タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  ミサゴ
関連するタグ: ジョウビタキ  ノスリ  チョウゲンボウ  トビ  カンムリカイツブリ  モズ 
記事 での「ミサゴ」の検索結果 549
オオハクチョウ、コウノトリ、ミサゴ:221116,18
16日、短時間ですが沼に行ってみると ●オオハクチョウ。今季はコハクチョウよりオオハクチョウが見られます。
タグ: ミサゴ コウノトリ オオハクチョウ ダイサギ アオサギ
ミサゴ(、トモエガモ)など:221109,11,13
9日、何時もとは違う所に行ってみました。 ●昼過ぎに着いて、何となく双眼鏡で眺めてみると、既にミサゴがとまっていました。
タグ: ミサゴ トモエガモ カンムリカイツブリ ジョウビタキ ハイタカ
沼のシギ、ミサゴ、ハクチョウなど:221106
この日は沼に行ってみました。 ●早速、コウノトリの姿。1歳雌のひなたがまた一羽でいました。 綺麗な姿ですね~。
タグ: ジョウビタキ ミサゴ オオハクチョウ コウノトリ アオアシシギ ハマシギ トウネン
ジョウビタキ、ミサゴ、オシドリなど:221104,05
(相変わらず古新聞です) 4日の残りですが、近くの丘にまた行ってみると、 ●ジョウビタキ雄、もう一羽(シャイで前週見たコでしょうか)も近くで見ました。今年は多い?
タグ: ミサゴ エナガ ジョウビタキ オシドリ ノスリ ダイサギ タヒバリ
口開けて飛び、水浴びするミサゴなど:221002,04
記事が追い付かず古新聞です。2日も川に行ってみました。 ●何時も通り過ぎてしまいなかなか撮れないセグロカモメ。3羽が橋の上の街灯にとまってました。
タグ: オオハクチョウ カンムリカイツブリ ジョウビタキ ツルシギ セイタカシギ セグロカモメ ミサゴ コウノトリ
10月の谷津干潟の鳥たち その14(2022年10月20日撮影)
テリーの部屋 Part 2 ] 00:00 11/07
ミサゴが餌を食べていた木から飛び立ち、しばらく飛翔を続け、番号8番の棒に止まります。 番号8番の棒に止まるまで、100枚上撮影していますが、2枚だけアップします。 (1)魚を食べていた棒か..
タグ: ミサゴ 谷津干潟 α1 FE200-600F5.6-6.3 G テレコンX2
猛禽さんによく会った
手賀沼に行って来た。木曜日の公園はボケボケのアカハラさんのみでした。まだ公園は厳しいです。 特に期待は無かったのですが、手賀沼に行くことにしたよ。 今日の目的はホオジロ系の小鳥さんだったのですが、..
タグ: 手賀沼 コチョウゲンボウ チョウゲンボウ ミサゴ クイナ オオジュリン タゲリ
ミサゴ (11/5)
わたっちの野鳥日記 ] 00:00 11/05
食べかけで恐縮ですが・・・(苦笑)。 Osprey
タグ: 野鳥 ミサゴ
10月の谷津干潟の鳥たち その11(2022年10月20日撮影)
テリーの部屋 Part 2 ] 00:00 11/04
シラサギの飛翔やアオサギの飛翔の写真をアップしていますが、ミサゴは、木の上で、魚を食べては、顔をあげて辺りを見るという感じです。次第に飽きてきている感じです。 (1)アオサギが飛んで来ました。 ..
タグ: ミサゴ アオサギ α1 FE200-600F5.6-6.3 G テレコンX2
ミサゴ、オシドリなど:221029
この日の午前中は川に行ってみました。 ●何時も賑やかなモズ。隣のエリアは雌なのですが、こちらは雄ですね。
タグ: オシドリ キセキレイ ハクセキレイ イソシギ ダイサギ コサギ ミサゴ ノスリ モズ
ミサゴ、セイタカシギなど:221022426
24日は、極短時間でしたが川へ。 ●時間切れ前に、ミサゴが来てくれて近くを旋回。
タグ: ホオジロ セイタカシギ ミサゴ イソシギ
10月の谷津干潟の鳥たち その4(2022年10月20日撮影)
テリーの部屋 Part 2 ] 00:00 10/28
ミサゴとカラスの争いの続きです。 カラスが、ミサゴを威嚇しているのは、ミサゴがもっている魚を狙っているからです。 アフリカで、ライオンやピューマやハイエナなどの野生動物が、折角苦労してしとめた..
タグ: FE200-600F5.6-6.3 G α1 カラス ミサゴ テレコンX2
前のページへ 1 2 5 6 7 8 9 10 11 12 13 45 46 次のページへ