玄米食に変えたら便秘になったのなぜ?
血糖値の改善を目指して、発芽玄米を主食として切り替えました。
玄米は食物繊維は白米の5倍で、糖質の吸収を緩やかにしながら、腸内環境を整える効果があるし
マグネシウムは約7倍、ビタミンB1は..
タグ: 便秘 食物繊維 玄米
血糖値対策にも有効な玄米食を実験中。寝かせ玄米ご飯も作ってみた
ゆるいグルテンフリーと玄米食を食生活に取り入れることにした我が家ですが
さらに玄米食を極めてみるために、「発芽玄米」も試してみました。
水を替えながら、3日間玄米を水に浸して発芽さ..
タグ: 玄米 寝かせ玄米 玄米食 血糖値 便秘
ゆるっとグルテンフリーで、玄米小豆粥な毎日♪
前回、できる限り小麦やグルテンを含む食べ物を止める
つまり、安易にパンやめん類を食べない「ゆるいグルテンフリー」な暮らしに切り替えた
と書いたのですが、代わりに取り入れたのが、玄米です。
..
タグ: 玄米 小豆 玄米小豆ご飯 ギャバ 食物繊維 マクロビオテック 小豆粥 玄米小豆粥 栄養 健康
稲話§お米屋さん
日々食べる米だが、宅配野菜のオプションとして一週間おきに2kg届けられる。普通はその量で2週間食べられる。だが、時々だが米が足りなくなることがあって、そうした時は米屋まで買い求めに出向くことになる。
..
タグ: 私事 日常 精米 玄米 米屋 米
納豆作ってみた
自家製納豆#59126;
納豆菌を元氣にすべく、玄米を投入したら、しっかり糸を引く納豆ができあがりました。
臭いも少ない#59125;
今回、保温には使い捨てカイロと発泡スチロー..
タグ: 発酵 玄米 自家製納豆
久しぶりに新橋でランチ!健康に気を遣って,玄米を食べれるお店へ(新橋:さくら麹)
午後からの出勤だったので、久しぶりに新橋でランチをとることに。魚を食べようかどうしようかと悩んでいる内に、寒いこともあって温かい豚汁を飲みたいなとふと思い、とあるお店へ。お店の名前は、「さくら麹」豚汁..
タグ: さくら麹 新橋 ランチ 豚汁 日替わり 玄米 黒米 古代米