タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  近世平山城
記事 での「近世平山城」の検索結果 76
寺田城(岩手県八幡平市)
春の夜の夢 ] 02:00 12/20
←西の二重横堀  寺田城は、南部氏の一門北氏の居城である。元々は天文年間(1532~55年)に三戸城主南部氏23代安信の弟糠部(石川)高信による築城と言われ、秋田の鹿角郡を保持する重要拠点であったと..
タグ: 近世平山城 奥州南部氏の城郭
岩谷堂城(岩手県奥州市)
春の夜の夢 ] 02:00 01/14
←中の丸後部の堀切  岩谷堂城は、藩政時代には岩谷堂要害と呼ばれ、伊達氏が領内に置いた21要害(城の一つ下のランク)の一である。元々は、葛西氏の一族で家臣であった江刺氏が築いた城と伝えられる。南北朝..
タグ: 近世平山城 伊達21要害 奥州葛西氏の城郭
黒羽城外郭(栃木県大田原市)
春の夜の夢 ] 02:00 08/31
←南1郭西側の横堀  黒羽城については、本丸などの中心部が公園化されており、また紫陽花の名所でもあるので、紹介しているHPも数多く、城郭サイトでも多数紹介されている。しかし、黒羽城の隠れた遺構である..
タグ: 近世平山城 下野那須氏の城郭
千石城(宮城県大崎市)
春の夜の夢 ] 14:00 07/05
←堀切と二ノ丸 (2020年2月訪城)  千石城は、松山城とも言い、伊達氏の家臣遠藤氏の居城で、伊達領最北端を守る要衝であった。伝承では、遠藤氏の祖遠藤盛遠(文覚上人)が築いたとされるが、定かでは..
タグ: 奥州伊達氏の城郭 近世平山城
安土城 その2(滋賀県近江八幡市)
春の夜の夢 ] 02:00 05/23
←馬場平腰曲輪の3段石垣 (2019年12月訪城)  15年ぶりに安土城を再訪した。15年前の私はまだ山城初心者だったため、観光ルート以外の遺構を全く見逃していたので、その他の遺構を踏査した。 ..
タグ: 織田氏の城郭 近世平山城
田手岡館(宮城県大和町)
春の夜の夢 ] 02:00 04/03
←北西麓の水堀 (2019年11月訪城)  田手岡館は、伊達一門に列する宮床伊達家の居館である。宮床伊達家は伊達氏の庶流で、元は伊達崎氏を称し、伊達崎城を居城としていた。後に田手氏に改称した。宮床..
タグ: 近世平山城 奥州伊達氏の城郭
泉城(栃木県矢板市)
春の夜の夢 ] 02:00 02/27
←本丸北西の腰曲輪の櫓台  泉城は、1591年に岡本讃岐守正親が築いた城である。正親は元々川崎城主塩谷義綱の家臣で、1590年の豊臣秀吉による小田原の役の際、義綱の名代として小田原に参陣した。秀吉は..
タグ: 近世平山城
甲府城(山梨県甲府市)
春の夜の夢 ] 02:00 02/07
←天守台の高石垣  甲府城は、甲斐武田氏滅亡後に築かれた近世城郭である。元々この地は、鎌倉時代に武田信義の子一条忠頼が館を構えたと言われる。忠頼が源頼朝に謀殺されると、忠頼夫人が館跡に尼寺を建立し、..
タグ: 近世平山城
舟岡山城(石川県白山市)
春の夜の夢 ] 02:00 10/10
←本丸南斜面の石垣  舟岡山城は、剣城、白山城とも呼ばれ、一向一揆の城を織田勢力が改修した城である。長享年間(1487~89年)に一向一揆の将であった坪坂平九郎が居城し、その後若林長門がこの城に拠っ..
タグ: 近世平山城
福山城(広島県福山市)
春の夜の夢 ] 02:00 03/10
←御湯殿と伏見櫓  福山城は、江戸時代前期に新規築城された近世城郭である。元和の一国一城令後の1619年から築城が開始され1622年に完成した、近世初頭の大規模新造城郭では最後の城である。1619年..
タグ: 徳川幕府の城郭 近世平山城
飯山城(長野県飯山市)
春の夜の夢 ] 02:00 02/14
←本丸の石垣と枡形虎口  飯山城は、上杉謙信が築いた北信と春日山城防衛の拠点である。元々は常岩牧一帯を所領とした小土豪の泉氏の居城であった。泉氏の祖は、鎌倉前期の1213年に執権北条氏の専横に抗した..
タグ: 近世平山城 越後上杉氏の城郭
寺池城(宮城県登米市)
春の夜の夢 ] 02:00 01/27
←本丸前面の土塁らしき土盛  寺池城は、江戸時代には仙台伊達藩が江戸幕府に備えてその領内に取り立てた二十一要害の一、登米要害と呼ばれ、登米伊達氏(白石氏)の居城である。しかしその創築は不明で、葛西氏..
タグ: 近世平山城 伊達21要害
前のページへ 1 2 3 4 5 6 7 次のページへ