タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  外国文学
関連するタグ:  
記事 での「外国文学」の検索結果 36
失われた世代
爛漫亭日誌 ] 08:56 09/22
 ヘミングウェイの小説『日はまた昇る』の巻頭には  「あなたたちはみんな、自堕落な世代((ロスト・ジェネレーション)なのよね」                ーーーガートルード・スタインの言葉..
タグ: 小説/小説家 翻訳 アメリカ文学 ガートルード・スタイン 失われた世代 ヘミングウェイ ロスト・ジェネレーション 文庫 高見浩 日はまた昇る
ダンテ『神曲』一日一歌
爛漫亭日誌 ] 21:54 09/03
 ダンテはラテン詩人ウェルギリウスに案内されて、地獄めぐりに出発します。そういえば、時代的には兼好法師が「少しのことにも 先達はあらまほしきことなり」と書いていた頃と思われます。 なんだか米朝落語の「..
タグ: 地獄八景 吉田兼好 外国文学 イタリア文学 ダンテ 神曲 ウェルギリウス 桂米朝 落語 詩/詩人
ダンテ『神曲』を読む
爛漫亭日誌 ] 22:58 08/29
 最近、本屋さんに行くと数種類のダンテ『神曲』が並んでいて気になります。平川祐弘訳が読みやすそうで、図版も多く、つい買ってしまいました。 「人生の道の半ばで 正道を踏みはずした私が 目をさました時は暗..
タグ: 平川祐弘 1300年 外国文学 ダンテ 神曲 イタリア文学 イタリア 詩/詩人 宗教 キリスト教
日々の想い
爛漫亭日誌 ] 09:17 04/15
   友人たちの関係した施設でも、次々と新型コロナウイルスの感染が起こっています。人口密度の高い地域では既に、それだけ社会にウイルスが潜入しているのでしょう。こうなれば可能な限り人との接触を避ける以外..
タグ: 2020年 外国文学 小説/小説家 イギリス文学 新型コロナウイルス オースティン 文庫 清少納言 味覚異常 治療
冬の日の幻想
爛漫亭日誌 ] 21:46 12/28
 北国ではやっと雪が降り出したようです。南国育ちの人間には雪もようというのは、何か幻想的な感じがします。 チャイコフスキーの交響曲第1番は「冬の日の幻想」という題です。聴く機会は少ないですが、雪の降る..
タグ: 映画 オマー・シャリフ 小説/小説家 外国文学 荒川洋治 パステルナーク 高校生
時間をつぶす
爛漫亭日誌 ] 22:24 07/08
 世の中はいろいろと騒がしいですが、日々の暮らしの中で、どんなふうに生きてゆけばよいのか、高齢者とよばれるようになった今でも五里霧中です。とりあえず、手元にある本をよんだり、音楽を聴いたりして時間をつ..
タグ: 小説/小説家 高齢者 外国文学 ドイツ文学 ヘッセ ガラス玉遊戯
ハーディの小説
爛漫亭日誌 ] 14:46 09/24
  高校生の時、英語の授業で T.ハーディの短篇小説「羊飼の見た事件 What the Shepherd Saw」を読んだ記憶があるのですが、巨石遺跡が舞台だったというくらいで、話の筋はよく覚えてい..
タグ: 教科書 文庫 外国文学 映画 大学生 ロマン・ポランスキー テス パイプ イギリス文学 1985年
文学全集がたくさんあったころ
爛漫亭日誌 ] 10:15 05/10
  ふと思い出したのですが、大学生のころ、ある同級生がやってきて、「小説って、何が面白いんや?」と聞きます。怪訝な面持ちで顔を見ると、「世界文学全集を全巻読破したんやけど、よお分からんのや・・・」と..
タグ: ツルゲーネフ テス 文学全集 デフォー ナスターシャ・キンスキー ハーディ ルーヂン ロビンソン・クルーソー 大学生 全集
私立探偵の話
爛漫亭日誌 ] 08:46 05/19
  世は「コロナ疲れ」とか、わたしは「薬物療法疲れ」です。やっと食べられるようになったと思えば、また次の治療が始まって、ムカツクようになる。そんなことを繰り返して第5クールが過ぎ、あと1回になりまし..
タグ: 第一次世界大戦 私立探偵 父親 レイモンド・チャンドラー 村上春樹 フィリップ・マーロウ アメリカ文学 小説/小説家 探偵小説 外国文学
短篇小説のための手引き書
爛漫亭日誌 ] 08:22 07/22
  好きな菓子袋を抱えて、ボリボリ食べる幸せ、そのうち残り少なくなってくる悲しみ・・・おもしろい本に出会った時の幸福感と読み終わる名残惜しさはそれ以上かも知れません。  昨年末の毎日新聞の書評..
タグ: 女性用 書評 角田光代 ルシア・ベルリン アーウィン・ショー 中島京子 ロシア文学 アメリカ文学 短篇小説 外国文学
こころに残る外国の短篇小説
爛漫亭日誌 ] 11:47 10/04
   トランプ大統領の新型コロナ感染には驚きましたが、賭けごとの大好きなイギリスではきっと、大統領選挙のゆくえが賭けの対象になっていることでしょう。  ロアルド・ダール(1916-1990)とい..
タグ: 小説/小説家 トランプ大統領 外国文学 文庫 田村隆一 都筑道夫 マンスフィールド ハーディ 魯迅 チェーホフ
老人と海 ヘミングウェイ
浩士庵 ] 01:46 09/07
今回は外国文学。 「新潮文庫の100冊」の中に表題の本があったため、名前だけ知っている「ヘミングウェイ」の本を読んでみたいと思い、購入しました。 小説自体は150ページほどであまり分量も無..
タグ: 外国文学
前のページへ 1 2 3 次のページへ