記事 での「批評」の検索結果 382件
「アウェイ・フロム・ハー」
「アウェイ・フロム・ハー」サラ・ポーリー監督
アルツハイマーや介護のテーマはもちろんだが、それよりも「記憶」の不可解さに注目したい。たとえ生きていても、「記憶」をなくし、それどころか事実と違う「..
タグ: 映画 アート 批評 「アウェイ・フロム・ハー」 サラ・ポーリー
「ヴィヨンの妻」根岸吉太郎監督
「ヴィヨンの妻」根岸吉太郎監督
この豊かさ。最近おもしろい日本映画は数あれど、これほど「豊か」な気持にさせられたのは数少ない。一番に背景と人物の見事な調和。しかも「動画」としてだ。それは生理的快..
タグ: 映画 「ヴィヨンの妻」 アート 根岸吉太郎 批評
「エビータ」
「エビータ」アラン・パーカー監督
ステージパフォーマー、エンターテイナーとしてのマドンナは見事だが、曲だけで聴くことはないし、女優としては全くいただけないが、この作品はいい。マドンナとバンデラス..
タグ: 映画 アート 批評 「エビータ」 アラン・パーカー マドンナ
「ラスト・ブラッド」
「ラスト・ブラッド」クリス・ナオン監督
ストーリーなどはともかく、ヴィジュアル的には非常に楽しめる作品。まあ「アンダーワールド エボリューション」からのパクリシーンや「ブレードランナー」などの影..
タグ: チョン・ジヒョン クリス・ナオン 「ラスト・ブラッド」 批評 アート 映画
「パンドラの匣」
「パンドラの匣」冨永昌敬監督
仲里依紗が暴力的な存在感で作品を引っ張る。と言うのも、他の俳優陣が弱いのでそうならざるを得ないという事情もある。話の展開もそれほど楽しめるものではない。モノローグで..
タグ: 映画 アート 批評 「パンドラの匣」 冨永昌敬 仲里依紗
「ゴッドファーザー Part3」
「ゴッドファーザー Part3」フランシス・フォード・コッポラ監督
ソフィア・コッポラの芝居もひどいが、アンディ・ガルシアに「一流」の風格がまったくないのが一番の問題。作品自体の格を大きく落とし..
タグ: 映画 アート 批評 「ゴッドファーザー Part3」 フランシス・フォード・コッポラ
「ゴッドファーザー Part2」
「ゴッドファーザー Part2」フランシス・フォード・コッポラ監督
セピア色のデ・ニーロパートがあまりに素晴らしく、まるで聖人伝・聖人画を観ているようだ。その代わり、パチーノパートを観る気が起こ..
タグ: 映画 アート 批評 「ゴッドファーザー Part2」 フランシス・フォード・コッポラ
「ゴッドファーザー」
「ゴッドファーザー」フランシス・フォード・コッポラ監督
ドン・ビトー(マーロン・ブランド)が狙撃されたときのジョン・カザールの演技、何度となく観た後で最も印象に残っているのがそのシーン。全体とし..
タグ: ジョン・カザール マーロン・ブランド フランシス・フォード・コッポラ 「ゴッドファーザー」 批評 アート 映画
「ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12か月」ビーバン・キドロン
「ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12か月」ビーバン・キドロン監督
実は「Part 1」よりもこちらの方が好きだ。「くだらな過ぎる」というのが多くの意見だが、そこがよかった(笑)..
タグ: レニー・ゼルウィガー 映画 批評 アート 「ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12か月」ビーバン・キドロン
「ブリジット・ジョーンズの日記」
「ブリジット・ジョーンズの日記」シャロン・マグワイア監督
欧米人女性からよくこの作品の「レニー・ゼルウィガーが一番きれいだ」という意見を聞いた。さらに「クイーンズイングリッシュが完璧」という意見..
タグ: 映画 アート 批評 「ブリジット・ジョーンズの日記」 シャロン・マグワイア レニー・ゼルウィガー
「NANA」
「NANA」大谷健太郎監督
ファンの非常に多いマンガが原作だというのだが・・ちょっとコメントのしようもないほど甘~い世界。優秀な若手俳優をズラリ揃えて・・。宮崎あおいや松田龍平が続編に出なかった..
タグ: 映画 「NANA」 大谷健太郎 批評 アート 宮崎あおい
「クローズド・ノート」
「クローズド・ノート」行定勲監督
細かい突っ込みを入れ始めるとキリがないが、暗闇の中沢尻エリカが小さな光を使って手紙を読むシーンがジュール・ラ・トゥールの絵画を思わせて楽しめるのを始め、それなり..
タグ: 映画 アート 批評 「クローズド・ノート」 行定勲
その他のサービスの検索結果: