タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  寺
関連するタグ: 静岡 
記事 での「」の検索結果 1,411
ほーじ
小熊日和 ] 23:02 08/23
8月23日(日) 親戚の法事でお寺に行きました。 以前、お寺でのお葬式でコワイコワイと号泣してしまった小熊ですが、今回は平気でした。 成長した? 今回のお寺は明るかったし、お坊さんも一人だけだ..
タグ: 法事 いとこ はとこ
神社仏閣の耐震対策は大丈夫(№2)
富山県神社仏閣の耐震診断と補強工事を実際に施工している富山県の工務店さんの話です。  構造的目線で神社仏閣を見てみると、現在の住宅とは全く異なっています。入口は非常に大きく壁は一切ありません。側面の右..
タグ: 動的耐震診断 耐震診断 リフォーム 無料相談 神社 改築 増築
神社仏閣の耐震対策は大丈夫(№1)
富山県「揺らしてなっとく、動的耐震診断」の問い合わせがありました。HPに記載している自社で活動出来る営業エリアは1都3県です。その他の地域は協力して頂ける方がいらっしゃれば測定可能です。その事をお伝え..
タグ: 神社仏閣 動的耐震診断 耐震診断 リフォーム 増築 改築 不動産 神社
青森 下北半島を行く3(恐山<後編>)
下北半島 恐山の続き。 前回の記事で、恐山は、文字通り恐ろしい、不気味なところというイメージを持たれたかもしれませんが、 殺風景な光景の向こうがわには、実に美しい景色が広がっております#58..
タグ: 旅行 東北 青森 霊場 鉄道
法雲寺(埼玉県秩父市)
ぶらりんザムライ ] 01:07 08/09
ジメジメとした日が続き、夏って感じの日が少ないですね。 それにもまして、怖い話の番組がめっきり減りましたね~。 マンネリ化した番組が飽きられたのか、 それともリアルなこの世の中の方が怖いのか、ど..
タグ: 秩父三十四観音霊場
青森 下北半島を行く2(本州最北端 大間崎から恐山<前編>へ)
8月に入りましたね。全国的に天候が思わしくなく、夏らしさが待ち遠しい今日この頃です。 青森 下北半島の旅の続きです。 佐井港から、下北交通(バス)で約30分。 本州最北端の地、(もちろん下北..
タグ: 青森 東北 旅行 バス 灯台 霊場
真珠院秀快上人入定堂(新潟県柏崎市)
ぶらりんザムライ ] 01:12 07/28
現在17体の即身仏が現存している。 即身仏とミイラをよく混同しがちだが、それは大きな間違いである。 死後、腐食処理を他人から施されるのが、エジプトなどでよく見られるミイラ。 即身仏は、五穀断ちを..
タグ: 即身仏
観音寺(新潟県上越市)
ぶらりんザムライ ] 00:39 07/27
源義経に関する伝承は、全国の広範囲にわたって残されている。 真実は兎も角、時代を問わず、義経の人気ぶりが伺えるというものだ。 そんな義経伝承の残る上越の観音寺に行ってみた。 京か..
タグ:
鎌倉 東慶寺、銭洗弁財天と佐助稲荷
alphabet ] 22:44 07/19
2009年7月19日 順序が逆になってしまったが、 先週のハイキングでデビューした真新しいシューズを足に慣らすため、 練習がてら近場のコースを歩く。 通称、大仏ハイキングコースと呼ばれてい..
タグ: 鎌倉 北鎌倉 大仏ハイキングコース ハイキング 東慶寺 浄智寺 葛原岡神社 源氏山公園 銭洗弁財天 佐助稲荷
川越散策 <お散歩編>
Slow Digital Photo Life ] 16:13 07/21
それでは前記事につづいて川越お散歩編です♪ 川越の蔵造の町並にやって来ました。この日は平日だというのに道路はあいかわらずの渋滞…( ̄_ ̄|||)  
タグ: 川越 蔵造り 菓子屋横丁 ぶらぶら おびんづる様 蓮馨寺
谷中・街歩きの楽しみ-2
一瞬の情景 ] 21:56 07/13
谷中は寺町・坂の街さて、谷中の街歩きを再開しましょう。初音六地蔵ここのお地蔵様は、いつも綺麗なんですよ。信心が厚い方が、いらっしゃるのでしょうね。お地蔵さんは、観智院のもので右奥の初音幼稚園も経営して..
タグ: 東京 散歩 谷中 街角激写団
伊勢原市 大山ハイキング
alphabet ] 19:47 07/11
2009年7月11日 大山から日向薬師へ 先月訪れた伊勢原市には幾つものハイキングコースがある。 景観もよく、コースも整っている感じだったので、 旧知の人にその事を話すと一緒にチャレン..
タグ: 阿不利神社 大山寺 大山 日向薬師 伊勢原 神社 40D EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM ハイキング
前のページへ 1 2 88 89 90 91 92 93 94 95 96 117 118 次のページへ