タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  和歌山県
関連するタグ:  
記事 での「和歌山県」の検索結果 548
秋の関西行き(その3)
常磐線経由鈍行列車 ] 23:21 09/25
どこもかしこも「三毛猫」だらけ…。
タグ: EOS5D MarkII 和歌山電鐵 和歌山県
小梅とらっきょ
毎日を楽しく♪ ] 00:32 06/12
6月11日(木)です。今年も恒例の小梅とらっきょをつけました。小梅は先週届いてから放置してたので2、3個カビてました今年は母に教えてもらってジップロックで浸けることにしました。重しもいらないし、楽ちん..
タグ: 梅干し らっきょ 鳥取県 福部村 和歌山県 南部町
382 住吉崎=和歌山市大川(和歌山県)泉州から境界を越えて「紀伊国」へ入って最初の岬がこれ
 住吉神社のある岬のすぐ隣が住吉崎というのは、なにか関連があるのだろうか。住吉崎自体は、和歌山県最北の岬になるが、道路とその下の浜小屋のような青いシート以外に人工物はなにもない、周囲にも人の気配もない..
タグ: 和歌山県
383 戎崎=和歌山市大川(和歌山県)閉鎖された旧道の大川峠を越えて…
 戎崎は住吉崎のすぐ西側の出っ張りで、道はまったくないので、大川峠を越える道の途中から、垣間見るくらいしかできない。人の気配もないここには名前がついているのに、この山の南、深山地区の国民休暇村のある大..
タグ: 和歌山県
384 藻崎・鯉突ノ鼻ほか=和歌山市加太(和歌山県)地ノ島・沖ノ島の岬を眺める
 大阪にいたときから、よく「友ヶ島」の名は聞いていたが、あいまいな記憶のなかでも確か行ったことはなかったはずである。俗に「友ヶ島」といわれるこの島は、実は東の「地ノ島」と西の「沖ノ島」という二つの島の..
タグ: 和歌山県
385 城ヶ崎=和歌山市深山(和歌山県)ここは地学・地質学の名所らしいですよ
 “城ヶ崎”といえば、ほとんどの人が(とくに関東の人は)、東伊豆の城ヶ崎海岸のことを思い浮かべることだろう。そこは観光地でもあり、よく三流テレビドラマのロケ地として使われ、いかなる理由があってか、寒そ..
タグ: 和歌山県 地質学
386 田倉崎=和歌山市加太(和歌山県)ここもその昔にやって来たことがある場所だが
 「加太」は「かた」ではなく、「かだ」と濁る。加太の町は古い建物が、まだそのまま残ったりしている、漁港の町である。町の西端付近には、民宿などもあって、町はずれの淡島神社の南の丸い出っ張りが、田倉崎であ..
タグ: 和歌山県 灯台
387 番所ノ鼻=和歌山市雑賀崎(和歌山県)雑賀崎という名の岬はなかった
 雑賀孫市や雑賀衆・根来衆といえば、よく時代劇にでてくる。戦国の世には、彼らはこの紀伊国の地に、かなり強力な地盤をもっていた。いち早く鉄砲を実戦に取り入れることでその技を売りにした雑賀衆は、和歌浦の岬..
タグ: 和歌山県
388 浪早崎=和歌山市田野(和歌山県)“ナンパの名所”というわけではなさそう
 これまた地名漢字の読み方になってしまうのだが、なんと「なんぱざき」というのである。“未曾有”が読める人でも、フツーこの字でそうは読めないので、ナンパ(難破?)という読みが先にあって、字を当てたのだろ..
タグ: 和歌山県
390 毛見崎=和歌山市毛見(和歌山県)市で最南端の岬は埋立地に囲まれていて
 和歌山市の最南端にある岬が、毛見崎である。ここは地名も毛見で、名草ノ浜という海岸の南に突き出た、青白い岩の岬なのだが、その沖合に埋立地ができ、毛見の面積はザッと見にも1.5倍以上にはなっている。 毛..
タグ: 和歌山県 大橋
391 諏訪崎=海南市冷水(和歌山県)これもやはり“年寄りの冷水”だというのかねえ
 一週間ぶりの新規記事アップ再開です。留守中は鹿児島に行ってたんですが、ヤマザクラはきれいに咲いていて、ソメイヨシノはちらほらでした。 和歌山県海南市は、これまで電車で通過することはあっても、降りたこ..
タグ: 和歌山県 地図
392 コーゾウノ鼻=海南市冷水(和歌山県)ほとんど大多数は岬ありてただ名のみ残れり
 飯盛山の西に、海南港口を示す堤防と赤い標識灯を伴い、遠く淡路島を借景にしているのが、コーゾウノ鼻である。これがカタカナ名なので、いったいどういう謂れがあるのか気になるところだが、まさか“構造”ではな..
タグ: 和歌山県
前のページへ 1 2 39 40 41 42 43 44 45 46 次のページへ