記事 での「アカボシゴマダラ」の検索結果 67件
夏本番
7月もそろそろ終わり。夏本番を迎えているようで、暑い日が続いていますネ。
天候が熱帯化しているのか、雨が降るときは半端でない降り方をします。
先日は、地元の散歩コースにしている川でも増水して、一部..
タグ: キツネノカミソリ ウバユリ ヒオウギ ヤマホトトギス ハクセキレイ モミジアオイ キキョウ アラゲハンゴンソウ バッタ シオヤアブ
鳥ではなく、蝶が良い感じでした。:140727
この日は、蝶の仲間が絶好蝶でした。
●近くの公園では、
カラスアゲハだと思ってましたが、前々から、少し小さく色が鮮やかだな~との疑問もあって、
調べるとミヤマカラスアゲハなんですね。..
タグ: オオムラサキ アカボシゴマダラ ルリタテハ ミヤマカラスアゲハ
《深圳で見かけた蝶》裏山で元気な蝶たち (2014.6.28)
(26)
裏山(聖人大座)で元気な蝶たち - (2014.6.28)
裏山は季節柄、元気な蝶たちでいっぱいでした。あちこち元気よく飛び回っていますがなかなか落ち着かず撮影させてくれません。..
タグ: カノコガ ネッタイオオミスジ キレバヒトツジャノメ エウメウスヒメワモン アカボシゴマダラ
梅雨入り
暑い日が続いていたと思ったら、梅雨入りして寒い日が続きましたね。
このところブログの更新が滞ってしまいましたが、探鳥もできていないので、ここ一週間の散歩などから・・・。
先月の初めに記事にした後見..
タグ: バン カルガモ オナガガモ ムクドリ ダイサギ コサギ アオサギ ワカケホンセイインコ テングチョウ アカボシゴマダラ
《香港で見かけた蝶》●赤星胡麻斑(アカボシゴマダラ)★黑脉蛱蝶・黑脈蛺蝶
赤星胡麻斑(あかぼしごまだら)
(23)
赤星胡麻斑 (あかぼしごまだら) 黑脉蛱蝶・黑脈蛺蝶 - 香港湿地公園で (2014.6.4)
日本で関東地方に見られる赤星胡麻斑は外来..
タグ: タテハチョウ科 ゴマダラチョウ属 赤星胡麻斑 アカボシゴマダラ
ホシ発見 (/・д・)
何だか分からなかった蝶、アカボシゴマダラ(要注意外来生物)と判明しました。 同定で行き詰まったら外来種 _〆(。。)ット 身勝手ですけど害為さず 益あるオイシイ種は来てね (^◇^;) ..
タグ: 東京 小平市 要注意外来生物 持ち込み 侵略 外来種 蝶 アカボシゴマダラ
夏色の色濃く残る公園にて
今日は初秋と言うにはまだ暑すぎる一日になりました。
まだ蝉も賑やかに鳴いています。
朝の散歩と午後と、地元の公園で生き物たちの活動を見てきました。
食事の時間なのか、ゴイサギが獲物を狙っています..
タグ: ゴイサギ コサギ カワセミ ツマグロヒョウモン イチモンジセセリ クロアゲハ アカボシゴマダラ ハクセキレイ オナガ アオサギ
2013/9/1 小宮公園
暑いですねぇ。今日は、朝ごはんを食べた後、のんびり散歩にでかけました。暑さに負けず、クマバチが頑張っていました。
タグ: クマバチ ツマグロヒョウモン キジ アカボシゴマダラ ヒヨドリ シジュウカラ オオスカシバ
2013/8/24 小仏城山~薬王院
◎13:14 日影沢林道入口雨上がりだと、カエルとの出会いを期待しちゃいますよね。やはりいましたよ。ヒキガエルが、林道にでてきていました。
タグ: サカハチチョウ ヒキガエル ツマグロヒョウモン アカボシゴマダラ オオカマキリ 富士山 イナゴ ジャノメチョウ バッタ クロカナブン