タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  中世
記事 での「中世」の検索結果 160
中世の城塞都市
 年末年始の休暇が終わり普通の生活に戻ったものの、本当にいつもの日常に戻るには月〜日がもう一回りしてくれないとダメなようだ。  週末旅の放送再開を願いつつ、本日は、フランスの観光の名所カルカソンヌを..
タグ: ヴィオレ=ル=デュク 修復 カルカソンヌ 中世 城塞都市 フランス観光の名所
「中世ヨーロッパ」(ウィンストン・ブラック著)読了
ヨーロッパの「中世」には、その時代への憧憬とともに虚偽に満ちている。 例えば、『中世は暗黒時代』などと言われるが、それはフィクションだという。 本書は、中世ヨーロッパについてのフィクション..
タグ: 中世
フランスの美しい広場2
 世の中にはおしゃべりをしたいという欲望を抑えきれない人がいる。  ジムに行くとあちこちの壁に、閉じた唇に人差し指をあてた絵とともに ”お互いを思い、会話はお控えください” と書かれたポスターが貼っ..
タグ: 小さな村 中世 フランス南西部 アーケードに囲まれた広場 石造りの家々 アルマニャック
なかころ
ぱないのぉ ] 22:14 07/03
 なんか中国はコロナ禍で世界が身動きがとれないのを良いことに好き放題してる感じなのかな?何?共産主義?社会主義?というものは人権ちょ~ないがしろオッケまるぅ~☆彡じゃん。まぁ、中国の内情は分からんのか..
タグ: 中世 ウイグル コロナ禍 一国二制度 民主主義 社会主義 共産主義 近代 現代 中華人民共和国
ミコクリエの熊手
 首都圏は鬱陶しい天気が続いてます。しかも、緊急事態は解除されず・・・。  腐っちゃうなあ〜、もう一週間待つのか・・・。  となるとジムの再開も来月からってことになりそうな。区切りがいいと言えばい..
タグ: ミコクリエ 自然の形を利用 鉄より安全 フォークの形の熊手 木製 中世
アルス・スブティリオルの時代を想う、"THINK SUBTILIOR"。
音のタイル張り舗道。 ] 23:33 04/01
14世紀、中世末、ヨーロッパを一気に暗黒へと突き落とした、ペスト禍... 現代社会からすると、疫病の恐怖というのは、今一、ピンと来ない、なんて、書いておりました、6年前、2014年..
タグ: ヴォーカル 古楽 中世
平安時代(14)
久しぶりの更新、久しぶりのまとめプリントです。 これまでの古代(こだい)とオサラバし、いよいよ中世(ちゅうせい)に突入します。 とはいえ、「中世っていつのこと?」と問われると、これがハッキリ答..
タグ: 郡郷制 保司 郷司 郡郷保 年貢 郡司 日本史 大学受験 高校受験 中学受験
抽象と具象の狭間でゴーンと森と菅と日本の司法制度
のら猫 寛兵衛(旧) ] 18:55 01/10
ゴーン会見は「一方的なもので全く説得力に欠ける」 という菅義偉のご託宣こそ「一方的なもので全く説得力に欠ける」。 この男の記者会見こそ毎度のことながら日本の「中世」を雄弁に物語るものである。 「主..
タグ: 森昌子 総論 主張点 主張 議論 論拠 具象 抽象 中世 刑事司法
カルロス・ガーン! ガーン? ゴーンじゃなくて?
のら猫 寛兵衛(旧) ] 20:14 01/09
肩透かしカルロス・ゴーンのレバノンでの記者会見、日本の人質司法や日産は批判するも、予告していた逮捕・起訴に関与した日本政府関係者の実名の公表はなかった。日刊ゲンダイの記事によると: 「レバノンを困難..
タグ: 逆輸入 カルロス・ゴーン 人質司法 中世 刑事司法
ゴシックの終わり、ノートルダム・ミサ、中世の前衛...
音のタイル張り舗道。 ] 22:04 06/13
近頃、ちょっと話題の、集英社新書、『テンプル騎士団』(佐藤賢一著)を読んだ。おもしろかった!何しろ、当のテンプル騎士団を、ジェダイの騎士に例えてしまうのだから... いや、そういう..
タグ: 古楽 中世 マショー ヴォーカル 教会音楽
中世、パリ、中央集権化とともに花開いたノートルダム楽派!
音のタイル張り舗道。 ] 18:03 06/08
パリは、田舎だった。と言っても、なかなかリアリティが持てない。けれど、田舎でした。紀元前3世紀、ケルト系、パリシイ族の集落として始まったパリ... その後、ローマの支配下に入り、都..
タグ: 中世 古楽 ヴォーカル 教会音楽 ノートルダム楽派
前のページへ 1 2 3 4 5 13 14 次のページへ