タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  坐禅
記事 での「坐禅」の検索結果 139
おばさんファッション
昔はこれでもファッションにはいささかの自信はあった。二日に一度は必ず着替えて、色使い、小物使いに気を配った。「スカーフの使い方が上手ね。」などと言われ、いい気になっていた。それが、あんまり・・・いや全..
タグ: もんぺ ニッカポッカ レトロ 坐禅
人はなぜ怒るのか・・・・藤井雅子
人はなぜ怒るのか (幻冬舎新書)作者: 藤井 雅子出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2009/01メディア: 新書「人はなぜ・・」というタイトルの本は五万と出ている。それなのになぜ九子がこの本を選..
タグ: 坐禅 ATM カウンセラー そこまで言って委員会 西村眞悟 宋文洲 国語力
読書力
前回せっかく集中力の「ある」話だったのに、また「無い」方へと逆戻りだ。九子は昔から、とても読書家とは言い難い。「笠原十子の証言」に書いた通り、高校時代、ただの一冊も本を読まなくても、国語の点数が良かっ..
タグ: 森茉莉 読書 速読 坐禅 コメント
DNAの謎
前回教育の難しさ、特に親が子供に夢をかけて教え込む事の難しさを書いたけれど、今回は親の才能を受け継ぐ遺伝子の話をしようと思う。と言っても、くれぐれも学術的な話は期待なさらないように・・・。(^^;; ..
タグ: 森亮太 DNA 黒川紀章 安藤忠雄 文藝春秋 尾崎豊 香川照之 引きこもり 松田優作 坐禅
平原綾香 in 松本
6月末のポルノグラフィティ以来、8月の平井堅、そして今回の平原綾香と、九子さんって人は随分なライブ好きなんだ!と誤解なさる方もいらっしゃるだろうが、去年のサイモン&ガーファンクル以来たまたまご縁があっ..
タグ: サミー・デイビスJr 平原綾香 傳田真央 坐禅 声楽 腹式呼吸 リーマス 尖閣諸島 温家宝 修証義
老薬剤師
学校の話が続いたので、いささか食傷気味の方々に、たまには父母の話でもしてみよう。 ( ^-^)父は、言っては悪いが私と同様若い頃からダメ薬剤師だった。ただ、彼の場合、市会議員という本職があったので、家..
タグ: 薬剤師 市会議員 政治力 雲切目薬 坐禅
勝利の女神・・・岡田監督とサムライジャパン
岡田ジャパンが日本中に熱い風を吹き込んだ。何しろこのスポーツ音痴の九子ですら、眠い目をしてテレビに釘付けになった日もあったのだ。 小心者の九子は、勝ったと判ってからおもむろに安心しきってニュース..
タグ: 般若心経 岡田武史 坐禅 ダライラマ 善光寺 LD
楽しむ能力
喜怒哀楽と一口に言われる人間の感情のなかで、一番高尚な感情はたぶん「楽しむ」だろうと思う。 夜と霧 新版の画像 例によって読みもしないのに知ったかぶって書くが(^^;、精神科医フランクルの「夜と霧..
タグ: うつ病 坐禅 脳内麻薬 活禅寺
息子へ
手先は人並以上に器用なくせに、生きるのはとことん不器用な君よ。 少しは気持、楽になったかい? 辛いという言葉をたくさん使う人生が決して悪い人生とは思わないけれど、なるべくならたった一度の人生、..
タグ: 活禅寺 坐禅
ユング心理学と禅
ユング心理学には、東洋思想、特に禅の思想が色濃く反映されているというのは周知の事実である。 石に枕の漱流日記(ユング心理学から見た日記)を書いていらっしゃる南方城太郎さんの、「鶴の脛も切るべから..
タグ: ユング心理学 坐禅
品格の話・・・続き
お約束をしておきながらすっかり遅くなりましたが「品格の話」の続きです。m(_ _)m 思えば品格と言う言葉、小さい頃から九子の身近に転がっていた。 小さい頃、父からも祖父母からも良く..
タグ: 坐禅 座禅 活禅寺 うつ病
残る桜も・・・
少し前のことになるが、awayさんが親鸞上人の「善人なをもて往生を遂ぐ。いわんや悪人をや。」と言う有名な言葉をわかりやすく解説されていた。それを読んで九子は、溜飲が下がる思いがした。日頃仏教徒と言える..
タグ: 親鸞上人 坐禅 活禅寺 悪業縁
前のページへ 1 2 6 7 8 9 10 11 12 次のページへ