タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  駅撮り
記事 での「駅撮り」の検索結果 151
伊豆箱根鉄道撮影記
5月3日(憲法記念日) 伊豆箱根鉄道駿豆線の撮影に行きました。一眼レフカメラを持って出かけるのは、建国記念日の秩父鉄道訪問以来となります。 今まで伊豆箱根鉄道駿豆線を撮影したのは、約2..
タグ: 211系5600番台 伊豆箱根鉄道 駿豆線 大場工場 ED31形 駿豆線一日乗り放題乗車券 AI SERVO AI FOCUS 東芝戦時型凸型電気機関車 伊豆箱根鉄道3000系
建国記念の日撮影記
2月11日(建国記念の日) 先週に引き続き、秩父鉄道の撮影に行きました。 今回の撮影のターゲットも、電気機関車(EL)が12系客車を牽引する「EL ロウバイ号」です。 ーーーーー..
タグ: 秩父錦 秩父鉄道 秩父鉄道6000系 駅撮り 撮り鉄 EL ロウバイ号 デキ500 デキ201 西武鉄道101系
週末撮影記(2月5日)
2月5日(土) 秩父鉄道の撮影に行きました。 1月中に2回、中央線、八高南線、川越線、西武鉄道の撮影に行きましたが、この日は趣向を変えて、久しぶりに秩父鉄道に赴きました。 撮影の..
タグ: 秩父鉄道 209系3100番台 EL ロウバイ号 AIサーボAF デキ105 デキ201 L形軸梁式台車 秩父錦 コルゲンコーワ 撮り鉄
文化の日撮影記
11月3日(文化の日) 何となく思いつくままに、中央線方面の撮影に出掛けました。 大宮駅始発の「普通むさしの号」に乗車して中央線方面に向かいました。大宮では満席にはなりませんでしたが、..
タグ: むさしの号 EH200 HD300 E233系 209系1000番台 E231系3000番台 209系3100番台 東京臨海高速鉄道70-000形 中央線 八高南線
撮影記(9月14日)
9月14日(火) 人間ドックのため有給休暇を取得です。 人間ドックを予約した病院は高崎線沿線でした。朝一番の検査開始なので、人間ドックが終わったあと高崎線の撮影に行くつもりで、カメラバ..
タグ: 人間ドック 有給休暇 鉄道博物館 EF6437 EH500 EH200 大宮駅 EF65 金太郎 撮り鉄
週末撮影記(7月11日)
7月11日(日) 日曜日としては珍しく、朝から、さいたまの自宅に居ることになりました。 撮影に行こうと思い ・クルマで上越線方面 ・電車で西武池袋線方面 に行くことを考えたのです..
タグ: E257系 伊豆急2100系 黒船電車 キンメ電車 伊豆急8000系 伊豆高原電車区 The Royal Express 209系 伊豆急クモハ103 211系
週末撮影記(6月12日)
6月12日(土) 土曜日としては珍しく、さいたまの自宅に一人で居ました。夕方まで時間があったので、あまり計画を立てないで、ふらっと撮影に出掛けました。 先ず、向かった先は、新小岩駅に隣..
タグ: 新小岩信号場 キヤE195系 東武鉄道 亀戸線 東武8000系 カシオペア紀行 EF81 E26系 撮り鉄 駅撮り
宗吾車両基地見学ツアー(その3)
5月29日(土) 京成電鉄の『宗吾車両基地見学ツアー』、その3として番外編(?)です。 ーーーーーーーーーー 鉄道会社の車両基地では、なかなか昼間にはお目にかかることができない保..
タグ: 京成電鉄 宗吾車両基地 マルチプルタイタンパー 京成金町線 京成3500形 京成3600形 ターボ君 撮り鉄 駅撮り 柴又
E4系 Max
5月4日(みどりの日) GW後半の5月3日から5月5日、上越方面と信越方面に一日ずつ、クルマで撮影に行く計画を立てていました。しかし、衰えるどころか勢いを増しているコロナ感染拡大で、県境を跨..
タグ: E3系 E7系 MAX E4系 とれいゆ つばさ 山形新幹線 East-i 400系 長野新幹線 撮り鉄
9000系と作業用車「ウニモグ」の撮影会
4月25日(日) 京王電鉄若葉台検車区で開催された『9000系と作業用車「ウニモグ」の撮影会』に参加しました。9000系のデビュー20周年記念、多目的作業車「ウニモグ」は引退予定とのことです..
タグ: 京王電鉄 若葉台検車区 京王9000系 ウニモグ 京王デヤ901・902形 撮り鉄 駅撮り メルセデス・ベンツ
ナナゴとゴナナ
4月13日(火) 予め、自分の主催する会議など仕事の都合をつけて有給休暇を取得。早朝、大宮から新幹線「やまびこ」に乗車し郡山へ。 郡山に赴く目的はロンチキによる郡山工臨を撮影するためです。 ..
タグ: ED75 EH500 東北本線 郡山工臨 ロンチキ 205系 E531系 宇都宮駅東公園 E721系 EF57
一両だけのカシオペア
2月4日(木) 有給休暇消化のために休みを取得して、撮影に行くことを目論みました。 この日は EF64 37号機がラストランとなる非公式情報が事前にSNSに流れていたのですが、喧騒(?..
タグ: EF64 EF6437 黒磯訓練 カヤ27 カシオペア 電気機関車 田端車両運転所 EF81 EF65 EF81139
前のページへ 1 2 3 4 5 6 12 13 次のページへ