タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  近世平山城
記事 での「近世平山城」の検索結果 76
御館(宮城県登米市)
春の夜の夢 ] 02:00 01/23
←辺縁部の土塁らしき土盛  御館は、伊達氏の重臣大内氏の江戸中期以後の居館である。大内氏は小浜城を居城とした戦国大名で、戦国末期の当主大内定綱は、当初は伊達政宗に抗したが後に臣従し、摺上原の戦い等で..
タグ: 近世平山城 奥州伊達氏の城郭
明石城(兵庫県明石市)
春の夜の夢 ] 02:00 12/15
←堀切兼用の東大手道  明石城は、2代将軍徳川秀忠の命により、西国諸藩への備えとして新造された城である。1617年、大坂の役の戦功によって信濃松本城主小笠原忠真は明石10万石を賜り、船上城に入部して..
タグ: 近世平山城
姫路城外郭 その2(兵庫県姫路市)
春の夜の夢 ] 02:00 11/30
 今年の夏、2年前に平成の大修理が完了した姫路城を再訪した。前回2006年に訪城した時には、時間の制約等もあって主要部分(要するに一般観光客の見学ルート)しか見て回ることができなかった。今回は、城内の..
タグ: 近世平山城
西館(宮城県美里町)
春の夜の夢 ] 02:00 09/17
←本丸切岸と水堀  西館は、鶴頭城とも言い、また江戸時代には仙台伊達藩が江戸幕府に備えてその領内に取り立てた二十一要害の一、不動堂要害と呼ばれた城である。元々は葛西氏の家臣有壁摂津守の城であったと言..
タグ: 近世平山城 奥州葛西氏の城郭 伊達21要害
涌谷城(宮城県涌谷町)
春の夜の夢 ] 02:00 09/16
←北尾根の堀切  涌谷城は、江戸時代には仙台伊達藩が江戸幕府に備えてその領内に取り立てた二十一要害の一、涌谷要害と呼ばれ、涌谷伊達氏(亘理氏)の居城である。元々は、奥州探題として勢威を誇った足利一門..
タグ: 奥州大崎氏の城郭 伊達21要害 近世平山城
米谷城(宮城県登米市)
春の夜の夢 ] 02:00 05/29
←本丸から張り出した櫓台  米谷城は、伊達氏の重臣桑折新左衛門景頼(石母田景頼)の居城であった。元々米谷の地は、1276年に葛西清信が石巻日和山城に入部した際、その家臣亀卦川氏の一族、亀卦川胤氏が米..
タグ: 奥州伊達氏の城郭 近世平山城 奥州葛西氏の城郭
川崎城(宮城県川崎町)
春の夜の夢 ] 02:00 02/16
←二ノ丸の土塁と堀切跡の林道  川崎城は、前川城とも呼ばれ、また藩政時代には川崎要害と呼称され、伊達21要害の一である。この地を領していた中ノ内城(前川本城)主砂金実常が、新たな拠点として1608~..
タグ: 伊達21要害 奥州伊達氏の城郭 近世平山城
村田城(宮城県村田町)
春の夜の夢 ] 02:00 02/06
←本丸背後の横堀  村田城は、伊達氏の家臣村田氏の居城である。伝承では、室町中期の嘉吉年間(1441~44年)に、下野の名族小山氏の一族小山九郎業朝が、結城合戦で敗れて下野国小山郷よりこの地に移住し..
タグ: 近世平山城 奥州伊達氏の城郭
岩出山城(宮城県大崎市)
春の夜の夢 ] 02:00 01/05
←北辺の大きな横堀  岩出山城は、伊達政宗の左遷城として知られる。元の名は岩手澤城と言い、奥州探題大崎氏の重臣氏家弾正が応永年間(1394~1427年)に築城して居城としたと言われている。氏家氏は元..
タグ: 伊達21要害 奥州大崎氏の城郭 奥州伊達氏の城郭 近世平山城
角田城(宮城県角田市)
春の夜の夢 ] 02:00 12/23
←本丸南側に残る急斜面  角田城は、江戸時代には伊達21要害の一、角田要害と呼ばれた城である。永禄年間(1558~69年)に田手宗光によって築かれた。田手氏は、伊達氏初代朝宗の6男宗綱に始まる伊達氏..
タグ: 近世平山城 伊達21要害 奥州伊達氏の城郭
坂元城(宮城県山元町)
春の夜の夢 ] 02:00 02/21
←主郭西側の大堀切  坂元城は、蓑首城とも呼ばれ、亘理城主亘理美濃守重宗の家臣坂元三河守によって築かれた城である。坂元氏は愛宕山城を居城としていたが、相馬氏の攻撃で落城し、父の大膳が討死した不吉な城..
タグ: 近世平山城 奥州伊達氏の城郭 伊達21要害
亘理城(宮城県亘理町)
春の夜の夢 ] 02:00 02/05
←本丸切岸と内堀  亘理城は、江戸時代には仙台伊達藩が江戸幕府に備えてその領内に取り立てた二十一要害の一、亘理要害と呼ばれた城である。元々はこの地の豪族亘理氏の居城で、天正年間(1573~92年)に..
タグ: 近世平山城 奥州伊達氏の城郭 伊達21要害
前のページへ 1 2 3 4 5 6 7 次のページへ