青蜂と青蜂
響の休日(夏)朝活ツーリングの時にヒゴタイ公園で青蜂を探して見つけれなかった翌週。実はわたしには100パーセント青蜂に出会えるスポットを抑えているのでヒゴタイ公園では粘らず退散したわけですが100パー..
タグ: オオセイボウ ルリモンハナバチ セイボウ 青蜂 ブルービー Bluebee ロンギニスの槍 常盤公園 Ducati Scrambler
ヒアリは猛毒、セアカゴケグモは危険、マダニはやばい!無視できない虫~
ヒアリって何?ここ1~2年で急速に名が知られた蟻ですが、アリなんて
大したことないじゃんと油断せず、その不気味さは知っておいた方がいい
です。セアカゴケグモは、刺されてからの全身症状がひど..
タグ: ヒアリ マダニ セアカゴケグモ
セアカゴケグモ
北海道北見市で セアカゴケグモを確認…
こりゃ日本に定着したね、毒蜘蛛。
外来種が定着しちゃうのは良い事ではありません。
が、コレも自然。
環境の変化と納得するしかないでしょう。
..
タグ: 環境 外来種 セアカゴケグモ
抗毒素血清が有効!東京に猛毒のセアカゴケグモが繁殖開始、黒い体に赤い筋の小さな蜘蛛!
1995年に日本で大阪で確認されて以来、ジワジワと繁殖範囲を広げてきたセアカゴケグモ。
本来は日本には生息しない種だったが、オーストラリアから日本に入ってきてしまった。
死亡することは滅多に無いも..
タグ: 症状 血清 毒グモ セアカゴケグモ
ハイイロゴケグモ
環境省によると、
飼育などが禁じられている
特定外来生物の毒グモの
ハイイロゴケグモやセアカゴケグモが
相次いで見つかっています。
都内では、三鷹市で初めて発見され、
神奈川、千葉..
タグ: ハイイロゴケグモ セアカゴケグモ 首都圏
セアカゴケグモ
セアカゴケグモが、首都圏でも広まっているんですね
最初は、海外からの荷物についてきたのが
関空から関西に入ってきて、冬は越せないとか
いってたんですけど
結構広まっているんですね
タグ: セアカゴケグモ 首都圏 拡大