タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  和歌山県
関連するタグ:  
記事 での「和歌山県」の検索結果 548
406 神谷崎=田辺市文里一丁目(和歌山県)ええっ!、これでもまだ岬なのか…?
 田辺市は大きな市である。海岸からいちばん遠い県境の山(和歌山県最高峰)までは40キロ以上もある。だがそれなのに、その海岸線は直線距離で8キロ足らずしかない。そして、その市域のなかに、中高年がわんさと..
タグ: 和歌山県
407 洲崎=田辺市江川(和歌山県)ゆく川の流れは絶えずして常にどこかにつながっていく
 会津川はおもしろい流れ方をしている川で、遡っていくと上流の42号線バイパスの手前から右会津川・左会津川の二つに分かれ、地図上では右にある左会津川は、市街地の北を迂回するように右会津川と距離をおきなが..
タグ: 和歌山県
409 仏岩の鼻=田辺市天神崎(和歌山県)なぜここでナショナルトラスト運動が起こったのか…
 天神崎にあるもうひとつの岬は、港に近い仏岩の鼻である。この名がついたのは、当然ながら、ここにある立岩がホトケさんのように見えるということからであろう。おそらくは、それはかなり昔からそう呼ばれてきたの..
タグ: 和歌山県
番外:南方熊楠顕彰館=田辺市中屋敷町(和歌山県)その漠然とした思い…てんてん手まりの手がそれて
 長い間そうだとばかり思い込んでいたのに、あとで調べてみたらそれがとんでもない記憶違い、間違いだった、というようなことがたまにある。 でんでんむしの南方熊楠への興味や思いも、自分自身の将来が描けぬまま..
タグ: 和歌山県
410 番所の崎=西牟婁郡白浜町(和歌山県)田辺から白浜へ湾の向うを眺めてみれば…
 「南紀・白浜」は、“関西における熱海”のような存在だった、といっていいのだろうか。その風景とは、もっぱら観光写真の白浜…あの穴の開いた島の写真で馴染んでいたが、行ったことも泊まったこともない。だが、..
タグ: 和歌山県
408 大鼻=田辺市天神崎(和歌山県)日本人の“自然保護意識発祥の地?”(付:エキサイト地図に変更)
 「天神崎」という名前を聞いたのは、ずいぶん遠い昔のことのような気がする。調べてみたら、ここを別荘地として開発しようという話が持ち上がるのは、1974(昭和49)年のこと。これをきっかけに起こった一連..
タグ: 和歌山県
403 小目津崎=日高郡みなべ町山内(和歌山県)みなべのホテルの部屋の窓下にある岬
 印南の南隣は南部である。この二つの町が、なんとなく似ているように感じるのは「南」がつくからだけでなく、海岸から深い山まで川が流れて、その流域が町域になっている形が同じだからだろう。 違うのは、大きな..
タグ: 和歌山県
389 牛ノ鼻=和歌山市新和歌浦(和歌山県)若の浦に潮満ち来れば潟をなみ…
 万葉の昔から歌に詠まれ、古来から人々の注目を集めてきた名勝「和歌浦」は、長く伸びた砂洲と浜と海が織りなす景観であった。 そういう地形だと、少し離れて遠くから眺めるのがビューポイント、ということもあり..
タグ: 和歌山県
迷いクジラ、体に傷
和歌山県田辺市新庄町の内ノ浦湾に迷い込んだマッコウクジラを見ようと、 現地には大勢の観光客や市民らが詰めかけたもよう。 こういう迷い動物の話を聞くと心配になるよね。温暖化の影響など、 ..
タグ: 田辺市 マッコウクジラ 和歌山県
053 潮岬=東牟婁郡串本町潮岬(和歌山県)いつかはきっとやってくる…
 潮岬は本州の最南端の岬で、これは東尋坊(これが岬めぐりの最初ではないか)へ行った少し後に、沖を通る船の上から見た。それもかれこれ50年近くも昔のことになる。山口県の宇部港と東京の竹芝桟橋を、宇部..
タグ: 和歌山県
013 日ノ御埼=日高郡美浜町大字三尾(和歌山県)紀伊半島の最西端の岬には「日の岬」という呼び方もあるが…
 確かに行ったはずで写真も撮ったはずなのに、岬の写真が見当たらないというのが、いくつかでてきた。日高川、道成寺で名高いJR紀勢本線の御坊駅で、紀州鉄道の写真を撮ったはずなのだが、どうしてもそれが見..
タグ: 和歌山県 灯台
本州最南端の空と海。
うろうろカッパ徘徊記 ] 21:22 05/07
5/3日、連休真っ只中にもかかわらず 紀伊半島一周日帰りドライブを敢行。 「一枚岩」を見たあと、潮岬に寄ってみました。 もう6時を回っていて灯台には入れなかったが、眺望ポイントから見る太平..
タグ: 和歌山県 潮岬 灯台 橋杭の岩 奇勝 天然記念物
前のページへ 1 2 41 42 43 44 45 46 次のページへ