タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  東川
記事 での「東川」の検索結果 163
東京に2回行ったり東川でアトリを観たり
Nature and FileMaker ] 01:27 02/09
所用のためしばらくブログ更新ができなかった。1月27日(金)〜1月28日(土)は第45回日本総合健診学会が舞浜ホテルクラブリゾートで開催された。1月27日(金)午前はシンポジウムを公聴。1月28日(土..
タグ: 叙々苑 重点卒後教育セミナー アカゲラ ツグミ シメ アトリ 東川 キトウシ森林公園 野鳥
東川のシメ、アトリ、ハチジョウツグミと美瑛の星空
Nature and FileMaker ] 00:04 01/24
今季は例年になく寒いのと冬鳥がやって来ないのと晴れない三重苦が続いている。そんな中、1月21日〜22日の土日は晴れた。巡り合わせが悪く、土曜日は13:00まで仕事、日曜日は13:30まで救急当番に当た..
タグ: ハチジョウツグミ アトリ 野鳥 天体 冬の星座 東川 シメ 青い池 美瑛 北海道
トラツグミとヒレンジャク:東川にて、そして2016年を振り返る
Nature and FileMaker ] 02:02 12/31
今季、不思議なくらい冬鳥がやってこない。少数のツグミもすぐにいなくなった。旭川市内のナナカマドの実も食べられた形跡がない。そんな中、旭川市内は諦めて12月24日(土)と12月30日(金)東川町内〜キト..
タグ: ヒレンジャク 野鳥 北海道 キトウシ森林公園 東川 キバシリ ポメラニアン シメ コゲラ ゴジュウカラ
天の川のCLSフィルター効果とオオアカゲラとハイタカ
Nature and FileMaker ] 02:33 06/02
最近、晴れてもモヤがかかったような透明度の悪い状態が続いている。5月27日(金)夜もそんな状態だった。光害カットフィルターの効果をみるため、美瑛郊外に行って天の川を撮影してみた。夏の大三角形付近を撮影..
タグ: 北海道 野鳥 光害カットフィルター カワラヒワ キトウシ森林公園 EF24-70mm f/4L IS USM アオサギ スカイメモS 旭川 就実の丘
GW最終:シマエナガとカワガラスとアルデバラン食
Nature and FileMaker ] 02:44 05/10
天候不良だった今年のゴールデンウィーク。旭川は5月7日(土)が曇りのち晴れ、5月8日(日)ほぼ快晴となり、休日としてはゴールデンウィークの最終2日間が晴れとなった。自宅横の東部中央公園のエゾヤマザクラ..
タグ: 東部中央公園 カワガラス キセキレイ シマエナガ エゾヤマザクラ 北海道 野鳥 ウグイス アルデバラン食 ゴジュウカラ
十勝川下流域のオジロワシ・シジュウカラガン・丹頂鶴とキトウシのウソなど
Nature and FileMaker ] 02:55 03/23
今季オオワシを見ていない。3月19日(土)〜3月20日(日)帯広の実家へ行った帰り、オオワシ狙いで十勝川下流域の大津〜豊頃に寄ってきた。先週の暖かさから一転、快晴ながら寒の戻りで冷たい風が吹いていた。..
タグ: 野鳥 北海道 道東 大津 豊頃 オジロワシ トビ カモメ マガン タンチョウ
皆既日食へ出発前日のオジロワシとシマエナガ
Nature and FileMaker ] 03:22 03/06
インドネシアのテルナテ島へ出発日は3月7日朝。羽田空港内のホテルで前泊するため、旭川発は3月6日である。旭川出発の前日、朝早く目が覚めた。快晴だった。4日後に日食をおこす月が綺麗に見えていた。 ..
タグ: 忠別川 シジュウカラ 東部中央公園 ヒヨドリ 旭川 連続食分撮影 オジロワシ 東川 キトウシ森林公園
連続食分撮影練習とキクイタダキ・シマエナガ他
Nature and FileMaker ] 01:19 03/01
インドネシア皆既日食への出発まで一週間を切った。「蚊に効くおそとでノーマット」と「どこでもベープNo.1未来セット」がやっと届いた(二人分)。これでインドネシア皆既日食の準備は、持っていく機材について..
タグ: 皆既日食 おそとでノーマット どこでもベープno.1 連続食分撮影 野鳥 北海道 東川 キトウシ森林公園 キクイタダキ ミヤマカケス
インドネシア皆既日食撮影機材とキクイタダキ
Nature and FileMaker ] 01:40 02/28
インドネシア皆既日食の出発まであと一週間となった。詳細は前回記載したが、撮影機材を最終的にセットアップしてみた。 ①Vixen AP-WM赤道儀:バランスウェイトは1.9kgでギリギリバランスがとれ..
タグ: 北海道 野鳥 皆既日食 インドネシア 撮影機材 東川 キトウシ森林公園 キクイタダキ アカゲラ
いつもシマエナガですいません in キトウシ
Nature and FileMaker ] 17:53 02/13
さっぱり冬鳥がいない、しかもほとんど晴れの日がない旭川。諸事情から遠征できない2月11日(木)の休日。こういう日に限って晴れている。奥さんを駅に送った後、大急ぎでキトウシ森林公園に行ってから帰宅した。..
タグ: 野鳥 北海道 東川 キトウシ森林公園 シマエナガ ハシブトガラ シジュウカラ ミヤマカケス アカゲラ コゲラ
日食遠征用Viexen AP-WM赤道儀とキトウシの住人
Nature and FileMaker ] 01:07 02/08
参加するかどうか迷った。2016年3月9日の皆既日食ツアー。2015年11月〜12月にかけて最盛期となったエルニーニョ現象により、3月〜5月はインドシナ半島から南太平洋中部で例年より好天になるはずだ<..
タグ: Vixen AP-WM赤道儀 皆既日食 PROMINAR K-ASTEC プロミナー556用バンド マイクロフォーカスアジャスター 野鳥 北海道 東川 キトウシ森林公園
コゲラ・シマエナガ・キクイタダキそしてサンピラーを登る
Nature and FileMaker ] 00:33 01/26
この土日は完全休日だったので、天候の許す限り野鳥と空を撮影しようと思った。1月23日(土)曇り。最近旭川市内にはさっぱり野鳥を見かけないから、キトウシ森林公園に直行した。どうも野鳥が少ないが、コゲラ、..
タグ: 東川 北海道 野鳥 キトウシ森林公園 コゲラ ツグミ ミヤマカケス 旭川 東部中央公園 シマエナガ
前のページへ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 13 14 次のページへ