タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  戦旗
記事 での「戦旗」の検索結果 4
公楽キネマの銀幕のこと(2)
中村惠一の落合雑記帳 ] 01:29 08/25
2.籌子からの手紙  村山は、「赤旗」を秘密で読むグループに入っていたこと、また共産党に毎月資金を提供していたので、事実を探知されたら大変なことになると緊張したようだ。ナップ(全日本無産者芸術連..
タグ: 戦旗 豊多摩刑務所 立野信之 中野重治 公楽キネマ 村山知義 村山籌子
竹中英太郎と落合ソビエト
中村惠一の落合雑記帳 ] 01:20 05/12
 挿絵画家 竹中英太郎の長男にしてルポライターである竹中労の文章に、1955(昭和30)年秋、壺井繁治が新日本文学会・山梨県支部を結成するために甲府に来た際、竹中英太郎の消息を聞き、会いたいと希望され..
タグ: エロシェンコ 竹中労 竹中英太郎 橋本憲三 小山勝清 上田進 高群逸枝 高見順 三好十郎 左翼藝術
黒い光と闇の感触―辻潤と竹中英太郎(2)
中村惠一の落合雑記帳 ] 13:57 06/17
 竹中英太郎のご近所で東京熊本人村の重要な住人に橋本憲三・高群逸枝夫妻がいる。関東大震災のあと、同郷である小山勝清を頼り、1924(大正13)年2月から上落合に住む。そして25(大正14)年のはじめに..
タグ: 辻潤 竹中英太郎 橋本憲三 高群逸枝 小山勝清 小島きよ 南天堂 壺井繁治 萩原恭次郎 戦旗
雑誌『女人藝術』をめぐって―村山籌子と小林多喜二を中心に(3)
中村惠一の落合雑記帳 ] 00:49 07/14
3.多喜二の機械美学への共感  小林多喜二から板垣鷹穂への手紙は冒頭にあげた一通だけだったのかもしれないが、雑誌『戦旗』の初期の発行所から板垣鷹穂の家までは歩いて5分くらいだし、上落合といっても..
タグ: 機械美学 機械と藝術の交流 板垣鷹穂 小林多喜二 上落合 東中野 ナップ 女人藝術 戦旗 小樽

最近チェックしたタグ

 Celveza mexicana   ぷち   シノ   ワケギ   主将   信田   唐傘   安田   斑月   板盛   皆勤   空袋   箸立   茶豚   車止め   途中   釧路川   霧降   魚型   4期