畑日誌6592-ニホンアカガエル出現
3月24日(月)
晴れ、22度。暑かったですね。
お昼のチャメ散歩。飲み水用意です。
海は凪いでます。向こう猫の島「相島」。
プランターのチューリップも白も咲いて、
赤が4本に。..
タグ: 里芋新種 里芋植え パセリ ニホンアカガエル ソラマメの花 ニンニク 水前寺菜 川柳
畑日誌6591-決めポーズ
3月23日(日)
晴れ、22度。暑いくらいでした。
家のすぐ近くの電柱の周りに枯れ枝が落ちているので、
見上げるとカチガラスが巣を作っていました。
カチガラス(以前撮影)です。
..
タグ: 清水義 水前寺菜 キツネノボタン ユキヤナギ 小松菜の花 カチガラス 清水義範 川柳
畑日誌6551-生まれ変わり
2月11日(火)
晴れ、10度。久方、いい天気。寒波が続いたので「暖か」でした。
白ニャンも日向ぼっこ。
おかげで作業がはかどりました。管理機で耕耘、
鍬で畝つくり。
収穫は里芋..
タグ: 鍬 里芋 オデン ダンボール回収 ジャガイモ作業 水木しげる 水前寺菜 管理機 うどん 川柳
畑日誌6535-モンローの唇
1月26日(日)
晴れから曇り、11度。輝く雲。「モンローの唇」。
自分の畑の前に、水前寺菜のビニールが昨日の強風でめくれていたのを手入れ。
さて、自分の畑に行くと、白ニャン。珍しくネコ..
タグ: モンローの唇 水仙の軸 紅白山茶花 川柳 レンコ鯛 水前寺菜 雲
畑日誌6533-湯飲みを割った
1月24日(金)
晴れ、14度。暖かかったです。
畑もいい日差しで、
三角鍬使っての作業は上着を脱いで。
4本目のイチジク苗、植えて支柱も立てました。
子猫、午後は1匹だけで..
タグ: ラ・フランス生姜ショート 湯飲み レモン 川柳 水前寺菜 チューリップ芽 イチジク苗木 ゴロリン 椿の花 山茶花
畑日誌6522-寛延四年の石標
1月13日(月)
曇りから晴れ、9度。続いての寒さ。
朝のパン。バターロール。娘のシフォン付。トマト・リンゴ・キュウリ。器妻作。
畑、巻きレタスの追肥。竹伐り。妻も手伝い。
ノラハウス..
タグ: 水前寺菜 天満宮石標 川柳 畦町宿 寛延 宮本常一 蚤の市 烏賊大根