タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  批評
記事 での「批評」の検索結果 382
「嵐が丘」吉田喜重監督
「嵐が丘」吉田喜重監督 パゾリーニを彷彿させる映像と構成。松田優作の巨大な存在感を存分に生かし、実に見ごたえのある作品となっている。武満徹の音楽もおもしろい。 7点
タグ: 映画 音楽 批評 「嵐が丘」 吉田喜重 松田優作
「野獣死すべし」村川透監督
「野獣死すべし」村川透監督 松田優作の作品群の中でもひときわ異彩を放つ。このような作品がメジャーなエンターテイメントとして公開されていた時代と比べ、今のほとんどのヒット作の幼稚なことと言ったら。..
タグ: 映画 「野獣死すべし」 松田優作 批評 アート 村川透
「シャイン・ア・ライト」
スコセッシの撮った作品だ。ライティング、カメラワーク、その他さまざまが素晴らしいのは分かりきっている。それにしてもだ。あのミック・ジャガーとは何なのだろう。 今まで「知っている」と思っていたミック・..
タグ: 映画 アート 批評 「シャイン・ア・ライト」 マーティン・スコセッシ ミック・ジャガー
「ターミネーター3」
「ターミネーター3」ジョナサン・モストウ監督 ・・・。いきなりC級アクション映画になってビックリ。「こんな内容なら作らなくても」と思ったが、その後シュワルツェネッガーはカリフォルニア州知事となり..
タグ: 映画 批評 アート 「ターミネーター3」 「ターミネーター3」ジョナサン・モストウ
「ターミネーター2」
「ターミネーター2」ジェームズ・キャメロン監督 シュワルツェネッガーが「いいターミネーター」として登場したのはいたしかたないところだが、ジョン・ウェイン風のガン・アクションのカッコよさ。そして何..
タグ: 映画 アート 批評 「ターミネーター2」 ジェームズ・キャメロン
「ターミネーター」
「ターミネーター」ジェームズ・キャメロン監督 傑作!・・とされているが、それほどとは思わない。シュワルツェネッガーの悪役ぶりがカッコよく貴重だが、その他の部分は案外退屈。 6点
タグ: ジェームズ・キャメロン 「ターミネーター」 映画 アート 批評
「重力ピエロ」
「重力ピエロ」森淳一監督 部分的に「甘い」要素はあるが、限られた予算の中でできることを十分やっているという気概は感じられた。加瀬亮と吉高由里子の素晴らしさは言うまでもないが、岡田将生のポテンシャ..
タグ: 映画 アート 批評 「重力ピエロ」 森淳一
「トリコロール 赤の愛」
「トリコロール 赤の愛」クシシュトフ・キェシロフスキ監督 ストーリーはやや頭でっかちだが、映像に酔いしれる。光と影、射し込まれる濃厚なカラー。計算し尽くした色彩のリズムは唖然とするほど素晴らしい..
タグ: 映画 アート 批評 「トリコロール 赤の愛」 クシシュトフ・キェシロフスキ
「黒いオルフェ」
「黒いオルフェ」マルセル・カミュ監督 もともとオルフェの神話は、美しすぎ、そして恐ろしすぎる悪夢の様相を呈しているが、この作品はその悪夢性が色濃く出ている。解釈はやや合理的に過ぎるきらいがあるが..
タグ: 映画 アート 批評 「黒いオルフェ」 マルセル・カミュ
「ヒットマン」ザビエ・ジャン
「ヒットマン」ザビエ・ジャン監督 「薬指の標本」でファンになったオルガ・キュリレンコ出演ということで観たのだが・・どこにも新味のない、退屈な退屈なアクション映画。主役のティモシー・オリファンとに..
タグ: 映画 アート 批評 「ヒットマン」 ザビエ・ジャン オルガ・キュリレンコ
「ネガティブハッピー・チェーンソーエッジ」
「ネガティブハッピー・チェーンソーエッジ」北村拓司監督 まあ「ティーン向け」と言えばそれまでなのだろうが、それにしてももう少しどうにかならないか。画作りも、ストーリーも幼稚で退屈。 2点
タグ: 映画 アート 批評 「ネガティブハッピー・チェーンソーエッジ」 北村拓司
「クリムト」ラウル・ルイス監督
「クリムト」ラウル・ルイス監督 芸術家の生涯を描きながら、まったく格調高くなっていないのがおもしろいところ。ややチープなヌトヌト感が、70年代ヨーロッパ映画を彷彿させてノスタルジック。 6..
タグ: 映画 アート 批評 「クリムト」 ラウル・ルイス
前のページへ 1 2 20 21 22 23 24 25 26 27 28 31 32 次のページへ

最近チェックしたタグ