タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  寺
記事 での「」の検索結果 1,403
法蔵寺(四谷)
ぶらりんザムライ ] 23:23 04/10
円通寺坂の下ったところにある法蔵寺。本堂。改築はかなりしてるでしょうが、獏の木鼻の彫刻からして明治初期くらいの建物ですかね。 独歩一八七大隊戦友会の記念碑。前?の住職が召..
タグ:
真英寺(四谷)
ぶらりんザムライ ] 00:27 04/10
切り立った上に建つ真英寺。 コンクリ製の本堂。右手は庫裏。本堂の斜め前にベンチが設置してあり、くつろげる空間になっている。四谷の寺院は、掃除が行き届いているところが多い。 ..
タグ:
妙行寺(四谷)
ぶらりんザムライ ] 23:54 04/09
須賀神社の麓にあるのが妙行寺。十代将軍家治の時、当山の信仰のあつい伊藤氏の娘が側室として仕え、その縁により伊藤氏の一族が大奥で役職につく事が多くなったという。中には将軍の信頼が厚いものがおり、赤門建立..
タグ:
愛染院(四谷)
ぶらりんザムライ ] 01:09 04/08
元来た道を戻り、観音坂を下る。しばらく歩くと東福院坂(天王坂)に出会う。坂の途中の東福院にちなんで、こう呼ばれた。別名の天王坂は、須賀神社が明治以前は牛頭天王社と称していたため、このあ..
タグ: 江戸の坂
西念寺(新宿区若葉)
ぶらりんザムライ ] 23:10 12/25
観音坂を上り、右手の小道を進み、突き当たりの右手が西念寺の入り口だ。 西念寺には、服部半蔵の墓がある。 講談話や時代小説、時代劇、ハットリ君と様々なジャンルに引っ張りだこな方だニンニンっ。 普通..
タグ: 忍者
蓮乗院(四谷)
ぶらりんザムライ ] 23:26 04/07
観音坂の中腹あたりにあるのが、蓮乗院である。 開基は、1587~1591年。1611年に麹町から現在地に移ってきたとのこと。 江戸城築城と城下町整備で移転させられたのだろう。 ■御府..
タグ:
信寿院(四谷)
ぶらりんザムライ ] 01:28 04/03
宗福寺から、戒行寺坂を下り、突当たりを左に曲がってしばらく歩いてると.... 何やら天守風の建物が見えてきた。 破風の下部が2重になっており、なんかあやしげな感じが心を躍らせる。 ..
タグ:
宗福寺(四谷)
ぶらりんザムライ ] 01:02 04/03
戒行寺の斜め向かいにあるのが、宗福寺。 江戸後期の刀鍛冶の名匠源清麿の菩提寺。 新々刀の中では、今もなお人気の刀らしい。 本堂。右手は庫裏になっている。 こちらも境内をよく..
タグ:
戒行寺(四谷)
ぶらりんザムライ ] 01:46 04/02
勝興寺の通りをそのまま進むと下り坂になるのだが、坂の手前にあるのが戒行寺。 鬼平でおなじみの長谷川平蔵の菩提寺である。 長谷川平蔵の役職である火付盗賊改方とは、火付け、盗賊、博奕の犯人を捕らえ..
タグ:
勝興寺(新宿区須賀町)
ぶらりんザムライ ] 23:01 12/23
西應寺の向かいにあるのが、勝興寺。 本堂は修築中。コンクリの本堂ですが、屋根の部分にはかなり木材が使われている。 文化財を保護の為に修築する際、修築過程や経過を写真で説明す..
タグ: 大名墓/霊廟
西應寺(新宿区須賀町)
ぶらりんザムライ ] 23:09 12/26
法恩寺を後にそのまま進むと、西應寺に着く。 最後の剣豪榊原健吉の菩提寺でもある。 榊原健吉については、高校時代に津本陽の短編小説で知って以来、好きな剣豪の人物の一人だ。 タイトルは覚えて..
タグ: 剣豪
永心寺(新宿区須賀町)
ぶらりんザムライ ] 01:56 12/28
かつて法恩寺と記事を書いていたが、永心寺の間違いでした。 山門は薬医門。 この後いろいろと歩いて気づいたのだが、この界隈の寺は、木造建築の山門自体があるところが少ない。 ..
タグ: 江戸の坂
前のページへ 1 2 109 110 111 112 113 114 115 116 117 次のページへ

最近チェックしたタグ

 洗顔