記事 での「大豆」の検索結果 463件
紅梅、手の痛み変形対策2、ハモり名曲
2月も後半に入りましたね~!あ~ヤバい、参った、こんなはずじゃあ…2月は逃げる~? ま、待って~っ#59120;#59142;日曜日は確かに暖かくて、リビングが暖房無しで15度。駅前まで行くのに、..
タグ: 花 四大陸選手権 フィギュアスケート あさイチ 番組 テレビ 乙女椿 紅梅 エストロゲン 手外科
節分 2025年
今日は「節分の日」。
と言うことで、「年齢+1」個の大豆を頂きました。
当たり前ですが、年々数が増えて大変です(笑)
100歳になったらどうなるんだろう…と家族に話したら、「噛めなくなってる..
タグ: OK 立春 年齢+1 節分 大豆
初霜が降りる前にっ!
電気柵、撤去したんだね。
とたんに、大豆全滅。
莢まで、容赦なく喰われまくっている。
別場所で採種用に3株残しておいたエダマメも、影も形も無い。
トマトが気温が下がってから元気がな..
タグ: 電気柵 甘長トウガラシ 厚田 キュウリ アライグマ カボチャ ウサギ 霜 ピーマン サトイモ
ついにストープに手を出す
日中と陽が落ちてからの寒暖差が激しくなってきた。
朝も10℃を下回るようになってくると、暖かい飲み物が必須になるが、
コーヒーではちょっと温まらないなぁ、と思う感じ。
なんかこう、とろみのあるも..
タグ: 食害 サトイモ 大豆 夏野菜 家庭菜園 厚田 猫 ストーブ
家庭菜園終盤
ずいぶん遅くに種を下ろしたトウキビ。
芽吹かなかったりするものもあって、8本だけ育ったが、
雄花が出ても実が付かず、やっと出穂した頃にくたびれた雄花で受粉を試みた。
あのトウキビの髭は1本1本が..
タグ: 厚田 トウキビ 食害 ウサギ アライグマ ズッキーニ トウガラシ 大豆 エダマメ ハルカ
満月にも手伝って貰おう
夏至。
日の出は3:50頃、日の入りは19:20頃だという。
山に囲まれたこの地域は時間が30分くらいずつずれるが、
特に西側に山が迫る我が家は、西日が見えなくなるのが更に30分ほど早い。
そ..
タグ: 発足 満月 宿根草 バラ シャクナゲ ドクダミ マーガレット ジャガイモ ナス キュウリ
遅れが目立つ畑
珍しく山々が霧にけむっていない朝だ。
空はクリアだが、厚田川に沿って低く、雲なのか まとまった霧なのか、たなびいている。
きっと上空から見ると、蛇行する厚田川の形に白龍が低く飛んでいるような感じだ..
タグ: 発足 厚田川 草刈り ジャガイモ トマト キュウリ スナップエンドウ カボチャ 大豆 腐植
私をとりまくすべてのもの
昼前には雨になるらしい。
ダーリンを送り出してから、早速畑に向かう。
植えた苗のお世話だけでなく、まだまだ種まきもしたいし、
カボチャ苗とミョウガ苗の植えどころが決まっていないのだ。
畑はあま..
タグ: 厚田 発足 家庭菜園 カボチャ ミョウガ エダマメ 大豆 宿根草
手前味噌づくり
去年は移住のゴタゴタが一番大事な時期に重なったため家庭菜園ができなかった。
味噌用の大豆は購入したものだが、寒いうちに手前味噌を仕込もう。
去年の手前味噌は手をつけたばかりなのでまだ1.5kg分ほ..
タグ: 大豆 こうじ 味噌仕込
節分の豆まき
2024年2月3日の節分は、太陰太陽暦では立春に最も近い新月を元日とし、新年の始まりであることで、一般的に立春の前日に節分の行事が行われるようになった言われます。
節分とは具体的には、一般的に..
タグ: 厄除け(やくよけ) 大豆 無病息災 豆撒き 福茶 鬼の目 魔目 福豆 節分
おからを炒る
久々に冷え込んだが
来週はさらに冷えるらしい
暖を取るために石油ストーブを焚きつつ
中華鍋でおからを炒って水分を飛ばす
サラダにするためだ
「うの花」
名称 おから
..
タグ: 球切れ グリーンな生活 ガソリン車 電気自動車 LED 白熱電灯 ビニル袋 遺伝子組み換え 大豆 うの花
朝露
一週間ほど前の夕方、散歩をしている時に撮りました。前に広がる大豆畑は今ではもう少し枯れ色が増しているようです。 急に朝晩が冷えるようになってきました。暑さが収ってからほんの少ししか経っていない気..
タグ: 朝露 けあらし 散歩 大豆 コロナ 風邪 コスモス キンモクセイ