タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  尾瀬
関連するタグ: 俳句    尾瀬ヶ原    七十二候  二十四節気 
記事 での「尾瀬」の検索結果 585
吟話§一日一句~歩く人少なくて~
ひだまりのお話 ] 00:02 06/26
季語は・・・苔茂る 苔茂り 物憂くて在り 午後の山 【去年の今日】留話§一日一句~今日もぐびぐび!~
タグ: 苔茂る 自然 尾瀬 俳句
転話§菖蒲華~七十二候~夏至
ひだまりのお話 ] 00:01 06/26
夏至の次候“菖蒲華(あやめはなさく)”である。 順調に季節は進んでいって、6月半ばの梅雨の晴れ間には、早くも猛暑日になろうかという気温を記録した。 そうして、ほんの一か月前……皐月五月の薫..
タグ: 七十二候 二十四節気 夏至 菖蒲華 天気 尾瀬
吟話§一日一句~遅れて七月一日~
ひだまりのお話 ] 00:02 06/21
季語は・・・夏至 待ちわびる 尾瀬の開山 夏至来たる 【去年の今日】留話§一日一句~最終日はベルリンフィル~
タグ: コロナウイルス 日常 尾瀬 夏至 俳句
吟話§一日一句~遅い夕方に~
ひだまりのお話 ] 00:02 06/17
季語は・・・梅雨闇 尾瀬ヶ原 雨は燧へ 梅雨の闇 【去年の今日】留話§一日一句~ビアホールのエトランゼ~
タグ: 梅雨 尾瀬 俳句 梅雨闇
吟話§一日一句~入山を待ち焦がれ~
ひだまりのお話 ] 00:02 06/08
季語は・・・尾瀬 木道の上 歩く我 夢は尾瀬 【去年の今日】週話§土曜諸相~一週間足らずで~
タグ: 俳句 尾瀬
吟話§一日一句~尾瀬の池塘の午後~
ひだまりのお話 ] 00:02 06/04
季語は・・・蜻蛉生る 蜻蛉生る 背負子空身の 歩荷(ボッカ)行く 【去年の今日】邂話§尾瀬初夏水芭蕉[2]上田代牛首
タグ: 日常 尾瀬 蜻蛉 蜻蛉生る 俳句
吟話§一日一句~入山自粛続く~
ひだまりのお話 ] 00:02 05/29
季語は・・・卯の花腐し もどかしき 卯の花腐し 尾瀬未だ 【去年の今日】留話§一日一句~長蔵小屋に泊まる~
タグ: 梅雨 俳句 尾瀬 卯の花腐し
待話§気にかかるのは尾瀬のこと
ひだまりのお話 ] 00:01 05/29
当初、ゴールデンウィークから3週間遅れで先週土曜日(5月23日)から小屋開けを予定してた尾瀬の山小屋だが、多くが6月17日からとスケジュールを後送りした。 それでも先行き不透明で、はてさてと気を..
タグ: 尾瀬 日常 コロナウイルス 自然
吟話§一日一句~尾瀬も入山できず~
ひだまりのお話 ] 00:01 05/23
季語は・・・水芭蕉 逍遥の 人の影なく 水芭蕉 【去年の今日】呟話§一言つぶやき~放送席放送席!~
タグ: 俳句 水芭蕉 尾瀬 コロナウイルス
徒話§尾瀬の地平
ひだまりのお話 ] 00:01 05/14
尾瀬行を再開して5年。山小屋でアルバイトしていた4年間とは、まったく違う視線で歩いているような気がする。 アルバイトしていた場所は尾瀬ヶ原下田代十字路が2年、尾瀬沼が2年で、若かったこともあった..
タグ: 尾瀬ヶ原 登山 私事 自然 尾瀬
吟話§一日一句~三平峠から大清水~
ひだまりのお話 ] 00:02 05/10
季語は・・・青嵐 青嵐 ともに駆け抜け 岩清水 【去年の今日】仏話§ラヴェルとドビュッシーの弦楽四重奏
タグ: 俳句 青嵐 日常 尾瀬 岩清水
過話§備忘録的な何か~2020年4月20日付~
ひだまりのお話 ] 00:01 04/20
4月17日……尾瀬保護財団より、コロナウイルス感染拡大を受け“尾瀬への入山自粛のお願い”が出た。 当面の間ということで、いついつまでと期限は定められていない。山小屋も例年であればゴールデ..
タグ: 備忘録 尾瀬 自然 登山 コロナウイルス
前のページへ 1 2 13 14 15 16 17 18 19 20 21 48 49 次のページへ