タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  ツルシギ
記事 での「ツルシギ」の検索結果 81
ペア?で見られたコウノトリ:181020
野鳥 ひとりごと。。 ] 05:00 10/25
何時もの沼に行ってみました。 ●時々、何かに反応して一斉に飛び立つカモ達。
タグ: コウノトリ ツルシギ アオアシシギ モズ コチドリ アオサギ ムナグロ
天気が、コロコロ
遠州地方の野鳥・昆虫 ] 05:00 10/21
土曜日は、久しぶりに青空が広がり、長袖では暑かったのですが、午後からは、雲行きが怪しくなり、真っ黒な雲が近づいてきてゴロゴロと雷が。その内、大粒の雨が降り出し、気温も一気に7~8℃下がって、15℃。上..
タグ: カッコウ ツルシギ イカルチドリ クサシギ イソシギ キセキレイ オナガガモ
セイタカシギ、マガンなど、:181013
野鳥 ひとりごと。。 ] 05:00 10/18
前記事のコウノトリの間に見られた鳥達などです。 ●コウノトリと一緒のセイタカシギ。 どちらも大きいのですが、不思議なサイズ感です。
タグ: コウノトリ セイタカシギ マガン アオアシシギ モズ コチドリ ツルシギ
おお、黒いなあ。と喜んでました。
もう5月も終わりですね。だんだん寒さを感じるときが少なくなってきましたね。 シギやとチドリたちもそろろ渡っていってしまいますね。 セイタカシギが面白いポーズをしていました。
タグ: セイタカシギ ツルシギ
なんだか眠い春。
遠州地方の野鳥・昆虫 ] 05:00 04/01
4月になりました。今週は、3月なのに水、木と2日間も、25℃近くまで気温が上がり、頭がボーっとして眠い1週間でした。あまりの、暑さにカワラヒワも、ボーっとして、ずっこけていました。さて今回は、水鳥達で..
タグ: カワラヒワ クサシギ アオアシシギ オオハシシギ シロチドリ コチドリ オオバン カイツブリ タゲリ ケリ
冬鳥さんは少なく成ったね
手賀沼に行って来た。冬鳥さんは少なく成ったね。 帰りにツルシギさんとコチドリさんが居てくれて助かりました。 ツルシギさんが居たよ。越冬していた子なんだろうね。 普通なら「ツルシギさん..
タグ: 手賀沼 イソシギ ツルシギ チュウヒ オオジュリン ジョウビタキ ヒバリ コチドリ ホオアカ
常連の鳥さん以外と会う事が多かった
手賀沼に行って来た。常連の鳥さん以外と会う事が多かったよ。 同じ場所を周っていてもこんな事もあるね。撮れなかったけどヒクイナさんも見たよ。 遠くのチュウヒさんを拡大です。久々にチュウヒさんを撮..
タグ: 手賀沼 チュウヒ ツルシギ ベニマシコ チョウゲンボウ ホオアカ
もうすっかり冬ですね。
昨日、ブログ更新しよと思ってたんだけど、なにげにウィンドウズ10をアップデートそちゃったら、 ぜんぜん進みません。で、寝ました。2時間かかった人もいるようなので寝て正解でしたね。 矢作川沿..
タグ: ハジロカイツブリ ツルシギ
放鳥中の手抜き録 170902~1224
野鳥 ひとりごと。。 ] 05:00 11/08
放鳥宣言の記事の続きに密かに?追記していた近況を、移動して新しい記事としました。 これに追記する、超ゆるゆる放鳥状態のままで、当面はノビノビとさせて頂きます。 放鳥中の鳥見トピックス写真です。..
タグ: コチョウゲンボウ ルリビタキ メジロ シロハラ トウネン オシドリ ハマシギ カワガラス オグロシギ クマタカ
ツルシギ、シメなど:170318
野鳥 ひとりごと。 ] 05:00 03/20
ダメ元で、レンジャクが見られる公園に行きましたが、 ●本命の姿は全く無く、代わりに?、証拠レベルのアオゲラ。
タグ: アオゲラ カンムリカイツブリ トビ コチドリ ツルシギ モズ カワセミ シメ
ツルシキなど :170312
野鳥 ひとりごと。 ] 05:00 03/13
この週末は日曜だけでしたが、先ずは遊水地にも行ってみました。 ●何時ものノスリ。 チュウヒは予想通り出てきませんでした。
タグ: コサギ カワセミ モズ コハクチョウ ツルシギ シジュウカラ ヒバリ ノスリ
シギとサギがいっしょ。
miyo3 flow,flower,florist. ] 11:00 03/21
  誰と誰が一緒に居たって良いだろって言っちゃえば全人類が只のお友達状態です。(←おまいは一人で廊下に立ってれば良いさ?)    それが2015年秋のいしかり調整池(石狩市)の様子です。  アップ日か..
タグ: 菱喰 ヒシクイ カモ科 真雁 マガン サギ科 大鷺 ダイサギ 鶴鷸 ツルシギ
前のページへ 1 2 3 4 5 6 7 次のページへ