記事 での「江戸の坂」の検索結果 9件
江戸の坂(赤坂周辺)
東京には名前のついた坂が多くある。
全力坂やタモリ倶楽部なんかで取り上げられているので、それなりに知られているのだが、
ぶらりと散歩していると、その数にあらためて驚かされる。
江戸時代、江戸の町..
タグ: 江戸の坂
日無坂
タイトル 日無坂
作者 安住 洋子
(あらすじとデータ)
職人の息子ながら、奉公先で目をかけられて婿入りし、
薬種問屋の名門店の主人となった父親。
その父親とソリが..
タグ: 薬種問屋 ダメ息子 江戸の坂
永心寺(新宿区須賀町)
かつて法恩寺と記事を書いていたが、永心寺の間違いでした。
山門は薬医門。
この後いろいろと歩いて気づいたのだが、この界隈の寺は、木造建築の山門自体があるところが少ない。
..
タグ: 寺 江戸の坂
宗参寺(新宿区弁天町)
外苑東通りと早稲田通りが交差するところにサンクスがあるのだが、その1本手前の小道を早稲田駅方面へあるくと、そのまま宗参寺の参道となる。
宗参寺は、大胡氏(後の牛込氏)の菩提寺。寺..
タグ: 寺 江戸の坂 赤穂浪士
市ヶ谷牛込の坂(新宿区)
市谷亀岡八幡宮を後にし、外堀通りに戻り、左内坂を上って、柳町方面へ向う。
その途中で出合った、坂や寺院を綴っていく。
左内坂。
江戸時代初期にこの地を開墾した島田左内に因んで..
タグ: 江戸の坂
市ヶ谷周辺の寺社と坂巡り
最近はめっきり大江戸Walkerから遠ざかってますが、ネタは溜まりまくってます....
そろそろ恒例の東京文化ウィークも始まるので、また再開しようと考えている。
ま、再開までに、ちょこちょことネタ..
タグ: 寺 神社 江戸の坂
東都六地蔵巡り
本記事は2006年に別サイトにて掲載した記事であるが、本サイトに統合すべく、本サイトに移行したものである。
ほぼ当時の転載であるが、一部文章を追加修正してあります。
前に行った江戸六地蔵巡り。..
タグ: 江戸の坂 寺
祥山寺(四谷)
法蔵寺の隣にある祥山寺。ただ、表道からちょっと奥ばったところにあるので、見逃す可能性あり。門は、簡易的な棟門。
本堂は、門からは横に向いており、正面へは墓場に入らないと行けないの..
タグ: 忍者 寺 江戸の坂
愛染院(四谷)
元来た道を戻り、観音坂を下る。しばらく歩くと東福院坂(天王坂)に出会う。坂の途中の東福院にちなんで、こう呼ばれた。別名の天王坂は、須賀神社が明治以前は牛頭天王社と称していたため、このあ..
タグ: 寺 江戸の坂