記事 での「駅撮り」の検索結果 155件
週末撮影記(11月9日)
11月9日(土)
能勢電鉄の平野車庫で開催された「のせでんレールウェイフェスティバル」に初めて参加しました。
平野車庫にはイベントオープンの午前10時のかなり前に着いたのですが、ファミリー..
タグ: 能勢電鉄 のせでんレールウェイフェスティバル 平野車庫 駅撮り 能勢電鉄1700系 山下 阪急2000系 箕面線 阪急6000系 能勢電鉄5100系
えいでんまつり
10月26日(土)
叡電の修学院車庫で開催された、「第14回えいでんまつり」に参加しました。
「えいでんまつり」参加は初、叡電を訪れたのは20世紀最後の年以来、19年ぶりとなります。
..
タグ: デト1001 叡山電鉄900系 撮り鉄 えいでんまつり 叡山電鉄800系 駅撮り 叡山電鉄700系 修学院車庫 叡電
週末撮影記(9月28日)
9月28日(土)
早朝、阪急神戸線で新開地まで。新開地に赴いた目的は、山陽電鉄3000系ツートンカラー復刻車両の撮影です。山陽電鉄3000系は私が好きな電車の1つです。
阪神800..
タグ: 山陽3000系 駅撮り 撮り鉄 阪神1000系 阪神8000系 山陽6000系 山陽5000系 山陽3050系 山陽電鉄
川越線・八高線
9月17日(火)
定期的に診察を受けている2つの医療機関の受診、歯のクリーニング(PMTC)、嫁さんの実家での所用、運転免許証更新、秋の彼岸の墓参りなどが重なり、9月14日から9月23日の間..
タグ: 八高線 川越線 駅撮り 撮り鉄 横浜線 中央東線 EH200 日本オイルターミナル 八王子 HD300
週末撮影記(9月1日)
9月1日(日)
以前から欲しいと思っていた、Nゲージの電気機関車とディーゼル機関車の在庫がある店を発見したので、阪急に乗って神戸方面に買い物に行きました。買い物の行き掛けに阪急神戸線の電車を少しだけ..
タグ: 阪急8000系 阪急7000系 阪急5000系 阪急1000系 阪急神戸線 阪急電鉄 駅撮り 撮り鉄
令和初撮影記(京阪電鉄編)
私は、私鉄の通勤形電車が大好きです。
関東の私鉄の通勤形電車は世代交代により画一化が進み、あまり興味を惹かれなくなりましたが、私鉄大国関西の通勤形電車は個性的で、旧い車両が綺麗に整備され..
タグ: 吊り掛け駆動 通勤形電車 私鉄 京阪電鉄 京阪1000系 京阪2200系 京阪2400系 京阪2600系 京阪5000系 撮り鉄
週末撮影記(3月2日)
3月2日(土)
朝、目覚めると春の陽気に誘われ(?)、ビール片手に電車に乗ってどこかに行きたい気分でした。
ビール片手に乗るのはリクライニングシートか転換クロスシートの車両でないと気が..
タグ: 和歌山線 105系 サザン 和歌山市 南海電鉄 撮り鉄 キヤ141系 紀勢本線 駅撮り 7100系
懐かしい顔
12月24日(月・振替休日)
朝、難波駅から南海の特急「サザン」の座席指定車両に乗車して、和歌山市駅に向かいました。和歌山県を訪れるのは、人生初です。
和歌山市駅からは紀勢本線に乗車して和歌山..
タグ: サザン 千代田線 常磐線 和歌山 めでたいでんしゃ 103系 加太線 南海電鉄 撮り鉄 紀勢本線
笑電祭
12月2日(日)
朝、難波駅から南海電鉄南海本線に乗って貝塚まで。貝塚からは水間鉄道に乗って終点の水間観音駅まで。因みに、南海本線の羽衣以南の区間に乗車するのは今回が初めてでした。
水..
タグ: 京王5000系 京急1000形 水間鉄道 水間鉄道7000系 東急7000系 水間観音駅 東急5200系 南海電鉄モハ1201形 南海電鉄 笑電祭
ファミリーレールフェア2018
10月14日(日)
京阪電気鉄道のファミリーレールフェア2018に参加。昨年のファミリーレールフェアは雨天に見舞われたため不参加だったので、2年ぶり4回目の参加となります。
例年、午前..
タグ: ファミリーレールフェア 生ビール 赤ワイン びわこ号 入換車 マルチプルタイタンパー レール削正車 保線用機械 寝屋川車両基地 2400系
山陰への旅(後編)
出雲市駅に着いた私は改札口前にある食堂で天婦羅蕎麦と生ビールの昼食を摂り、昼食後に駅前の広場のベンチに座って、さらに景気づけ(?)に缶ビールのロング缶を飲んで、上り迂回貨物の到着時刻を待ちまし..
タグ: 出雲市 9080レ 米子 DD51 EF64 やくも スーパーまつかぜ 山陰地方 山陰線 小泉八雲
山陰への旅(前編)
機関車に貼られた、"がんばろう"のステッカーを見たのは、東日本大震災のあと東北本線で活躍するJR貨物EH500、JR東日本EF510-500番台以来でした。
ーーーーーーーーーー
..
タグ: 西武鉄道 EH500 JR東日本 JR貨物 EF510 東日本大震災 がんばろう 米子 やくも 西日本豪雨