 第25回定例研究会(予告)日時:2020年 2月 8日(土)13時10分~17時場所:国労大阪会館 1階ホール(大阪環状線 天満駅 徒歩5分)主催:海南島近現代史研究会主題:歴史..
タグ: 文化財返還 アイヌ考古学 倫理
寒中見舞2020(ロゼッタ・ストーン・ヘンジ)
*ロゼッタ・ストーン:紀元前196年に作られた古代エジプトの石碑。プトレマイオス5世の勅令が3種類の文字で刻まれている。1799年フランス軍によって発見されて、1802年イギリスに運ばれた。イギ..
タグ: 倫理 文化財返還 寒中見舞
『文化財返還問題を考える』
五十嵐 2019d 『文化財返還問題を考える -負の遺産を清算するために-』岩波ブックレット No.1011
「あるものは不法に、あるものは合法的ではあるが不当に……近代以降の日本には、占領地や植民..
タグ: ポストコロニアル 倫理 文化財返還
戸塚2019「歴史認識と日韓の「和解」への道(その7)」
戸塚 悦朗 2019 「歴史認識と日韓の「和解」への道(その7) -迷路を抜け出す鍵-」『龍谷法学』第51巻 第4号:409-448.
「1905年条約が無効であれば、それを前提として締結されたこと..
タグ: 文化財返還 国際法
世界史の中の文化財返還問題を考える
公開シンポジウム 世界史の中の文化財返還問題を考える -2018フランス政府報告書と対馬仏像返還問題を中心に-
日時:2019年6月15日(土)13:00-17:20場所:大阪経済法科大学 東京麻布..
タグ: 植民地支配 文化財返還 歴史認識
小泉1986『朝鮮古代遺跡の遍歴』
小泉 顕夫 1986 『朝鮮古代遺跡の遍歴 -発掘調査三十年の回想-』六興出版
「大正十一年私が朝鮮総督府博物館に就職が決まった時、浜田耕作先生は、朝鮮の博物館や古跡調査に当るに際し、いつ、いかなる..
タグ: 学史 侵略考古学 文化財返還
加藤2018「先住民族の遺骨返還」
加藤 博文 2018 「先住民族の遺骨返還 -先住民考古学としての海外の取り組み-」『先住民考古学シリーズ』第1集、北海道大学アイヌ・先住民研究センター先住民考古学研究室:1-71.
「本小論は、先..
タグ: 文化財返還 先住民族 日本考古学協会
西川1966「在日朝鮮文化財と日本人の責務」
西川 宏 1966 「在日朝鮮文化財と日本人の責務」『歴史地理教育』第116号:1-13.
「1965年11月12日未明、衆議院本会議において佐藤内閣は日韓基本条約の採決なるものを強行した。11月6..
タグ: 文化財返還
対馬仏像返還問題に関する釜山ワークショップ(予告)
対馬仏像返還問題に関する釜山ワークショップ(市民対話集会)
日時:2018年11月24日(土)13:00~17:00会場:国際ライオンズ協会 釜山支部 別館(韓国 釜山広域市 東区 凡一2洞)主催:..
タグ: 対馬仏像 文化財返還
文化財でつなぐ日韓の未来
日韓共同宣言20周年 文化財でつなぐ日韓の未来日時:2018年10月21日(日)10:00~18:00場所:東京大学 駒場キャンパス 18号館ホール主催:東京大学 韓国学研究センター、韓国・国外所在文..
タグ: 歴史認識 文化財返還