家督相続人の選定
民法附則第25条第2項の規定により相続に関して新法が適用される場合には、、登記原因は「相続」とし、日付は戸主の死亡の日(家督相続の開始した日)となります。
家督相続人の選定は選定によって効力が生..
タグ: 家督相続 家督相続の選定 相続
相続を原因とする抵当権移転仮登記の移転登記の方法(登研597号)
相続を原因とする抵当権移転仮登記の移転登記の方法(登研597号)
要旨
抵当権設定仮登記(法2条1号)の権利者の死亡による相続を原因とする移転の登記は、附記による仮登記でしなければならない..
タグ: 登記研究 登記研究597号 相続 本登記 付記登記 抵当権移転仮登記 仮登記
遺言検索システムの調査に必要となる書類
検索をする権利を持つ人(相続人等)本人が行く場合
①遺言者の戸籍謄本や死亡診断書
②利害関係を証明する書類
請求者が、遺言者の相続人であることを確認できる戸籍謄本
③請求人の..
タグ: 所有権移転 登記 相続 相続人 遺言書 被相続人 公正証書遺言 遺言検索システム
墓場まで持ってっちゃった。
こんにちは、ちょこじぃです。
相続で戸籍調査をしたところ・・・・
あれ?
認知した子が・・・
依頼者(奥さん)に報告したところ、奥さん絶句。
う~~~ん 知らなかったのね..
タグ: 戸籍調査 戸籍 認知 登記 相続