タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  教会音楽
記事 での「教会音楽」の検索結果 145
明日への連祷。
音のタイル張り舗道。 ] 19:00 09/10
明日で、9.11から10年、3.11から半年... まず、心ならずも失われた全ての命に、冥福を祈りたいと思います。 しかし、時が経つのは早い。あっという間の10年であり、あっという間の..
タグ: 中世 ルネサンス 教会音楽 ヴォーカル 古楽 コーラス アンサンブル・オルガヌム イギリス
死へのやさしげな眼差し、カンプラのレクイエム。
音のタイル張り舗道。 ] 16:00 08/14
フランス・バロックを彩る2大レクイエム... ジルのレクイエムと、カンプラのレクイエム。 美しい作品として知られる2つのレクイエムの内、ジルは聴いているのだけれど、カンプラを聴け..
タグ: フランス バロック ピリオド 18世紀 教会音楽 レクイエム ヴェルサイユ・バロック音楽センター
ボルジア家、諸行無常...
音のタイル張り舗道。 ] 05:00 05/13
ボルジア家... ルネサンスが崩れ始めようとした頃、最も聖なる教皇座から、手段を選ばず、イタリアを牛耳り、ヨーロッパを動かそうとした一族。気難しい歴史書に登場したとしても、多くの逸..
タグ: 古楽 サヴァール ルネサンス 教会音楽 ボーダーライン上のエリア
パリ―シュトゥットガルト―ドレスデン
音のタイル張り舗道。 ] 05:00 10/21
さて、秋がじわりじわりと深まります。やっぱり、何かこう、そういう気分になるよなぁ~ って、どういう気分よ?!とも思うのだけれど... 例えば、クラシックならば、濃厚にロマンティックな19世紀の..
タグ: バロック 19世紀 18世紀 ピリオド コーラス 教会音楽 レクイエム ベルニウス ゼレンカ
時間を超越する最古の女性作曲家、カッシア。
音のタイル張り舗道。 ] 15:00 05/12
クラシック=西洋音楽史の流れは、どこまで遡ることができるのだろう? 当blogで取り上げた、最も古い時代のものは、古代ギリシアの音楽を再現したアルバムなのだけれど、さすがに「紀元..
タグ: 古楽 ヴォーカル 教会音楽 中世 ギリシャ 女性作曲家
スロー・ライフ、スロー・ミュージック。
音のタイル張り舗道。 ] 20:00 03/07
ボリビア、チキトス地方... 世界遺産に指定されている、コンセプシオン伝道所の地下室から、偶然、発見された、膨大なバロック期の手稿譜。それを復元し、イギリスのピリオド・アンサンブル..
タグ: 18世紀 バロック ラテン・アメリカ ピリオド ヴォーカル 教会音楽
雅やかなる歌...
音のタイル張り舗道。 ] 17:00 01/18
合唱界の巨匠、フリーダー・ベルニウスと、彼が創設したシュトゥットガルト室内合唱団。 高機能精密室内合唱の国、ドイツにあって、さらに凄いハイテク集団。そんなハイテク感で歌われる幅広..
タグ: 20世紀 18世紀 コーラス 19世紀 ヴォーカル 教会音楽 フランス ファッシュ親子 トランスクリプション ベルニウス
めでたし!輝けるメモリアル。よ、さらば...
音のタイル張り舗道。 ] 18:00 12/28
とにかく、突っ走ってきた... そんな思いの2009年。3日に1回のupというのは、何だかんだでハード。結構、やっつけ仕事的なものが多かったのかも。振り返れば、すばらしい音楽に出会..
タグ: バロック 18世紀 17世紀 ヘンデル ヴォーカル ハイドン 教会音楽 ピリオド ミンコフスキ パーセル
ロッティとゼレンカに挟まれて、バッハ...
音のタイル張り舗道。 ] 17:00 12/16
何気に、ロッティのスペシャリスト?ヘンゲルブロック... 彼が率いるバルタザール・ノイマン・アンサンブルと合唱団の最新盤は、ゼレンカ、バッハとともに、再びロッティのミサを取り上げる..
タグ: 18世紀 バロック ヴォーカル 教会音楽 バッハ ピリオド ロッティ ヘンゲルブロック カウンターテナー ゼレンカ
ターレク・オリーガン、発見...
音のタイル張り舗道。 ] 17:00 07/30
ん?んー?目を瞬いてみたりしつつ、そのラインナップを見つめる。 何やら、凄い取り合わせ。ギョーム・ド・マショー(ca.1300-77)のノートルダム・ミサを核に、イギリスの新鋭、..
タグ: 古楽 現代 ヴォーカル コーラス 教会音楽 ポール・ヒリアー オリーガン エストニア・フィルハーモニック室内合唱団 マショー
古楽、エレクトロニック...
音のタイル張り舗道。 ] 19:00 04/11
ボーダーライン上のエリア、というタグを作ってしまうほど、ジャンルの越境に関心あり... ということで、ボーダーライン上を漂う2つのアルバムを聴いてみる。が、これがなんとも新鮮で鮮烈。ジョン・..
タグ: 古楽 現代 ヴォーカル ボーダーライン上のエリア コーラス 教会音楽 エレクトロニクス トランスクリプション
メメント・モリ。の先に...
音のタイル張り舗道。 ] 11:00 05/22
ルネサンスのポリフォニーと、現代の作品を並べる。近頃の流行り?まさに"21世紀"的なアルバム... ドイツのアカペラ・アンサンブル、ジンガー・プアの最新盤、"MEMENTO"(..
タグ: 現代 ルネサンス コーラス ヴォーカル ペルト 教会音楽 古楽
前のページへ 1 2 7 8 9 10 11 12 13 次のページへ