タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  和歌山県
関連するタグ:  
記事 での「和歌山県」の検索結果 548
765 馬見崎=西牟婁郡白浜町(和歌山県)結局泊まらなかったけどとにかく白浜へやってきた…
 関東の人は「白浜といえば千葉県でしょ」というかもしれないが、西日本では白浜といえば“南紀白浜”のことである。だが、先願主義でいうならば、房総の白浜が「村」を名乗ったのは1889(明治22)年で、南紀..
タグ: 和歌山県
澪標
日刊一期一会 ] 14:04 03/13
20120313 世界一統 和歌山県和歌山市
タグ: 和歌山県 世界一統 米澤弘次
8位 わたらせ温泉 ホテルやまゆり
九つの風呂と大自然を優雅に堪能できる大露天風呂が圧巻です! 日本一の家族専用『貸切露天風呂』も気になりますね。 源泉かけ流しの温泉で芯から癒されそうです・・・ 詳細はこちら ⇒ わたらせ..
タグ: 温泉 春休み GW 和歌山県 南紀白浜 龍神 本宮
764 牛の鼻=田辺市芳養(和歌山県)松原は地名のみとなり代わりにできた大堤防は釣りキチのメッカに
 どうみたって岬には見えないところなのに、ちゃんと岬としての名前がついているのが、芳養漁港の牛の鼻。同じ田辺市の文里にある、神谷崎と似ている。四角い漁港の標識灯(灯台)がある防波堤にその名が表示されて..
タグ: 和歌山県 地図
763 城山崎=田辺市芳養(和歌山県)地誌『紀伊続風土記』の記述に偲ばれる古の風景のなかに
 なんでも記録を残すということは大切なことで、記録があるということはそれだけでも財産になる。現代では、大事を扱う国家の会議でさえ、議事録もなにもとらないらしいので、地域の記録などもどうなるのか、いささ..
タグ: 和歌山県
762 森の鼻=日高郡みなべ町堺(和歌山県)日高町・御坊市・印南町・みなべ町から田辺市の岬をつなぐ
 護良親王が熊野落ちするときは、傷心のうちに由良湊から切目の王子に着いたとされているが、この「王子」と呼ばれる社は熊野詣の参詣道沿いに参詣者の安全を守るため、修験者によって設けられた。 彼らが、主に都..
タグ: 和歌山県
761 方杭崎・長崎=日高郡日高町大字方杭・大字小浦(和歌山県)すいませんここも遠望で次は田辺まで飛びますが…
 日高町の誕生について、もう少し考えてみる。 “20ヶ村浦”では、1889(明治22)年に町村制が実施されると、東内原村、西内原村、志賀村、比井崎村の4か村が発足したが、このときに三尾浦は他村に移った..
タグ: 和歌山県 境界線 町村合併
760 ムロノキ鼻=日高郡日高町大字志賀(和歌山県)入江の対岸から眺めるサクラ並木があるという岬
 日高町のムロノキ鼻は、今回の計画では港を挟んで対岸の由良町から眺めるだけになる。  由良港の岸壁近くから見ると、左手にセメント会社のタンクがあるが、その向こう側が境界である。そこを越えると隣の日高..
タグ: 和歌山県 境界線
759 永井の鼻=日高郡由良町大字吹井(和歌山県)由良湊を見渡せばしらぬ浪路に鳴く千鳥…
 由良港付近も典型的なリアス式海岸で、水深が深いということは、一般的に沿岸には平地が少ないことと同義であろう。ここも、港の奥まった山間の河口にわずかな平地があるのみで、それ以外はみな埋立地である。 由..
タグ: 和歌山県
758 宮ノ崎=日高郡由良町大字吹井(和歌山県)大塔宮護良親王の故知に合うや否や長汀曲浦の旅の路
 港の入口には蟻島という島がある由良港は、リアス式の特色を備えた水深の深い自然の良港である。 神谷鼻から重山の裾を詰めて行くと、鳶島という岩島を利用した海釣り公園がある。この付近までくると、港の対岸ま..
タグ: 和歌山県
757 神谷崎=日高郡由良町大字神谷(和歌山県)橋もトンネルも『道によって賢し』でなのだが…
 三角形の西の端が下山鼻なら、南の端が神谷崎になる。その端がカギのように曲がっている神谷崎は、由良港に面してある重山という260メートルほどの形のよい独立峰の南西にある神谷の集落に続いている。 集落と..
タグ: 和歌山県
756 下山鼻=日高郡由良町大字神谷(和歌山県)ヒジキの岬のある三角の出っ張りの裾をバスで往復
 町の中心からは遠く外れたところにある紀伊由良駅前は、熊野街道といわれる国道42号線からちょっと引っ込んでいるためもあって静かで、タクシーが一台停まっているほかはなにもなかった。そこから、白崎へ行くバ..
タグ: 和歌山県
前のページへ 1 2 26 27 28 29 30 31 32 33 34 45 46 次のページへ