タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  スノーシュー
記事 での「スノーシュー」の検索結果 158
【日光・小田代ヶ原】10年ぶりの更新
山、登ろう! ] 16:09 01/26
2020年1月25日 今年の夏は『山、登ろう!』を新年の抱負に掲げた。 まずは、トレーニング及びモチベーションアップのためにブログ更新を再開! なんと・・・、約10年ぶりの更新であります。 ..
タグ: 日光 小田代ヶ原 貴婦人 スノーシュー
雪の入笠山
音楽とともに ] 22:58 03/25
桜の季節が始まりました。 朝の気温は低いものの、日中は20度近くまで上がることもあり、春本番を迎えている感があります。 先日、入笠山に出かけ、スノーシューでの散策を楽しんできました。 ..
タグ: 入笠山 スノーシュー
[登山] 飛騨 池本から残雪の猪臥山へ
山々の記憶 ] 21:13 03/07
 今回は、岐阜県飛騨の「猪臥山(いぶしやま)」へ登ってきました。 とは言え、通常コースでは面白くないので、以前から計画していた西側の池本集落から周回で巡りました。 標高が上がるに従い、白山方面の展望が..
タグ: スノーシュー 雪山 快晴 周回 巡視路 鉄塔 林道 猪臥山 池本 清見
棚田でスノーシュー2019 snowshoe at the rice terrace
3月3日 今日はスノーシューツアー本番です。晴れました。 2月26日の下見の時よりさらに雪は減っています。例年にない雪の少なさですが、いつにない棚田の雪形が見れて面白いです。 棚田上..
タグ: オーディオ 傳七茶屋 ショウジョバカマ 東屋 冬芽 キハダ 大久保の清水 雪形 北五百川の棚田 スノーシュー
スノーシューツアーの下見 preliminary walk for snowshoeing tour
2月26日 「しただ郷自然くらぶ」が、粟ヶ岳の麓、北五百川の棚田で3月3日にスノーシューツアーを行います。 「大久保の清水」は全国棚田百選の一つです。 その下見に今日「し..
タグ: スノーシュー 大久保の清水 全国棚田百選 雪解け 北五百川の棚田 新潟県の名水 タラノキ キハダ 雪形 粟ヶ岳
今年初吉ヶ平 the first time of this year to go Yoshigahira
3月25日 毎年3月20日頃に吉ヶ平へ雪の様子を見に行っています。今年も今日行きます。トレーニング兼ねて、八十里越方向へ行ってみます。遅場7:00出発で、大岳の雪庇が見れるあたりまで行き、14:..
タグ: 雪庇 大岳 吉ヶ平 フキ 遅場 スノーシュー
[登山] 越美山地 横山岳・神又峰・左千方・安蔵山周回
山々の記憶 ] 23:21 03/09
 今回は、以前から巡りたいと思っていた「左千方(させんぼう)」に「横山岳」と「安蔵山(やすくらやま)」を絡めて周回で縦走してきました。 よい天気に恵まれ、白い山々を眺めながら楽しみながら歩くことが出来..
タグ: 安蔵山 横山岳 谷山 越美山地 左千方 スノーシュー 縦走 北海道トンネル 江美国境 登山
磐梯山 夕景 ~白鳥が浜より~
ココロの記憶 ] 01:10 02/25
磐梯山の夕暮れです。 ここ白鳥が浜は、その名の通り白鳥の飛来地です。 今年は、かなり沖合まで凍結が進んでいるらしく、 遠く氷の岸辺から白鳥の鳴く声は聞こえるものの姿は見えません。 ..
タグ: スノーシュー 一眼 OLYMPUS FUJINON ミラーレス M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO E-M1 MarkⅡ XF23mmF2 X-E3 夕景
雪を楽しまなくちゃね we should enjoy snow
2月18日 「しただ郷自然くらぶ」はしただ郷ガイドの会であるとともに、しただ郷を思いっきり楽しむ会でもあります。今日はその自然くらぶ仲間4人で、嵐渓荘主催のスノーシューイベントをおおいに..
タグ: ミッドナイト バス シバ犬 おいで 吹雪 スノーシュー 嵐渓荘 シンガポール
寒いけど楽しい♪
☆☆うみのAIBO☆☆ ] 20:12 02/10
霧ヶ峰・美ヶ原ツアーの続きです。 宿泊した美ケ原高原ホテル山本小屋は、標高2,000メートルの一軒宿。 周囲は牧場と高山植物のお花畑に囲まれ、富士山、八ヶ岳連峰・アルプス連峰を一望します。 ..
タグ: 王ヶ鼻 王ヶ頭 スノーシュー 美ヶ原 日本百名山
冬のおもちゃを手配
旅とElmar&Hektor ] 12:39 10/30
今年の冬はどの程度の雪が降るのか?ユキツバキの蕾のつき方から見れば、今年は葉っぱの上に出ているものが多いので雪は少ないはずなんだけど、ここ2年の雪は少ないのでちょっと不安もある。 でも雪が少..
タグ: スノーシュー
スノーシューハイク2
旅とElmar&Hektor ] 14:43 01/15
今日は休みなので午前中はのんびり過ごして、午後からまたスノーシューを履いて2時間半ほど近くの山を歩いてみた。古いスノーシューなので、途中ベルトが切れてしまったけど想定内。だけど新雪で思いの外沈んで..
タグ: スノーシュー
前のページへ 1 2 3 4 5 6 7 8 13 14 次のページへ