記事 での「18世紀」の検索結果 658件
ジャズの巨匠と音楽の父の対話、
最近、ニュースを見終えると、ドっと疲労感を覚える。のは、伝えられるニュースの不毛のせいか... とにかく、世界中のあちこちで、日本で、グローバルにあらゆることがつながったこの地球上..
タグ: 18世紀 バッハ ピアノ バロック
ヘンデルの過去と未来を乗せるジェット・コースター、『メサイア』!
旧約聖書はおもしろい!大雑把ながら音楽でその流れを追ってみて、改めて感じる。一方で、旧約聖書って、意外と尻すぼみ?天地創造の壮大さ、ノアの方舟のスペクタクル、モーゼが紅海を渡るミラ..
タグ: バロック 18世紀 オラトリオ ヘンデル ピリオド ミンコフスキ ヴォーカル
晩年のヘンデルが辿り着いた音楽的境地、『ソロモン』の端雅。
淡路島で銅鐸7個が見つかる!というニュースに、ちょっと興奮してしまう。のは、ちょうど、朝日選書『日本発掘!』を読んでいたから... でもって、もの凄く気になっているのが、銅鐸から..
タグ: カウンターテナー 18世紀 バロック オラトリオ ヘンデル ピリオド ヴォーカル マクリーシュ
ラモー前夜の充実、モンテクレール、『ジェフテ』。
さて、最初のオラトリオ、『イェフタ』に続いて、オペラ『ジェフテ』を聴いてみる。そう、同じ、旧約聖書、士師記に登場する英雄、エフタの物語によるオペラ("イェフテ"はラテン語読み、"ジ..
タグ: レザール・フロリサン 18世紀 バロック オペラ フランス ピリオド
まるでオペラ!コジェルフのオラトリオ『エジプトのモーゼ』。
旧約聖書の数々のエピソードを見つめると、人間って報われないんだなァ。とか、思ってしまう。その根本にある、原罪という、やっかいな考え方... 神仏の国でのほほんと過ごしている日本人に..
タグ: ヘルマン・マックス オラトリオ 18世紀 ヴォーカル ピリオド
アレッサンドロ・スカルラッティ... カイン、あるいは、最初の殺人...
気が付いたら5月。でもって連休に突入。とはいえ、何をするでもなく、毎年恒例、家で黄金"音楽"週間なのだけれど... で、今年は旧約聖書特集!ハイドンの『天地創造』に始まり、前回、マ..
タグ: アレッサンドロ・スカルラッティ 18世紀 ヴォーカル ピリオド ヤーコプス オラトリオ バロック
天地を創造することは、ワクワクすること、ハイドン!
この間、興味本位で、アロノフスキー監督の映画『ノア 約束の方舟』を見る。地球を覆う大洪水に、様々な種を救う巨大な方舟、このSFスペクタキュラーなヴィジュアルをどう描くのか?興味津々..
タグ: 18世紀 オラトリオ ハイドン ガーディナー ピリオド ヴォーカル 映画
モーツァルト、弦楽四重奏で紡ぎ出す「春」は、濃密...
金曜の夜中、何となく録画しておいた、『恋するふたりの文学講座』という映画を見る。で、びっくりするような台詞に遭遇する。「クラシックは私の生活の質を上げたわ... 」、えっ?クラシッ..
タグ: コワン 18世紀 室内楽 モーツァルト 弦楽四重奏 ピリオド 映画