記事 での「雪庇」の検索結果 43件
日々雪の中 everyday in the snow
1月9日
朝起きると屋根から雪庇が垂れています。30〜40cmの厚さで1mほどある雪(氷)が、真っ直ぐじゃなくて巻き込んだ形で庇から垂れています。先端はツララが並んでいます。(上)これが..
タグ: 除雪車 車の雪 ツララ 雪庇
帳尻合わせ
昨日と同じ、2月1日の話の続き。
給油車が来てくれたホワイトアウトの後、からっと晴れた。
それを待っていたのか、もう一度ブルが入ってくれた。ありがたい~!
猫たちの外出要求も始まったので一緒..
タグ: 屋根雪 雪庇 除雪車 ホワイトアウト 大雪 発足 着雪注意報
拡がる行動範囲
夜明けの空に新月間近の細~い月が出ている。
空のグラデーションが、浮世絵の空のよう。
キレイだったので外に出て写真を撮った。
おうちに戻ると猫たちが
「ねぇ、もうお外でしょ」
「お外..
タグ: みぞれしまり雪 雪庇 森 屋根登り 猫の毒 ネギ 木登り 雪原 猫 日の出
我が家のなだれ注意報
朝はさらっと打ち粉をしたように雪が降る。
お陽さんが昇るにつれ、あっと言う間に融けて行く。
そんな日がもう1週間くらい続いているだろうか。
倉庫の雪庇がさらに成長して、毎日せり出していく幅が広く..
タグ: 雪庇 春 なだれ 落雪 日の出 発足
雪庇、成長を続ける
今日はよく晴れた。
カーテンを開けて、朝日を部屋に招き入れると、
猫たちが眩しそうにする。毛並が光輝く。
耳や鼻の血管が光に赤っぽく透ける。
「一気に倉庫の屋根雪を落とすぞ!」と意気込んで..
タグ: 朝日 猫 雪庇 つらら 晴天 雪融け 発足
-11度の朝
今朝は寒かった。トイレも玄関も寒い。
15cm程度の降雪があったはずだが5時前にブルが入る音がしていたので、
駐車場はキレイになっているはずだ。
猫たちが早々に布団に入ってきたので、ぬくぬくのま..
タグ: 外遊び 猫 青空 雪庇 雪嵩 発足
ちょっぴり雪下ろし
2階の屋根雪は煙突を通じて熱が伝わるのもあってか、
普通に暮らしているだけで少しずつ落雪してくれる。
が、1階の屋根雪は、家の外周にあるため熱が伝わりにくく、
落雪しないうちに2階から落ちた氷交..
タグ: 雪庇 雪下ろし 積雪 発足 厚田
雪嵩が更に増す
毎日毎日、雪は降り続く。
つい4日前に撮ったシンボルツリーは今日の姿と違う。
ウッドペッカーの木が数日で熊の置物みたいになってる・・・。
裏原野の雪景色も真冬っぽくなってきたなぁ..
タグ: 発足 大雪 雪庇 雪 厚田
雪国気分で雪下ろし
2日後にも30cmの降雪。
ああ、どうしよう。物置の屋根雪はどんどん積み上がる。
ちょっと晴れ間があっても積もった雪が圧縮されるだけで、事態はどんどん悪化していく。
もう暖房で下から融かして落と..
タグ: 雪下ろし 発足 厚田 雪庇 かんじき ショベルローダー
元の木阿弥
年が明けてからは比較的晴れ間が多かった。
ダーリンは毎日毎日ポータブルストーブを持ち込んでは焚いていたが、
物置の2階の屋根に積もってしまった雪はなかなか落ちてくれない。
これだけ厚い雪だと、冬..
タグ: 雪庇 雪下ろし 発足 厚田
雪降しワーク
雪降しワーク
2022/1/21~22
21日午後 に一度入舎してから小屋番人は車を駐車させてから、13:15 再入舎。
その間、小生は小屋内で段取り、薪ストーブの火入れ、小屋外周の確認..
タグ: 雪庇 雪下ろしワーク 雪質
[登山] 滋賀県側から虎子山
今回は、 今回は、今年の干支ということで以前から計画したいた「虎子山」に登ってきました。 当日は朝から天気に恵まれ、県境到着後は遠くの山を見渡しながらフカフカの雪の上を歩くことができました。
虎子..
タグ: 登山 滋賀県 虎子山 林道 雪 雪庇 ピストン