記事 での「500mmf5.6PF」の検索結果 99件
超近距離のオオハム
天候が荒れた時は漁港に珍鳥が入りがち。
近場の漁港をめぐると、なにかでかいのが2羽ウロウロ。
アビ類だな
嘴は反りあがってないのでアビではない
腰の白いのが目立つ..
タグ: 500mmf5.6PF Z9 オオハム 野鳥
バンの飛び込み
この都市公園の池にいる鳥はみんな人慣れしちゃって
このバンも結構近くで撮れます。
あ、散歩の人が近づいてきた。
えいや
(足すご)
ダッパー..
タグ: バン 野鳥観察 Z9 500mmf5.6PF
ヒメウの食事
ハシジロアビの話を聞いて見に行きましたが、
ヒメウがメバル?を食べていたのでそっちを載せます。
今年は漁港も海も鳥関係さっぱりですね。
タグ: Z9 ウミウ 500mmf5.6PF
三番瀬へ行ってきました。
子供の用事で千葉方面へ行ったついでに、念願の三番瀬へ行ってきました。
天気は曇りで残念。
駐車場の入り口が分からず一度素通り。
駐車場が有料500円のせいか、路駐が多くて分からなかった。
..
タグ: Z9 500mmf5.6PF ミヤコドリ 三番瀬
ミヤコドリがやってきた!
地元では見ることはほぼ無いだろうと思っていた鳥が飛来してくれました(^-^)
市内でも13年ぶり?この場所では20数年ぶりのようです。
では曇りであまり鮮やかではないけど「人参」御覧ください..
タグ: ミヤコドリ 野鳥 バードウォッチング Z9 500mmf5.6PF
カワウvsウナギ
距離はちょっと遠かったのですが、
水面で鵜がもがいていたので撮ってみました。
何やらやけにでかいウナギと格闘しているようです。
カワウだと思います。
獲物を捕まえて「やった..
タグ: 野鳥 500mmf5.6PF Z9 カワウ
ヨシゴイの採餌
渡りの珍鳥探しの合間
珍しくヨシゴイがいました。
逆光で距離もあって大した写真は撮れませんでしたが
餌を獲っているところ(空振り)です。
..
タグ: Z9 ヨシゴイ 野鳥 500mmf5.6PF
オオソリハシシギの飛翔
台風が通過したりして天気が荒れると、
たまに珍しい鳥が飛来するのですが
今回は前回記事のようにオオソリハシシギが来ました。
いつもだと1日滞在ですぐいなくなるのですが
今回は10日ほどは..
タグ: 500mmf5.6PF Z9 オオソリハシシギ 野鳥
秋の渡りにオオソリハシシギ
いよいよ秋の渡りです。
早速オオソリハシシギがやってきました(^-^)
カニをつついていました。
穴から引っ張り出した砂だらけのカニを洗っています。
無造作にバクッと
..
タグ: 500mmf5.6PF Z9 オオソリハシシギ 野鳥観察
アオバズク 無事に雛が2羽出てくる
前の投稿のアオバズクですが、
無事に2羽の雛が巣から出たようです。
いやー、良かった。
眠そうな親に対して、カメラ?人?に興味津々な様子の雛たち
もう一羽の親鳥は、か..
タグ: アオバズク Z9 500mmf5.6PF 野鳥観察
アオバズクのペリット?
またアオバズクを見にお出かけしてきました。
今回はなんと2羽になっていました。
これは営巣木で卵を温めていたメスが出てきたのだと思われます。
繁殖が成功しているのか?はたまた失敗した..
タグ: アオバズク 野鳥観察 Z9 500mmf5.6PF
謎な食事をするサギ
雨の日に田んぼで食事をしているおそらくチュウサギですが、
思いっきり泥に顔を突っ込んで獲物をグリグリ引っこ抜き、
食べようとしてるんですがなかなか飲み込めない様子。
遠いので良くわか..
タグ: Z9 500mmf5.6PF チュウサギ 野鳥観察